三洋堂ホールディングス(3058)は、書籍・雑誌、文具・雑貨の専門店舗を運営する企業です。

映像ソフト、音楽ソフト、ゲームソフト、トレーディングカードの販売やレンタルもおこなっています。

さらにフィットネス事業や教育事業、金融商品仲介業、不動産賃貸業など、多角経営もおこなっています。

そんな三洋堂ホールディングス(3058)の株主優待制度、優待クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。

三洋堂ホールディングス(3058)の株主優待

三洋堂ホールディングス(3058)の株主優待は、自社サービスの優待券と図書カードです。

優待内容詳細

保有株式数 3月末 9月末
1年以上 1年未満 1年以上
100株以上 図書カード
1,000円分
株主優待カード
レンタル割引き20%
販売割引2%
図書カード
1,000円分
200株以上 図書カード
2,000円分
シルバーカード
レンタル割引き30%
販売割引3%
図書カード
2,000円分
1,000株以上 ゴールドカード
レンタル割引き40%
販売割引4%
2,000株以上 スーパーゴールドカード
レンタル割引き50%
販売割引5%
10,000株以上 プラチナカード
レンタル割引き60%
販売割引6%

三洋堂ホールディングス(3058)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

年に1回、9月末の優待品は、店舗で利用可能な割引カードです。
新品販売(本、文具・雑貨、玩具、菓子、CD・DVD)、中古販売(ゲーム、本)、レンタル(DVD、CD、コミック)のそれぞれで利用できます。
通常値引きなしの書籍類が安く買えるのが魅力です。

レンタルの各種クーポンとの併用も可能です。
有効期限は約1年間です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

特典あり

図書カードが貰えるのは、継続保有1年以上の株主のみです。

継続保有の条件

権利確定日(9月30日および3月31日)の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載または記録されていること。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年9月30日」です。

権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。

三洋堂ホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

三洋堂ホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年9月30日

権利付き最終日:9月26日(木)・・・残り5ヵ月と10日(163日)
逆日歩日数:1日

三洋堂ホールディングス(3058)の基本情報

情報更新日:2024年3月30日

code3058優待内容図書カード等
業種小売業上場市場東証スタンダード 
決算3月 優待月3月、9月
本社愛知上場年月日2006年11月1日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数7,400,000企業のHP優待詳細
優待の種類金券

株価更新日:2024年4月12日

12日の終値株価699円最低投資額69,900円
最低必要株数100継続保有特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


三洋堂ホールディングス過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2024-03-27733-100-14,300-14,20018,00019.26.430.0
2023-09-277620.00.00.04,9000.06.430.0
2023-03-29893-4,100-6,800-2,7006,20021.67.23
2022-09-28942-2,500-7,800-5,3006,90024.08.030.0
2022-03-29946-3,600-8,000-4,4007,2008.08.010.0
2021-09-28920-6,100-13,100-7,0009,8008.08.01
2021-03-29938-1,500-5,100-3,6006,2008.08.010.0
2020-09-28918-5,600-15,000-9,40013,0008.08.01
2020-03-27800-4,200-7,300-3,1006,5006.46.410.0
2019-09-26942-5,900-13,700-7,80010,9007.758.01
2019-03-26974-1,500-2,900-1,4005,90024.08.030.0
2018-09-25987-9,500-15,800-6,30015,80024.08.03
2018-03-271,000-2,600-6,400-3,8005,90024.08.030.0
2017-09-261,012-4,900-13,400-8,50014,40026.48.83
2017-03-28996-4,900-12,200-7,30010,70024.08.030.0
2016-09-27994-2,900-15,400-12,50022,00024.08.034.0
2016-03-281,091-1,800-8,800-7,0009,2008.88.814.5
2015-03-261,1241000.0-1005,30014.5
2014-09-25960700100-6009,50014.0
2013-09-25903400200-20015,20014.0
2012-09-259186000.0-6006,9003
2011-09-279501003002003,9003
2011-03-281,8150.00.00.04,3001

三洋堂ホールディングス(3058)の最大逆日歩

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(9月30日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2024年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 9月30日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は276(優待実施銘柄の全体は387)です。

