DCMホールディングス株主優待クロス取引

国内最大級のホームセンターグループ『DCMホールディングス』の株主優待情報をまとめました。

DCMホールディングスの株主優待歴10年以上の投資家が本音で感想!

逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)を理解して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。

投資メモ
DCMホールディングスは、M&Aで次々全国のホームセンターを傘下に取り入れた、大手ホームセンターグループ企業です。
DCMカーマ、DCMダイキ、DCMホーマック、DCMサンワ、DCMくろがねはもちろん、北海道のホーマックやケーヨーも傘下!

DCMホールディングス(3050)の株主優待

DCMホールディングス(3050)の株主優待は、系列のグループ店舗のホームセンターで利用できる買物券です。

優待内容詳細

保有株式数 優待の内容
3年未満 継続保有3年以上
100株以上 500円分 2,000円分
500株以上 1,000円分 3,000円分
1,000株以上 2,000円分 5,000円分

DCMホールディングス(3050)の優待権利日は年1回、2月末のみです。

DCMホールディングスの株主優待、2019年2月までは、自社ブランドの詰め合わせが、段ボールぎっしり詰まって送られてきました。

スポンジなどの日用品が中心、使い勝手のよいアイテムが揃っていて、かなりお気に入りの優待制度です。

今でいうなら「レック」の優待制度に近いイメージです。

それが、優待制度の改悪!

もちろん、企業発表では、変更とだけ・・・改悪とは言っていませんが、世間一般的な評価です。

そして現在は、DCMホールディングス傘下のホームセンターで利用できる買物券です。

DCMホールディングス株主優待

1枚500円の買物券、有効期限は約1年です。

お釣りはでませんが、利用枚数等の制限はなく、使い勝手は良いです。

優待券が利用できるホームセンター

DCM、DCMカーマ、DCMダイキ、DCMホーマック、DCMサンワ、DCMくろがねや、ホーマックニコット、ホダカ、ケーヨーデイツー

優待変更時には、利用できなかったケーヨーの店舗でも使えるようになって、個人的には結構気に入っていますが、以前に比べて優待価値が下がったのが残念です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

特典あり

継続保有が必須ではなく、3年以上で優待価値がアップするランクアップ特典です。

継続保有の条件

同じ株主番号で、2月末日および8月31日現在の株主名簿に7回以上連続で記録されること。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年2月28日」です。

権利付き最終日の「2月26日」までに100株以上の取得が必要です。

DCMホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

DCMホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年2月28日

権利付き最終日:2月26日(水)・・・残り2ヵ月と22日(84日)
逆日歩日数:3日

DCMホールディングス(3050)の基本情報

情報更新日:2024年3月30日

code3050優待内容買物券
業種小売業上場市場東証プライム 
決算2月 優待月2月
本社東京上場年月日2006年9月1日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数149,500,000企業のHP優待詳細
優待の種類買物券

株価更新日:2024年12月3日

3日の終値株価1,421円最低投資額142,100円
最低必要株数100継続保有特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


DCMホールディングス(3050)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-02-271,436-4,800-164,300-159,5001,027,8002.512.0120.0
2023-02-241,174-5,300-283,200-277,9001,596,4001.659.6120.0
2022-02-241,101-4,900-115,400-110,500926,4000.19.6117.0
2021-02-241,087116,30098,100-18,2002,059,100316.0
2020-02-261,030-7,300-74,800-67,5001,063,9000.158.8314.0
2019-02-251,114-77,700-194,600-116,9001,000,5000.89.6114.0
2018-02-231,082-70,600-260,500-189,900769,8001.08.8113.0
2017-02-231,007-3,400-179,200-175,800831,6000.958.8113.0
2016-02-24828-2,900-232,500-229,6001,196,5001.77.2111.0
2015-02-24871-50,600-248,500-197,900844,9000.157.2310.0
2014-02-2566881,000-41,600-122,600730,8000.158.0310.0
2013-02-25650109,600-168,600-278,2001,081,1000.058.01
2012-02-2460649,500-198,600-248,1001,320,2000.058.01
2011-02-2351557,800-217,300-275,100688,9000.058.01

さすが、国内最大級の売上を誇るホームセンターである大型株、優待権利日ぐらいで、深刻な株不足にはなりません。

DCMホールディングス(3050)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(2月28日)の逆日歩日数

    △:やや注意
    優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。
  2. 2月28日のクロス取引可能な銘柄数

