
今話題の総合リユースショップを運営する『トレジャー・ファクトリー』の株主優待情報をご紹介です。
つなぎ売り(クロス取引)に必要な、過去の逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)が確認できます。
スポーツ品など専門業態の出店も加速!レンタル、オークション、引越、不動産関連事業など、幅広いサービスも展開。
トレジャー・ファクトリー(3093)の株主優待
トレジャー・ファクトリー(3093)の株主優待は、自社サービスで利用可能な優待券です。
優待内容詳細
トレジャー・ファクトリー(3093)の優待権利日は年1回、2月末のみです。
2023年2月10日に優待制度の変更を発表!
このタイミングで優待改悪と思った方、安心してください。
優待制度が変更になるのは、2024年2月末からです。
2024年2月末からの新制度
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円分 |
400株以上 | 2,000円分 |
プレゼント抽選券として話題の「トレジャーロト」は廃止です。
100株保有の変更点は、トレジャーロトがなくなっただけです。
200株保有で貰えていた2,000円分の優待券は、400株必要になり、投資金額2倍に改悪です。
2023年2月末までの優待制度
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円分 |
200株以上 | 2,000円分 |
優待券は、自社店舗及び、自社運営のオンラインの通販サイトで利用可能です。
さらに、プレゼント抽選券として「トレジャーロト」に参加可能!
年1回、株主番号で抽選を行い、当選された株主の方には、ギフトカードや食事券が贈呈されます。
他にも、買取金額アップクーポンが貰えるなど、優待制度に力を入れている企業です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年2月28日」です。
権利日最終日の「2月26日」までに100株以上の取得が必要です。
トレジャー・ファクトリーの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年2月28日
権利日最終:2月26日(月)・・・残り11ヵ月と1日(338日)
逆日歩日数:1日
トレジャー・ファクトリー(3093)の基本情報
情報更新日:2023年2月12日
code | 3093 | 優待内容 | 買物チケット |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2007年12月26日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 11,887,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 自社商品 その他 |
株価更新日:2023年3月24日
24日の終値株価 | 1,275円 | 最低投資額 | 127,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2023/02/10 | 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ |
トレジャー・ファクトリー(3093)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-02-24 | 933 | -21,100 | -109,900 | -88,800 | 133,800 | 0.05 | 8.0 | 1 | 9.0 | |
2021-02-24 | 847 | -16,200 | -93,800 | -77,600 | 188,000 | 0.15 | 7.2 | 3 | 8.0 | |
2020-02-26 | 789 | 24,900 | 0 | -24,900 | 154,700 | 0.0 | 6.4 | 3 | 8.0 | |
2019-02-25 | 764 | -14,400 | -44,700 | -30,300 | 79,500 | 0.05 | 12.8 | 1 | 8.0 | 注意 |
2018-02-23 | 832 | -5,600 | -32,700 | -27,100 | 128,400 | 0.05 | 14.4 | 1 | 8.0 | 注意 |
2017-02-23 | 843 | -91,200 | -172,800 | -81,600 | 135,100 | 1.25 | 14.4 | 1 | 8.0 | 注意 |
2016-02-24 | 1,128 | -800 | -107,600 | -106,800 | 164,800 | 9.6 | 9.6 | 1 | 7.5 | |
2015-02-24 | 2,736 | 6,400 | 5,700 | -700 | 26,100 | 3 | 18.0 | |||
2014-02-25 | 1,921 | 500 | 1,000 | 500 | 5,700 | 3 | 20.0 | |||
2013-02-25 | 1,080 | 8,100 | 10,000 | 1,900 | 17,400 | 1 | ||||
2012-02-24 | 728 | 6,700 | 7,200 | 500 | 13,400 | 1 |
過去逆日歩では、最大逆日歩が1度発生しています。
トレジャー・ファクトリー(3093)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(2月28日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年2月28日優待権利日の逆日歩日数は1日です。2月28日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で121、クロス可能な貸借銘柄は74、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。トレジャー・ファクトリーと同じ優待分類の銘柄です。
尚、2月実施の『金券 自社商品 その他』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に3回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。- 2019/02/25:5円 (1日)・・・注意
