
ケーヨーは、ホームセンター事業を展開している企業です。
ホームセンターと言っても、ケーヨーデイツーの店舗に行ってもらえばわかりますが、食品、生活雑貨なども扱っており、限りなくスーパーマーケットに近いです。
そんなケーヨーの株主優待、クロス取引コスト、逆日歩一覧データをご紹介です。
ケーヨーは、DIY・ペット・園芸・家庭用品などを扱う関東地盤の大手ホームセンターです。
業界大手のDCMホールディングスが親会社なので、DCMの株主優待も使える!
ケーヨー(8168)の株主優待
ケーヨーの株主優待は、ケーヨーデイツー全店舗で利用できる、全商品10%OFFになる優待カードです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
2月末 | 8月末 | |
1,000株以上 | 優待カード | 優待カード |
優待権利日は年2回、2月末と8月末です。
有効期限は約半年です。
実店舗での現金による支払い時のみ利用可能です。
10%のキャッシュバックではありません。例外はありますが、全商品1割引きになる優待カードです。
割引回数の制限もありません。
それだけに、クレジットカードやクーポン、その他の優待券との併用はできません。
物販以外のサービスにも利用できませんが、回数制限がないので、普段の買い物ではかなり重宝する優待カードです。
株主本人及び同居の家族しか、使えませんが、高齢の現金主義の家族がいるならプレゼントしたら喜ばれるかもしれません!
なお、DCMの優待はケーヨーデイツーの店舗でも利用できますが、ケーヨーの優待カードは、悲しい事にケーヨーデイツー店舗のみ、利用可能です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年2月28日」です。
権利日最終日の「2月26日」までに1000株以上の取得が必要です。
ケーヨーの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年2月28日
権利日最終:2月26日(月)・・・残り4ヵ月と28日(151日)
逆日歩日数:1日
ケーヨー(8168)の基本情報
情報更新日:2023年7月13日
code | 8168 | 優待内容 | 買物割引カード |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 千葉 | 上場年月日 | 1984年12月24日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 65,140,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 買物券 暮らし |
株価更新日:2023年9月27日
27日の終値株価 | 846円 | 最低投資額 | 846,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 1,000 | 継続保有 | - |
ケーヨー(8168)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-08-29 | 927 | -40,800 | -129,800 | -89,000 | 458,900 | 6.5 | 8.0 | 1 | 7.25 | |
2022-02-24 | 873 | -68,400 | -125,800 | -57,400 | 426,900 | 1.0 | 7.2 | 1 | 6.25 | |
2021-08-27 | 803 | 0 | -48,100 | -48,100 | 864,500 | 0.05 | 7.2 | 1 | 6.25 | |
2021-02-24 | 745 | 29,300 | 2,800 | -26,500 | 691,400 | 3 | 6.25 | |||
2020-08-27 | 855 | -44,800 | -196,600 | -151,800 | 831,800 | 0.55 | 7.2 | 1 | 6.25 | |
2020-02-26 | 527 | 0 | -76,600 | -76,600 | 331,700 | 0.15 | 4.8 | 3 | 6.25 | |
2019-08-28 | 475 | -29,900 | -153,900 | -124,000 | 532,100 | 1.05 | 4.0 | 3 | 6.25 | |
2019-02-25 | 547 | -7,900 | -77,100 | -69,200 | 372,600 | 0.05 | 9.6 | 1 | 6.25 | 注意 |
2018-08-28 | 532 | -7,900 | -153,200 | -145,300 | 564,100 | 0.15 | 9.6 | 3 | 6.25 | 注意 |
2018-02-23 | 621 | 16,200 | -56,800 | -73,000 | 414,800 | 0.05 | 11.2 | 1 | 6.25 | 注意 |
2017-08-28 | 760 | -116,900 | -193,300 | -76,400 | 572,100 | 0.3 | 12.8 | 1 | 6.25 | 注意 |
2017-02-23 | 585 | 20,200 | -170,400 | -190,600 | 321,000 | 1.0 | 9.6 | 1 | 6.25 | 注意 |
2016-08-26 | 527 | -129,000 | -300,700 | -171,700 | 329,600 | 1.0 | 9.6 | 1 | 6.25 | 注意 |
2016-02-24 | 507 | -117,300 | -343,900 | -226,600 | 381,000 | 5.0 | 9.6 | 1 | 6.25 | 注意 |
