日本を代表する大企業『日産自動車』の株主優待、クロス取引情報をまとめました。
当記事を最後まで読むことで、過去の逆日歩一覧、クロス取引手数料(貸株料・逆日歩)の理解が深まります。
三菱自動車とも連合を組み、全新型車電動車に向けて舵をきっています。
日産自動車(7201)の株主優待
日産自動車(7201)の株主優待は、紹介特典制度です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 紹介して車が売れれば5,000円のギフトカード |
日産自動車(7201)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
優待品はなんとも嫌らしいとも画期的とも言える優待制度です。
日産車新車の購入を検討されている方を株主が紹介する制度です。
紹介を受けた方が日産車新車を購入した場合、株主と購入者の2人に次のような特典が付きます。
- 株主本人:5,000円相当のギフトカード
- 新車購入者:5,000円相当のカタログギフト
株主本人が車を買う場合は、10,000円分のデジタルカタログです。
株主に営業マンになってもらおうとする企業の戦略が見え隠れします。
なお、もちろんですが、日産自動車の関係者や仕事で繋がりがある方の利用は認められていません。
しかし、日産自動車の株主紹介特典の穴は、株主1名につき年間10台まで紹介出来る事です。
つまり、日産自動車の新車を買いそうな人を10人見つけて、自分の紹介にしてしまえば、年間50,000円の利益です。
元々の車販売ディーラー等の関係者が、家族を株主にして悪用させる可能性大ですが、大丈夫かと思ってしまいます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年3月31日」です。
権利日最終日の「3月29日」までに100.0株以上の取得が必要です。
日産自動車の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年3月31日
権利日最終:3月29日(水)・・・残り7日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
最大逆日歩予想範囲:1,420~1,460円 注意喚起で更に2倍(調査日3月2日)
最大逆日歩予想範囲は、逆日歩金額の予想ではなく、株価によって毎日変動する最大逆日歩のリスクです。
予想範囲は、優待必要株数で計算、株主優待クロス取引可能の期限、権利日最終の3月29日前日に更新予定です。
日産自動車(7201)の基本情報
code | 7201 | 優待内容 | 新車購入時特典 |
---|---|---|---|
業種 | 輸送用機器 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本拠地 | 神奈川 | 上場年月日 | 1951年1月4日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 金券 自社商品 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 47,070円 |
配当予想 | 5.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 4,220,715千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、3月17日の終値株価で計算。
日産自動車(7201)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 548 | 989,900 | 732,300 | -257,600 | 16,760,700 | 1 | 5.0 | |||
2021-09-28 | 573 | 0 | -26,800 | -26,800 | 13,795,600 | 0.0 | 4.8 | 1 | ||
2021-03-29 | 604 | 0 | 0 | 0 | 14,556,300 | 0.0 | 5.6 | 1 | 0.0 | |
2020-09-28 | 375 | 827,000 | 0 | -827,000 | 21,145,300 | 0.0 | 4.0 | 1 | ||
2020-03-27 | 386 | 0 | 0 | 0 | 29,122,500 | 0.0 | 4.0 | 1 | 0.0 | |
2019-09-26 | 712 | -302,000 | -2,184,400 | -1,882,400 | 20,712,300 | 0.05 | 6.4 | 1 | 10.0 | |
2019-03-26 | 959 | 0 | -678,800 | -678,800 | 24,346,400 | 0.0 | 8.0 | 3 | 28.5 | |
2018-09-25 | 1,100 | 0 | -408,900 | -408,900 | 32,277,900 | 0.15 | 8.8 | 3 | 28.5 | |
2018-03-27 | 1,130 | 0 | -1,973,400 | -1,973,400 | 29,868,100 | 1.65 | 9.6 | 3 | 26.5 | |
2017-09-26 | 1,159 | -122,500 | -2,692,500 | -2,570,000 | 28,290,500 | 0.15 | 9.6 | 3 | 26.5 | |
2017-03-28 | 1,134 | 379,700 | -21,500 | -401,200 | 19,075,600 | 0.0 | 9.6 | 3 | 24.0 | |
2016-09-27 | 1,028 | 0 | -84,400 | -84,400 | 16,704,600 | 0.0 | 8.8 | 3 | 24.0 | |
2016-03-28 | 1,098 | 392,300 | 380,000 | -12,300 | 12,090,800 | 1 | 21.0 | |||
2015-03-26 | 1,255 | -579,300 | -162,600 | 416,700 | 11,504,600 | 0.05 | 10.4 | 1 | 16.5 | |
2014-09-25 | 1,088 | 259,200 | 198,200 | -61,000 | 10,081,300 | 1 | 16.5 | |||
2014-03-26 | 899 | 866,700 | 901,500 | 34,800 | 12,880,500 | 1 | 15.0 | |||
2013-09-25 | 1,017 | 1,073,300 | 1,126,600 | 53,300 | 8,444,200 | 1 | 15.0 | |||
2013-03-26 | 927 | 2,104,100 | 2,824,300 | 720,200 | 16,941,800 | 3 | ||||
2012-09-25 | 682 | 1,283,600 | 1,343,200 | 59,600 | 28,510,600 | 3 | ||||
