ファーストブラザーズ株主優待

ファーストブラザーズ(3454)は、金融と不動産のプロフェッショナル集団です。

因みに2008年に経営破綻したリーマンブラザーズとは関係ありません。
投資銀行事業を行う会社ってブラザーズという社名が好きなんですね。

そんなファーストブラザーズの株主優待制度、優待クロス取引手数料、過去の逆日歩データをご紹介です。

投資メモ

ファーストブラザーズは、独立系の不動産投資・私募ファンド運用が柱の企業です。
商業施設は首都圏、オフィスビルが中心!潜在的な「価値」を顕在化する事で収益アップ!

 


Warning: Undefined variable $records in /home/blog-master/kabu-cross.com/public_html/wp-content/themes/keni8-child/functions.php on line 210

Warning: foreach() argument must be of type array|object, null given in /home/blog-master/kabu-cross.com/public_html/wp-content/themes/keni8-child/stock_new/stock1_list.php on line 128

ファーストブラザーズ(3454)の株主優待

ファーストブラザーズの株主優待は、ファーストブラザーズ・プレミアム優待倶楽部です。

優待内容詳細

プレミアム優待倶楽部のポイントは次のように保有株数毎に異なります。

保有株式数 優待の内容
1年未満 継続保有1年以上
500株以上 対象外 5,000ポイント
600株以上 対象外 6,000ポイント
700株以上 対象外 7,000ポイント
800株以上 対象外 8,000ポイント
900株以上 対象外 9,000ポイント
1,000株以上 対象外 以降100株増えるごとに1,000ポイント追加


保有株式数 優待の内容
1年未満 継続保有1年以上
3,000株以上 5,000ポイント 30,000ポイント
3,100株以上 6,000ポイント 31,000ポイント
3,200株以上 7,000ポイント 32,000ポイント
3,300株以上 8,000ポイント 33,000ポイント
3,400株以上 9,000ポイント 34,000ポイント
3,500株以上 以降100株増えるごとに1,000ポイント追加

ファーストブラザーズの優待権利日は年1回、11月末のみです。

貯まったポイントは、4,000種類以上の優待商品と交換可能ですが、ネット環境必須です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

特典あり

継続保有が必須ではなく、少ない保有株数でポイントが貰いやすくなる特典です。

保有期間1年未満の方は、3,000株以上保有していないと優待の権利がありません。
でも、1年以上継続保有していたら、500株以上の保有で5,000円相当のポイントです。

3,000株以上なら、30,000ポイントも貰えて、1年未満の6倍の優待価値にランクアップです。

継続保有の条件

毎年5月末日・11月末日の株主名簿に、同一株主番号で連続3回以上記録されること。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年11月30日」です。

権利付き最終日の「11月27日」までに500株以上の取得が必要です。

ファーストブラザーズに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

ファーストブラザーズの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年11月30日

権利付き最終日:11月27日(水)・・・残り4ヵ月と19日(142日)
逆日歩日数:3日

ファーストブラザーズ(3454)の基本情報

情報更新日:2024年3月24日

code3454優待内容自社ポイント
業種不動産業上場市場東証スタンダード 
決算11月 優待月11月
本社東京上場年月日2015年2月18日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数14,445,000企業のHP優待詳細
優待の種類食品 暮らし

株価更新日:2024年7月4日

4日の終値株価1,206円最低投資額603,000円
最低必要株数500継続保有特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


ファーストブラザーズ(3454)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2023-11-281,066-85,900-382,700-296,800473,70014.517.6132.0注意
2022-11-28890-135,200-422,100-286,900526,20014.414.4130.0停止
2021-11-261,022-45,900-320,000-274,100460,4008.88.8127.0
2020-11-26973-80,900-329,100-248,200380,2008.08.0124.0
2019-11-271,282-39,200-172,800-133,600213,2004.510.4321.0
2018-11-271,2750-97,800-97,800257,60015.010.4318.0
2017-11-271,10045,400-93,700-139,100408,1001.017.6115.0注意
2016-11-251,9233,3009,0005,700179,800150.0停止
2015-11-251,40896,300130,60034,30029,40010.0

ファーストブラザーズ(3454)の最大逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(11月30日)の逆日歩日数

    △:やや注意
    優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。
  2. 11月30日のクロス取引可能な銘柄数

