
2022年12月末の優待が最後の『JT』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
JT(2914)は、たばこを中心とした医薬、食品事業のある企業です。
M&Aで海外たばこ事業を拡大中!
日本たばこ産業(2914)の株主優待
JT(2914)の株主優待は、JTグループならではの自社関連商品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 2,500円相当の自社商品 |
200株以上 | 4,500円相当の自社商品 |
1,000株以上 | 7,000円相当の自社商品 |
2,000株以上 | 13,500円相当の自社商品 |
JT(2914)の優待権利日は年1回、12月末のみです。
自社商品に替えて寄付を選ぶ事もできます。
最後の優待になるので、ちょっと人気が出るかもしれませんが、クロス難易度は高いです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
1年以上の継続保有が必須です。
継続保有の条件
同一株主番号で、3月31日現在、6月30日現在、9月30日現在、12月31日現在の株主名簿に連続して5回以上記載又は記録されていること。
日本たばこ産業の株主優待制度を利用した感想
JTは、15年以上、株主優待制度を実施してくれていた銘柄です。
缶コーヒーの「roots」や、桃の天然水といった、飲料品が貰えていた頃が、懐かしいし、JT優待の黄金期かも!
途中から、飲料事業を撤退してしまったので、ご飯等の保存食などが優待の中心になっていました。
2018年に優待制度が変更(改悪)し、1年以上の継続保有が必須になってから、クロス取引も困難になり、気が向いたらの優待銘柄でした。
そして遂に、2022年12月末を持って、優待制度の終了です。
長い間、ありがとうございました。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年12月31日」です。
権利日最終日の「12月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
日本たばこ産業の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年12月31日
権利日最終:12月27日(水)・・・残り8ヵ月と25日(269日)
逆日歩日数:6日
日本たばこ産業(2914)の基本情報
code | 2914 | 優待内容 | 自社商品等 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 1994年10月27日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 必須 | 企業の優待HP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 自社商品 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 279,800円 |
配当予想 | 188.0 | 配当落日 | 2022年12月29日 |
発行済株数 | 2,000,000千株 | データ調査日 | 2022年12月15日 |
最低投資額のみ、3月31日の終値株価で計算。
日本たばこ産業(2914)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-12-28 | 2,378 | -115,400 | -1,867,500 | -1,752,100 | 11,342,600 | 11.25 | 19.2 | 5 | 75.0 | |
2020-12-28 | 2,186 | -1,157,000 | -4,248,500 | -3,091,500 | 14,707,500 | 28.25 | 17.6 | 5 | 77.0 | |
2019-12-26 | 2,538 | 0 | -3,618,300 | -3,618,300 | 11,973,600 | 0.35 | 20.8 | 7 | 77.0 | |
2018-12-25 | 2,587 | 0 | 0 | 0 | 14,377,400 | 0.0 | 20.8 | 7 | 75.0 | |
2017-12-26 | 3,720 | 110,800 | 0 | -110,800 | 5,301,900 | 0.0 | 30.4 | 6 | 70.0 | |
2016-12-27 | 3,922 | 72,600 | -82,700 | -155,300 | 3,809,700 | 0.0 | 32.0 | 5 | 66.0 | |
2015-12-25 | 4,493 | 38,400 | -165,800 | -204,200 | 1,795,900 | 0.0 | 36.0 | 5 | 64.0 | |
2014-12-25 | 3,434 | 401,400 | 188,200 | -213,200 | 4,400,500 | 6 | 50.0 | |||
2013-12-25 | 3,335 | 338,100 | 569,200 | 231,100 | 5,198,100 | 7 | ||||
2012-12-25 | 2,392 | -431,400 | -446,600 | -15,200 | 1,747,200 | 0.35 | 20.0 | 7 | ||
2011-12-27 | 368,500 | -1,494 | -2,236 | -742 | 7,834 | 50.0 | 3200.0 | 5 |
日本たばこ産業(2914)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待12月の逆日歩日数
×:投資は自己判断で!2023年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。株主優待クロス取引12月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも優待実施企業は175、クロス取引可能な貸借銘柄は119、同じ優待分類の企業も多いです。日本たばこ産業の優待分類と同じ『自社商品等』関連銘柄です。