    9月の図書カード等と同じ分類銘柄。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    発行済株数が少ないと、株不足になるという典型的な例。因みに東証スタンダード 市場、ある程度の逆日歩は覚悟が必要。

    逆日歩更新日:2024年4月16日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    04/15(月)3000900100090001.00
    04/12(金)20006000500800-2000.750.05
    04/11(木)00400001,300-9000.310.05
    04/10(水)100040001001,300-9000.310.15
    04/09(火)003002001001,400-1,1000.210.05
    04/08(月)0030001001,300-1,0000.230.05
    04/05(金)003001001001,400-1,1000.210.05
    04/04(木)010030060001,400-1,1000.210.05
    04/03(水)0040000800-4000.50.15
    04/02(火)004000100800-4000.50.05
  5. 三洋堂ホールディングスの発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    高額逆日歩の常連銘柄です。過去に15回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。
    • 2024/03/27:1,920円 (3日)
    • 2023/03/29:2,160円 (3日)
    • 2022/09/28:2,400円 (3日)
    • 2022/03/29:800円 (1日)
    • 2021/09/28:800円 (1日)
    • 2021/03/29:800円 (1日)
    • 2020/09/28:800円 (1日)
    • 2020/03/27:640円 (1日)
    • 2019/09/26:775円 (1日)
    • 2019/03/26:2,400円 (3日)
    • 2018/09/25:2,400円 (3日)
    • 2018/03/27:2,400円 (3日)
    • 2017/09/26:2,640円 (3日)
    • 2017/03/28:2,400円 (3日)
    • 2016/09/27:2,400円 (3日)
    • 2016/03/28:880円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ×:必要株数では警戒範囲
    株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも6つ、大量取得者がいると危険です。
    • 100株:約7万円
    • 200株:約14万円
    • 500株:約35万円
    • 1000株:約70万円
    • 2000株:約140万円
    • 10000株:約699万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ×:優待価値では警戒範囲
    継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。

    優待価値は低いですが、『三洋堂ホールディングス』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。


スポンサーリンク


三洋堂ホールディングス(3058)の優待クロス(制度・一般)

三洋堂ホールディングスの手数料を理解するのも大事です。

4月12日の終値、株価699円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額7.0万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
19/262151568155
29/255373714193713
39/246454417234516
49/207525220275219
59/198605923316021
69/1812908935469032
79/1713979637509735
89/1314105103405438
99/1215112111435840
109/1119142140557351
119/1020150148587754
129/921157155608156
139/622165162638459
149/523172170668862
159/4267510070
169/3277810472
179/2288110775
188/30298311178
198/29308611581
208/28339512789

三洋堂ホールディングスの権利付最終日(2024年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額7.0万円、三洋堂ホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年4月16日)から直近の優待権利日(2024年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、三洋堂ホールディングスを7.0万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(167日分)+プレミアム料480円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(167日分)+プレミアム料
678円=99円+99円+480円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(167日分)641円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(167日分)
453円=5円+448円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、三洋堂ホールディングスを7.0万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ15円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
202円=99円+99円+4円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ15円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:90円 信用:97円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
191円=90円+97円+4円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料4円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)+プレミアム料
202円=99円+99円+4円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)4円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)4円
【超割】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)
202円=99円+99円+4円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
9円=5円+4円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
9円=4円+4円

投資金額7万円の場合、貸株料、売買手数料ともに証券会社の差は少ないです。

※三洋堂ホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

三洋堂ホールディングス(3058)のクロス取引・株主優待まとめ

三洋堂ホールディングス(3058)の株主優待カードは、新品の本まで安く買えるのが魅力ですが、使用できるエリアが限定されるのがデメリットです。名古屋を中心に店舗を展開しており、東北地方、中国地方や九州、四国、北海道に店舗はありません。

東京都にも優待カードが使える店舗はないので、優待クロスする方はご注意です。

ちょっと万人に平等な優待品ではありませんが、実は大人気!
過去の逆日歩データをみると、もう毎年、高額な最大逆日歩発生しています。

最大逆日歩に被弾しても書籍や雑貨を良く買う方なら、数点の購入で簡単に、元をとってしまう事が考えられます。
今後も高額逆日歩の可能性濃厚です。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!