    △:やや注意
    優待銘柄数31のうち、クロス向けの貸借銘柄は22、類似優待も少ないので注意です。

    11月実施、「自社ポイント」優待銘柄。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ×:規制情報では警戒範囲
    今までの優待権利日では、過去に4回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。
    • 2023/11/28:1,450円 (1日)・・・注意
    • 2022/11/28:1,440円 (1日)・・・停止
    • 2017/11/27:100円 (1日)・・・注意
    • 2016/11/25:0円 (1日)・・・停止
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は14,445,000であり、東証スタンダード 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年7月8日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    07/05(金)02005,9002002001,7004,2003.470
    07/04(木)03006,1009003001,7004,4003.590
    07/03(水)006,40002001,1005,3005.820
    07/02(火)006,40007001,3005,1004.920
    07/01(月)006,40040002,0004,4003.20
    06/28(金)01006,400001,6004,8004.00
    06/27(木)1001,6006,500001,6004,9004.060
    06/26(水)1,60008,0001002001,6006,4005.00
    06/25(火)10006,4001,0002001,7004,7003.760
    06/24(月)006,30040009005,4007.00
  5. ファーストブラザーズの発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    高額逆日歩の常連銘柄です。過去に3回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。
    • 2023/11/28:1,450円 (1日)・・・注意
    • 2022/11/28:1,440円 (1日)・・・停止
    • 2021/11/26:880円 (1日)
    • 2020/11/26:800円 (1日)
    • 2019/11/27:450円 (3日)
    • 2018/11/27:1,500円 (3日)
    • 2017/11/27:100円 (1日)・・・注意

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は500株なので、実際の逆日歩金額はさらに5倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ×:必要株数では警戒範囲
    株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも17つ、大量取得者がいると危険です。
    • 500株:約60万円
    • 600株:約72万円
    • 700株:約84万円
    • 800株:約96万円
    • 900株:約109万円
    • 1000株:約121万円
    • 1100株:約133万円
    • 1200株:約145万円
    • 3000株:約362万円
    • 3100株:約374万円
    • 3200株:約386万円
    • 3300株:約398万円
    • 3400株:約410万円
    • 3500株:約422万円
    • 3600株:約434万円
    • 3700株:約446万円
    • 5000株:約603万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ×:優待価値では警戒範囲
    継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。

    11月実施の高額優待、他にもあります。


スポンサーリンク


ファーストブラザーズ(3454)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

ファーストブラザーズは、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。

7月4日の終値、株価1,206円の必要株数分(500株)を丸めた金額でコストシミュレーション。

投資金額60万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
111/2742562539913225692
211/265321316123164321115
311/256385380148197385138
411/227449443173230449161
511/218513506197263513184
611/2011705696271362705253
711/1912769759296395769276
811/1813833823321427833299
911/1514898886345460322
1011/1415962949370493345
1111/13181,1541,139444592414
1211/12191,2181,202468625437
1311/11201,2821,266493658460
1411/8211,3461,329518690483
1511/722542723506
1611/625616822575
1711/526641855598
1811/127666888621
1910/3128690921644
2010/30327891,052736
2110/29338141,085759

ファーストブラザーズの権利付最終日(2024年11月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額60万円、ファーストブラザーズのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年7月8日)から直近の優待権利日(2024年11月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、ファーストブラザーズを60万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(146日分)(+プレミアム料)
5,800円=2,200円+3,600円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(146日分)+プレミアム料
4,416円=385×2円+46円+3,600円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(146日分)
7,000円=2,200円+4,800円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(146日分)
3,401円=41円+3,360円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、ファーストブラザーズを60万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:60万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)のみ256円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(4日分)
892円=385×2円+46円+76円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:60万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)のみ253円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:460円 信用:264円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が460円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(4日分)
633円=264×2円+33円+72円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(4日分)(+プレミアム料)
2,276円=2,200円+76円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(4日分)+プレミアム料
891円=385×2円+46円+76円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(4日分)
2,276円=2,200円+76円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(4日分)
2,272円=2,200円+72円
【超割】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(4日分)
888円=385×2円+46円+72円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(4日分)
117円=41円+76円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(4日分)
110円=38円+72円

投資金額60万円の場合、売買手数料の差が大きくなるので、ベストな証券会社選びが大事です。

※ファーストブラザーズの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

ファーストブラザーズ(3454)のクロス取引・株主優待まとめ

ファーストブラザーズ・プレミアム倶楽部のポイントは、最低でも5,000ポイントです。

正直5,000円相当の価値があるかどうかは微妙ですが、人気がある事は確かです。
ただ気を付けないといけないのは、1年以上継続保有してはじめて500株以上でポイントが付くという点です。

ファーストブラザーズの優待クロスで最初から5,000ポイント貰うには、3,000株以上必要です。
つまり、逆日歩も100株の30倍です。

100株の時に最大逆日歩が発生しても880円程度だと安心しきっていると、大ダメージを食らいます。
1年以上の継続保有でも、最大逆日歩が発生したら4,000円以上の手数料になり、利益が出るかででないかです。

ここは素直に現物保有で、ファーストブラザーズの将来性に期待するのも1つの手です。
リーマンブラザーズのようにならないことを祈りながら・・・