
2月末の株主優待、クロス取引可能な全銘柄をご紹介したつもりでしたが、1社抜けていましたので、急遽ご紹介です。
それは、メタバース無料体験で注目の『メタリアル』です。
クロス取引を行いたい方に必要な情報(逆日歩・貸株料・つなぎ売り方法)をすべてまとめています。
専門的な用語が多い、産業向けAIに定評!
メタリアル(6182)の株主優待
メタリアル(6182)の株主優待は、メタバース無料体験です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | メタバース無料体験 |
メタリアル(6182)の優待権利日は年2回、2月末と8月末です。
株式会社Travel DXのVR(仮想空間)世界旅行サービスと提携、「どこでもドアTrip」の体験ができます。
「どこでもドアTrip SelfHost コース」1カ月分がサービス内容です。
もちろん、メタバースをより実感できるよう、VR機器の無償レンタルも可能です。
つまり、メタリアルの株主優待は、メタバース空間(バーチャルリアリティー)の世界を体感できるというものです。
VRを全く知らない人にも手取り足取りでガイドするVR案内人サービス付きですが、「Travel DXのVR(仮想空間)世界旅行サービス」は、そもそも無料体験できるコースも多いんですよね。
さらに、VRゴーグル「Oculus Quest2」のレンタル期間は、1週間だけです。
最初からVR体験できる環境(処理落ちしないパソコンやVRゴーグル等)が揃っているなら、ありがたい優待制度ですが、初心者には少し、色々手間がかかってめんどくさそうです。
尚、企業IRには、2023年2月時点で優待制度の詳細の記載はありません。
参考までに各種サービス情報を掲載です。
【どこでもドア Trip】
https://trip.dokodemodoors.com/
【セカぶらコース】
「どこでもドア Trip」に収録済のVR旅行を月額3,000円で行き放題となるプラン
https://trip.dokodemodoors.com/introduction-about-sekabura
VR案内人サービス: https://trip.dokodemodoors.com/vrconcierge
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年2月28日」です。
権利日最終日の「2月26日」までに100株以上の取得が必要です。
メタリアルの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年2月28日
権利日最終:2月26日(月)・・・残り4ヵ月と28日(151日)
逆日歩日数:1日
メタリアル(6182)の基本情報
情報更新日:2023年2月23日
code | 6182 | 優待内容 | 自社子会社商品 |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証グロース |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2015年11月19日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 10,688,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品 娯楽レジャー |
株価更新日:2023年9月27日
27日の終値株価 | 1,261円 | 最低投資額 | 126,100円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2023/04/20 | 株主優待制度の変更に関するお知らせ |
メタリアル(6182)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去の逆日歩はありません。
2023年2月分より、データを追加していきます。
メタリアル(6182)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(2月28日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年2月28日優待権利日の逆日歩日数は1日です。2月28日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で121、クロス可能な貸借銘柄は74、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。メタリアルと同じ優待分類の銘柄です。
尚、2月実施の『自社商品 娯楽レジャー』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
○:株不足では低リスク発行済株数は ですが、浮動株比率、貸借残比率などのバランスが良く、株不足に関しては、低リスクとデータが教えてくれています。逆日歩更新日:2023年9月27日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 09/26(火) 0 800 23,700 0 0 100 23,600 237.0 0 09/25(月) 1,400 100 24,500 0 0 100 24,400 245.0 0 09/22(金) 0 700 23,200 0 0 100 23,100 232.0 0 09/21(木) 300 900 23,900 0 0 100 23,800 239.0 0 09/20(水) 100 400 24,500 0 0 100 24,400 245.0 0 09/19(火) 900 400 24,800 0 0 100 24,700 248.0 0 09/15(金) 700 1,700 24,300 0 0 100 24,200 243.0 0 09/14(木) 1,600 0 25,300 0 0 100 25,200 253.0 0 09/13(水) 0 300 23,700 0 0 100 23,600 237.0 0 09/12(火) 200 0 24,000 0 0 100 23,900 240.0 0 メタリアルの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク今まで1度も逆日歩が発生したことがない、かなり貴重な銘柄です。優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値は低いですが、『メタリアル』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
補足:メタリアルの貸借銘柄への変更発表があったのは、2022年12月26日です。
その為、過去、逆日歩が発生していないのは、当たり前!
メタリアル(6182)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
メタリアルは、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。
9月27日の終値、株価1,261円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額12.6万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2/26 | 2 | 27 | 27 | 10 | 14 | 27 | 10 |
2 | 2/23 | 3 | 40 | 40 | 16 | 21 | 40 | 14 |
3 | 2/22 | 4 | 54 | 53 | 21 | 28 | 54 | 19 |
4 | 2/21 | 7 | 94 | 93 | 36 | 48 | 94 | 34 |
5 | 2/20 | 8 | 108 | 106 | 41 | 55 | 108 | 39 |
6 | 2/19 | 9 | 121 | 120 | 47 | 62 | 121 | 43 |
7 | 2/16 | 10 | 135 | 133 | 52 | 69 | 135 | 48 |
8 | 2/15 | 11 | 148 | 146 | 57 | 76 | 148 | 53 |
9 | 2/14 | 14 | 188 | 186 | 72 | 97 | 68 | |
10 | 2/13 | 15 | 202 | 199 | 78 | 104 | 72 | |
11 | 2/12 | 16 | 215 | 213 | 83 | 110 | 77 | |
12 | 2/9 | 17 | 229 | 226 | 88 | 117 | 82 | |
13 | 2/8 | 18 | 242 | 239 | 93 | 124 | 87 | |
14 | 2/7 | 21 | 283 | 279 | 109 | 145 | 101 | |
15 | 2/6 | 22 | 114 | 152 | 106 | |||
16 | 2/5 | 23 | 119 | 159 | 111 | |||
17 | 2/2 | 24 | 124 | 166 | 116 | |||
18 | 2/1 | 25 | 129 | 173 | 121 | |||
19 | 1/31 | 28 | 145 | 193 | 135 | |||
20 | 1/30 | 29 | 150 | 200 | 140 | |||
21 | 1/29 | 30 | 155 | 207 | 145 |
メタリアルの権利付最終日(2024年2月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
メタリアル(6182)のクロス取引・株主優待まとめ
- メタリアルは、面白優待銘柄として、テレビ東京系列のニュース番組でも紹介された企業
- メタバースという無限の可能性を秘めた事業なので、現物保有の方が面白いかも
- 優待制度を満喫するには、パソコン等のある程度の環境が必要
- 目玉となるVRゴーグルのレンタル期間はたったの1週間と短いので当サイトでの優待価値評価は500円
- ブログ等でVR感想を発信すれば、注目される可能性あり!