2015-08-26 | 544 | -159,000 | -348,600 | -189,600 | 353,900 | 0.05 | 9.6 | 1 | 6.25 | 注意 |
2015-02-24 | 575 | -113,500 | -263,300 | -149,800 | 302,200 | 1.05 | 9.6 | 3 | 6.25 | 注意 |
2014-08-26 | 500 | -107,700 | -231,200 | -123,500 | 226,400 | 1.05 | 8.0 | 3 | 6.25 | 注意 |
2014-02-25 | 457 | -50,500 | -57,600 | -7,100 | 331,900 | 0.15 | 12.0 | 3 | 6.25 | |
2013-08-27 | 499 | -196,000 | -211,700 | -15,700 | 100,400 | 0.6 | 12.0 | 3 | 6.25 | |
2013-02-25 | 499 | -186,000 | -203,600 | -17,600 | 157,600 | 0.5 | 12.0 | 1 | ||
2012-08-28 | 498 | -226,500 | -215,800 | 10,700 | 129,400 | 36.0 | 12.0 | 3 | ||
2012-02-24 | 543 | -212,900 | -235,500 | -22,600 | 150,200 | 0.5 | 16.0 | 1 | ||
2011-08-26 | 489 | -172,800 | -179,400 | -6,600 | 79,300 | 0.1 | 12.0 | 1 | ||
2011-02-23 | 449 | -102,100 | -104,000 | -1,900 | 84,100 | 0.1 | 12.0 | 1 |
少額逆日歩の常連と言いたいところですが、1度だけ、最大逆日歩発生です。
ケーヨー(8168)最大逆日歩リスクは?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(2月28日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年2月28日優待権利日の逆日歩日数は1日です。2月28日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待実施銘柄は、全部で121ありますが、クロス向けの貸借銘柄は74とやや少ないので注意が必要です。ケーヨーの優待と同じ分類の『買物割引カード』等の銘柄一覧。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に10回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2019/02/25:5円 (1日)・・・注意
- 2018/08/28:15円 (3日)・・・注意
- 2018/02/23:5円 (1日)・・・注意
- 2017/08/28:30円 (1日)・・・注意
- 2017/02/23:100円 (1日)・・・注意
- 2016/08/26:100円 (1日)・・・注意
- 2016/02/24:500円 (1日)・・・注意
- 2015/08/26:5円 (1日)・・・注意
- 2015/02/24:105円 (3日)・・・注意
- 2014/08/26:105円 (3日)・・・注意
近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年9月27日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 09/26(火) 1,600 500 5,000 100 900 10,100 -5,100 0.5 0 09/25(月) 0 1,000 3,900 600 300 10,900 -7,000 0.36 0 09/22(金) 200 0 4,900 0 100 10,600 -5,700 0.46 0.05 09/21(木) 0 200 4,700 300 1,700 10,700 -6,000 0.44 0.05 09/20(水) 800 0 4,900 100 2,300 12,100 -7,200 0.4 0.15 09/19(火) 1,300 0 4,100 400 1,600 14,300 -10,200 0.29 0.05 09/15(金) 300 200 2,800 0 1,000 15,500 -12,700 0.18 0.05 09/14(木) 200 1,300 2,700 1,000 2,500 16,500 -13,800 0.16 0.05 09/13(水) 1,500 0 3,800 300 1,800 18,000 -14,200 0.21 0.20 09/12(火) 0 0 2,300 600 1,300 19,500 -17,200 0.12 0.05 ケーヨーの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩1回の悪い実績があるので、高額逆日歩発生に注意です。- 2022/08/29:650円 (1日)
- 2022/02/24:100円 (1日)
- 2021/08/27:5円 (1日)
- 2020/08/27:55円 (1日)
- 2020/02/26:15円 (3日)
- 2019/08/28:105円 (3日)
- 2019/02/25:5円 (1日)・・・注意
- 2018/08/28:15円 (3日)・・・注意
- 2018/02/23:5円 (1日)・・・注意
- 2017/08/28:30円 (1日)・・・注意
- 2017/02/23:100円 (1日)・・・注意
- 2016/08/26:100円 (1日)・・・注意
- 2016/02/24:500円 (1日)・・・注意
- 2015/08/26:5円 (1日)・・・注意