- 2018/02/23:5円 (1日)・・・注意
- 2017/02/23:125円 (1日)・・・注意
近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年3月24日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/23(木) 400 0 29,700 1,700 14,700 291,900 -262,200 0.1 0.05 03/22(水) 5,100 0 29,300 9,900 6,500 304,900 -275,600 0.1 0.15 03/20(月) 6,500 600 24,200 17,400 1,600 301,500 -277,300 0.08 0.05 03/17(金) 1,600 1,700 18,300 36,000 600 285,700 -267,400 0.06 0.05 03/16(木) 1,600 1,000 18,400 500 33,100 250,300 -231,900 0.07 0.10 03/15(水) 200 0 17,800 7,400 0 282,900 -265,100 0.06 0.15 03/14(火) 1,400 1,000 17,600 1,600 14,500 275,500 -257,900 0.06 0.05 03/13(月) 1,000 1,000 17,200 33,100 1,700 288,400 -271,200 0.06 0.05 03/10(金) 3,400 0 17,200 1,200 54,600 257,000 -239,800 0.07 0.05 03/09(木) 1,100 61,100 13,800 139,200 600 310,400 -296,600 0.04 0.05 トレジャー・ファクトリーの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩が、いままで1回も発生、逆日歩が脅威です。- 2022/02/24:5円 (1日)
- 2021/02/24:15円 (3日)
- 2019/02/25:5円 (1日)・・・注意
- 2018/02/23:5円 (1日)・・・注意
- 2017/02/23:125円 (1日)・・・注意
- 2016/02/24:960円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約13万円
- 200株:約26万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。トレジャー・ファクトリーと同じ1,000円相当の銘柄です。
- アレンザHD
- 買取王国
- ユナイテッド・スーパーマーケット・HD
- 4℃HD
- マルゼン
トレジャー・ファクトリー(3093)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
優待取得の投資金額が少ないので、高額逆日歩に遭遇しても、それほど大きな痛手にはなりません。
それでも、過去に発生したような最大逆日歩なら、権利日最終日の制度信用クロス取引は赤字です。
もちろん、一般信用売り在庫もあります。
トレジャー・ファクトリーの逆日歩にリスクを感じるなら、一般信用クロス取引です。
3月24日の終値、株価1,275円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額12.8万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2/26 | 2 | 27 | 27 | 11 | 14 | 27 | 10 |
2 | 2/23 | 3 | 41 | 41 | 16 | 21 | 41 | 15 |
3 | 2/22 | 4 | 55 | 54 | 21 | 28 | 55 | 20 |
4 | 2/21 | 7 | 96 | 95 | 37 | 49 | 96 | 34 |
5 | 2/20 | 8 | 109 | 108 | 42 | 56 | 109 | 39 |
6 | 2/19 | 9 | 123 | 122 | 47 | 63 | 123 | 44 |
7 | 2/16 | 10 | 137 | 135 | 53 | 70 | 137 | 49 |
8 | 2/15 | 11 | 150 | 149 | 58 | 77 | 150 | 54 |
9 | 2/14 | 14 | 191 | 189 | 74 | 98 | 69 | |
10 | 2/13 | 15 | 205 | 203 | 79 | 105 | 74 | |
11 | 2/12 | 16 | 219 | 216 | 84 | 112 | 79 | |
12 | 2/9 | 17 | 233 | 230 | 89 | 119 | 83 | |
13 | 2/8 | 18 | 246 | 243 | 95 | 126 | 88 | |
14 | 2/7 | 21 | 287 | 284 | 110 | 147 | 103 | |
15 | 2/6 | 22 | 116 | 154 | 108 | |||
16 | 2/5 | 23 | 121 | 161 | 113 | |||
17 | 2/2 | 24 | 126 | 168 | 118 | |||
18 | 2/1 | 25 | 132 | 175 | 123 | |||
19 | 1/31 | 28 | 147 | 196 | 137 | |||
20 | 1/30 | 29 | 153 | 203 | 142 | |||
21 | 1/29 | 30 | 158 | 210 | 147 |
トレジャー・ファクトリーの権利付最終日(2024年2月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
トレジャー・ファクトリー(3093)のクロス取引・株主優待まとめ
- トレジャー・ファクトリーの株主優待は、通常の買物優待券の他、運が試せるプレゼント抽選が魅力!
- 過去逆日歩では、注意喚起の規制のありなしによる、逆日歩金額の差はでていない
- ただ、規制が発生すると、最大逆日歩の金額がアップする(リスクが増える)ので注意!
- 一般信用売り在庫もあるが、比較的人気なので、欲しい方は早めのクロスがおすすめ!