2012-03-27 | 894 | 44,800 | 119,000 | 74,200 | 21,159,800 | 3 | ||||
2011-09-27 | 648 | 2,844,400 | 3,321,800 | 477,400 | 17,826,300 | 3 | ||||
2011-03-28 | 705 | 2,433,300 | 861,900 | -1,571,400 | 38,182,600 | 1 |
日産自動車(7201)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待3月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引3月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも優待実施企業は775、クロス取引可能な貸借銘柄は558、同じ優待分類の企業も多いです。日産自動車の優待分類と同じ『新車購入時特典』関連銘柄です。
尚、3月実施の『金券 自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:少しだけ安全圏かも調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/17(金) 75,600 16,000 601,300 79,600 12,000 145,100 456,200 4.14 0 03/16(木) 113,900 335,400 541,700 20,100 39,600 77,500 464,200 6.99 0 03/15(水) 84,300 282,700 763,200 30,100 183,600 97,000 666,200 7.87 0 03/14(火) 559,200 79,600 961,600 9,200 160,200 250,500 711,100 3.84 0 03/13(月) 149,500 197,200 482,000 64,800 170,300 401,500 80,500 1.2 0 03/10(金) 233,300 240,500 529,700 600 30,500 507,000 22,700 1.04 0 03/09(木) 260,900 1,001,600 536,900 74,900 900 536,900 0 1.0 0 03/08(水) 690,500 135,700 1,277,600 3,000 344,600 462,900 814,700 2.76 0 03/07(火) 149,500 155,400 722,800 162,200 0 804,500 -81,700 0.9 0 03/06(月) 510,000 136,200 728,700 300,600 13,200 642,300 86,400 1.13 0 日産自動車の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去5回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2019年9月 :5円 (1日)
- 2018年9月 :15円 (3日)
- 2018年3月 :165円 (3日)
- 2017年9月 :15円 (3日)
- 2015年3月 :5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:少しだけ安全圏かも優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典はありませんが、優待そのものの価値が高い銘柄の場合、いつも人気で逆日歩が発生しやすくなります。
日産自動車(7201)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩の事は、わかりましたか?次は日産自動車のクロス取引手数料です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月17日の終値、株価471円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額4.7万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/29 | 4 | 20 | 20 | 8 | 10 | 20 | 7 |
2 | 3/28 | 5 | 25 | 25 | 10 | 13 | 25 | 9 |
3 | 3/27 | 6 | 30 | 30 | 12 | 15 | 30 | 11 |
4 | 3/24 | 7 | 35 | 35 | 14 | 18 | 35 | 13 |
5 | 3/23 | 8 | 40 | 40 | 15 | 21 | 40 | 14 |
6 | 3/22 | 11 | 55 | 55 | 21 | 28 | 55 | 20 |
7 | 3/20 | 12 | 60 | 59 | 23 | 31 | 60 | 22 |
8 | 3/17 | 13 | 65 | 64 | 25 | 33 | 23 | |
9 | 3/16 | 15 | 75 | 74 | 29 | 39 | 27 | |
10 | 3/15 | 18 | 90 | 89 | 35 | 46 | 32 | |
11 | 3/14 | 19 | 95 | 94 | 37 | 49 | 34 | |
12 | 3/13 | 20 | 100 | 99 | 39 | 52 | 36 | |
13 | 3/10 | 21 | 105 | 104 | 41 | 54 | 38 | |
14 | 3/9 | 22 | 110 | 109 | 42 | 57 | 40 | |
15 | 3/8 | 25 | 48 | 64 | 45 | |||
16 | 3/7 | 26 | 50 | 67 | 47 | |||
17 | 3/6 | 27 | 52 | 70 | 49 | |||
18 | 3/3 | 28 | 54 | 72 | 50 | |||
19 | 3/2 | 29 | 56 | 75 | 52 | |||
20 | 3/1 | 32 | 62 | 82 | 58 | |||
21 | 2/28 | 33 | 64 | 85 | 59 |
日産自動車の権利付最終日(2023年3月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
日産自動車(7201)のクロス取引・株主優待まとめ
日産自動車(7201)は、日本を代表する大企業です。
微々たる逆日歩は発生していますが、強烈なマイナス要因が発表されない限り、高額な逆日歩が発生する確率は低いです。
優待品は、利用しなければ、無価値ですが、まわりにもし、日産自動車の車を買おうと考えている方がいるなら、クロス取引で取得しておいて損はないです。
投資金額も10万円もしませんし、もしもの可能性があります。友人もあなたも、そして日産自動車も喜ぶ、winwinの優待制度です。
なお、この手の優待品は、転売不可なので、悪だくみは絶対にNGです。