尚、12月実施の『食品 自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:少しだけ安全圏かも調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 4,000 15,100 115,700 14,200 200 20,700 95,000 5.59 0 03/29(水) 0 11,600 126,800 1,800 0 6,700 120,100 18.93 0 03/28(火) 0 10,400 138,400 400 0 4,900 133,500 28.24 0 03/27(月) 44,900 600 148,800 0 200 4,500 144,300 33.07 0 03/24(金) 1,500 12,200 104,500 100 0 4,700 99,800 22.23 0 03/23(木) 4,500 2,500 115,200 0 0 4,600 110,600 25.04 0 03/22(水) 5,300 13,800 113,200 800 0 4,600 108,600 24.61 0 03/20(月) 3,600 9,900 121,700 0 10,000 3,800 117,900 32.03 0 03/17(金) 33,800 0 128,000 0 400 13,800 114,200 9.28 0 03/16(木) 10,800 23,100 94,200 0 100 14,200 80,000 6.63 0 日本たばこ産業の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去5回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2021年12月:1,125円 (5日)
- 2020年12月:2,825円 (5日)
- 2019年12月:35円 (7日)
- 2012年12月:35円 (7日)
- 2011年12月:5,000円 (5日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約28万円
- 200株:約56万円
- 1,000株:約280万円
- 2,000株:約560万円
継続保有(必須・特典)の有無
○:少しだけ安全圏かも1年以上の継続保有が必須なので、他の優待と比較するとややリスクは下がります。
日本たばこ産業(2914)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
日本たばこ産業なら、逆日歩のないクロス取引も可能、それが一般信用クロス取引です。
3月31日の終値、株価2,798円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額28.0万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/27 | 7 | 209 | 207 | 81 | 107 | 209 | 75 |
2 | 12/26 | 8 | 239 | 236 | 92 | 123 | 239 | 86 |
3 | 12/25 | 9 | 269 | 266 | 104 | 138 | 269 | 97 |
4 | 12/22 | 10 | 299 | 295 | 115 | 153 | 299 | 107 |
5 | 12/21 | 11 | 329 | 325 | 127 | 169 | 329 | 118 |
6 | 12/20 | 14 | 419 | 413 | 161 | 215 | 419 | 150 |
7 | 12/19 | 15 | 449 | 443 | 173 | 230 | 449 | 161 |
8 | 12/18 | 16 | 479 | 473 | 184 | 245 | 479 | 172 |
9 | 12/15 | 17 | 509 | 502 | 196 | 261 | 183 | |
10 | 12/14 | 18 | 539 | 532 | 207 | 276 | 193 | |
11 | 12/13 | 21 | 628 | 620 | 242 | 322 | 226 | |
12 | 12/12 | 22 | 658 | 650 | 253 | 338 | 236 | |
13 | 12/11 | 23 | 688 | 679 | 265 | 353 | 247 | |
14 | 12/8 | 24 | 718 | 709 | 276 | 368 | 258 | |
15 | 12/7 | 25 | 288 | 384 | 268 | |||
16 | 12/6 | 28 | 322 | 430 | 301 | |||
17 | 12/5 | 29 | 334 | 445 | 311 | |||
18 | 12/4 | 30 | 345 | 460 | 322 | |||
19 | 12/1 | 31 | 357 | 476 | 333 | |||
20 | 11/30 | 32 | 368 | 491 | 344 | |||
21 | 11/29 | 35 | 403 | 537 | 376 | |||
22 | 11/28 | 36 | 414 | 552 | 387 |
日本たばこ産業の権利付最終日(2023年12月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
日本たばこ産業(2914)のクロス取引・株主優待まとめ
- JT(2914)は、過去には高額逆日歩も連発していましたが、ここ数年は少額逆日歩!
- しかし、継続保有が必須になってから、安心した方が多かったのか、2年連続、高額逆日歩が発生!
- 優待目的以外の理由もあるが、近年は、発行済株式数が多くても、逆日歩が発生する銘柄!
- 2022年12月末をもって、株主優待制度は終了!2004年からの優待の歴史に幕!