    △:やや注意
    優待銘柄は全部で129、クロス可能な貸借銘柄は77、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。

    DCMホールディングスと同じ優待分類の銘柄です。

    尚、2月実施の『買物券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株数は149,500,000もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。

    逆日歩更新日:2024年11月22日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/21(木)3007009,100003,0006,1003.030
    11/20(水)1006009,500003,0006,5003.170
    11/19(火)4,3001,30010,000003,0007,0003.330
    11/18(月)1001,5007,00002003,0004,0002.330
    11/15(金)01008,40020003,2005,2002.620
    11/14(木)1001008,500003,0005,5002.830
    11/13(水)1006008,500003,0005,5002.830
    11/12(火)10009,000003,0006,0003.00
    11/11(月)7005008,900003,0005,9002.970
    11/08(金)1,30008,700003,0005,7002.90
  5. DCMホールディングスの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去13回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2024/02/27:250円 (1日)
    • 2023/02/24:165円 (1日)
    • 2022/02/24:10円 (1日)
    • 2020/02/26:15円 (3日)
    • 2019/02/25:80円 (1日)
    • 2018/02/23:100円 (1日)
    • 2017/02/23:95円 (1日)
    • 2016/02/24:170円 (1日)
    • 2015/02/24:15円 (3日)
    • 2014/02/25:15円 (3日)
    • 2013/02/25:5円 (1日)
    • 2012/02/24:5円 (1日)
    • 2011/02/23:5円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。
    • 100株:約14万円
    • 500株:約71万円
    • 1000株:約142万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ×:優待価値では警戒範囲
    継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。

    優待価値は低いですが、『DCMホールディングス』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。


スポンサーリンク


DCMホールディングス(3050)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

総合的な判断でも、高額逆日歩になる可能性はかなり低いとみていますが、少しでもリスクを減らすなら、一般信用売り在庫によるクロス取引も可能です。

DCMホールディングスの逆日歩が嫌なら、早めの一般信用クロス取引です。

12月3日の終値、株価1,421円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額14.2万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
12/264616023316122
22/255767529397627
32/246919035479133
42/217106105415410638
52/208121120476212144
62/1911167165648616760
72/1812182180709318265
82/17131971957610119771
92/14142122108210976
102/13152282258811782
112/121827327010514098
122/1119288285111148103
132/1020303300117156109
142/721319315123163114
152/622128171120
162/525146195136
172/426152202142
182/327158210147
191/3128163218153
201/3029169226158
211/2932187249174
221/2833193257180

DCMホールディングスの権利付最終日(2025年2月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額14.2万円、DCMホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年12月4日)から直近の優待権利日(2025年2月28日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、DCMホールディングスを14.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:14.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(88日分)+プレミアム料514円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(88日分)+プレミアム料
777円=115円+148円+514円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:14.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(88日分)685円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(88日分)
489円=10円+479円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、DCMホールディングスを14.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:14.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)のみ61円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(4日分)
281円=115円+148円+18円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:14.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)のみ60円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:100円 信用:143円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(4日分)
260円=100円+143円+17円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:14.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)+プレミアム料18円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(4日分)+プレミアム料
281円=115円+148円+18円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:14.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)18円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:14.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)17円
【超割】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(4日分)
280円=115円+148円+17円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(4日分)
28円=10円+18円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(4日分)
26円=9円+17円

※貸株日数は、逆日歩日数より1日多く数えるので4日です。

※DCMホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、DCMの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
12/03(火)5,0005,0005,0005,000
12/02(月)5,0005,0005,0005,000
11/29(金)5,0005,0005,0005,000
11/28(木)5,0005,0005,0005,000
11/27(水)5,0005,0005,0005,000
11/26(火)5,0005,0005,0005,000
11/25(月)5,0005,0005,0005,000
11/22(金)5,0005,0005,0005,000
11/21(木)5,0005,0005,0005,000

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

2月の株主優待情報をまとめて確認

DCMホールディングス(3050)のクロス取引・株主優待まとめ

  • DCMホールディングスの株主優待は、日用品のセットから買物券に優待制度が変更!
  • 買物券は、全国にあるDCM系列の店舗で利用できるので、利便性は高い
  • 過去の逆日歩は、最大でも100株で170円、発行済み株式数も多いので、急な株不足の心配は少ない
  • クロス取引するなら、いかに手数料を安く抑えるかが腕の見せ所!
  • 管理人は、ほぼ毎回優待権利日最終日のクロス取引で損した事なし!
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!