- 2015/02/24:105円 (3日)・・・注意
- 2014/08/26:105円 (3日)・・・注意
- 2014/02/25:15円 (3日)
- 2013/08/27:60円 (3日)
- 2013/02/25:50円 (1日)
- 2012/08/28:3,600円 (3日)
- 2012/02/24:50円 (1日)
- 2011/08/26:10円 (1日)
- 2011/02/23:10円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は1,000株なので、実際の逆日歩金額はさらに10倍です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意必要株数によって、優待内容の差はありませんが、必要株数が最低単位ではなく、1,000なので、やや注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値は低いですが、『ケーヨー』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
ケーヨー(8168)のクロス取引(制度信用・一般信用)比較
逆日歩リスクの次は、ケーヨーのクロス取引手数料で比較です。
9月27日の終値、株価846円の必要株数分(1000株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額85万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2/26 | 2 | 182 | 179 | 70 | 93 | 182 | 65 |
2 | 2/23 | 3 | 272 | 269 | 105 | 140 | 272 | 98 |
3 | 2/22 | 4 | 363 | 359 | 140 | 186 | 363 | 130 |
4 | 2/21 | 7 | 636 | 628 | 245 | 326 | 636 | 228 |
5 | 2/20 | 8 | 727 | 717 | 279 | 373 | 727 | 261 |
6 | 2/19 | 9 | 817 | 807 | 314 | 419 | 817 | 293 |
7 | 2/16 | 10 | 908 | 897 | 349 | 466 | 908 | 326 |
8 | 2/15 | 11 | 999 | 986 | 384 | 512 | 999 | 359 |
9 | 2/14 | 14 | 1,272 | 1,255 | 489 | 652 | 456 | |
10 | 2/13 | 15 | 1,362 | 1,345 | 524 | 699 | 489 | |
11 | 2/12 | 16 | 1,453 | 1,435 | 559 | 745 | 522 | |
12 | 2/9 | 17 | 1,544 | 1,524 | 594 | 792 | 554 | |
13 | 2/8 | 18 | 1,635 | 1,614 | 629 | 838 | 587 | |
14 | 2/7 | 21 | 1,907 | 1,883 | 734 | 978 | 685 | |
15 | 2/6 | 22 | 768 | 1,025 | 717 | |||
16 | 2/5 | 23 | 803 | 1,071 | 750 | |||
17 | 2/2 | 24 | 838 | 1,118 | 782 | |||
18 | 2/1 | 25 | 873 | 1,164 | 815 | |||
19 | 1/31 | 28 | 978 | 1,304 | 913 | |||
20 | 1/30 | 29 | 1,013 | 1,351 | 945 | |||
21 | 1/29 | 30 | 1,048 | 1,397 | 978 |
ケーヨーの権利付最終日(2024年2月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
ケーヨーの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
09/27(水) | 2,000 | - | 2,000 | 2,000 |
09/26(火) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
09/25(月) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
09/22(金) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
09/21(木) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
09/20(水) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
09/19(火) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
09/17(日) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
09/15(金) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
09/14(木) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
ケーヨー(8168)のクロス取引・株主優待まとめ
- ケーヨーの優待カードは、レジで提示するだけで全商品が10%OFFになるという魅力的なアイテム
- 1,000株以上保有していないと貰えない優待なので注意
- 優待クロスを実施するのは、投資金額がちょっと高い
- 常に逆日歩が発生しているので、優待クロスを実施する時は規制情報に要注意