JMホールディングスと聞くと、何の会社?って思ってしまうかもしれませんが、元々はジャパンミートです。

茨城県を中心に、店舗展開を広げているスーパーマーケットチェーンです。

安心安全で安価な商品を提供するスーパーとして人気です。

そんな、JMホールディングスの株主優待制度、優待クロス手数料、過去の逆日歩実績をまとめました。

JMホールディングス株主優待引用元:JMホールディングス

JMホールディングス(3539)の株主優待

旧社名のイメージ通り、国内産の肉類が中心の優待品です。

JMホールディングスの優待内容詳細

保有株式数 優待内容
100株以上 2,500円相当の精肉関連商品
500株以上 3,500円相当の精肉関連商品
1,000株以上 5,000円相当の精肉関連商品
10,000株以上 10,000円相当の精肉関連商品

2022年迄は、半年以上でOKですが、2023年以降は1年以上の継続保有が必須です。

例えば、100株以上の場合で2,500円相当の場合

  • 国産鶏ムネ肉 2kg
  • 沖縄琉香豚ばら肉薄切 500g
  • 沖縄琉香豚切落し 500g

スーパー価格においての2,000円相当なので、じつは結構お得な優待品になっています。

 

2022年7月4日更新(優待拡充)

  • 沖縄琉香豚ばら肉薄切 340g→500g
  • 沖縄琉香豚切落し 340g→500g

100株以上の優待価値が2,000円→2,500円相当

500株以上の優待価値が3,000円→3,500円相当

 

2024年7月更新(優待変更)

優待価値としての変更はありませんが、南魚沼産のこしひかりとグループ商品券の追加です。

ただのこしひかりではありません。

南魚沼産というのがポイント、付加価値の高いお米優待の追加です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

必須あり

2022年は半年以上の継続保有が必須、2023年以降は1年以上の継続保有が必須

継続保有の条件

1月と7月の株主名簿に同一株主番号で1単元(100株)以上の保有が記載または記録されている事

JMホールディングスの株主優待制度を利用した感想

社名がジャパンミートの時からですが、本社が茨城という事もあり、ジョイフル本田と密接な関係のある企業です。

ジョイフル本田の生鮮館に出店していたり、茨城県連合で頑張っています。

 

自社店舗で販売している商品のアピールを兼ねての株主優待品、JMホールディングスならではの魅力ある食材が揃っています。

尚ジョイフル本田も株主優待制度を実施しており、詳しくは次を参考にしてください。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年7月31日」です。

権利付き最終日の「7月29日」までに100株以上の取得が必要です。

JMホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

JMホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年7月31日

権利付き最終日:7月29日(火)・・・残り8ヵ月と8日(250日)
逆日歩日数:1日

JMホールディングス(3539)の基本情報

情報更新日:2024年8月2日

code3539優待内容精肉関連商品
業種小売業上場市場東証プライム 
決算7月 優待月7月
本社茨城上場年月日2016年4月21日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数26,679,000企業のHP優待詳細
優待の種類精肉関連商品

株価更新日:2024年11月20日

20日の終値株価2,678円最低投資額267,800円
最低必要株数100継続保有必須

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


JMホールディングス(3539)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-07-292,730-13,300-256,500-243,200414,9003.122.4120.0
2023-07-271,938-39,100-202,300-163,200533,8003.016.0120.0
2022-07-271,584-53,300-158,300-105,000463,0002.412.8315.0
2021-07-282,100-43,500-257,100-213,600585,7003.616.8315.0
2020-07-293,555-103,800-267,500-163,700345,4000.628.8315.0
2019-07-291,845-150,200-503,300-353,100581,40013.015.2110.0
2018-07-262,130-17,000-275,900-258,900445,6000.835.2120.0注意
2017-07-261,861-60,900-231,700-170,800368,1001.530.4110.0停止
2016-07-261,40252,000117,40065,400179,500310.0

JMホールディングス(3539)の最大逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(7月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年7月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 7月31日のクロス取引可能な銘柄数

    △:やや注意
    優待銘柄数35のうち、クロス向けの貸借銘柄は13、類似優待も少ないので注意です。
  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に2回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。
    • 2018/07/26:80円 (1日)・・・注意
    • 2017/07/26:150円 (1日)・・・停止
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は26,679,000であり、東証プライム 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)001,50010001,3002001.150
    11/19(火)001,50020001,2003001.250
    11/18(月)01001,50005001,0005001.50
    11/15(金)01001,60040001,5001001.070
    11/14(木)03001,70009001,1006001.550
    11/13(水)4004002,0002002002,00001.00
    11/12(火)7001002,00060002,00001.00
    11/11(月)1002001,40001001,40001.00
    11/08(金)03001,50001001,50001.00
    11/07(木)30001,80010001,6002001.120
  5. JMホールディングスの発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    最大逆日歩にはなっていませんが、高額な逆日歩が過去1回、逆日歩も今まで8回発生、日数が多い時は危険です。
    • 2024/07/29:310円 (1日)
    • 2023/07/27:300円 (1日)
    • 2022/07/27:240円 (3日)
    • 2021/07/28:360円 (3日)
    • 2020/07/29:60円 (3日)
    • 2019/07/29:1,300円 (1日)
    • 2018/07/26:80円 (1日)・・・注意
    • 2017/07/26:150円 (1日)・・・停止

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 100株:約27万円
    • 500株:約134万円
    • 1000株:約268万円
    • 10000株:約2,678万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ○:優待価値では低リスク
    1年以上の継続保有が必須なので、他の優待と比較するとややリスクは下がります。


スポンサーリンク


JMホールディングスのクロス取引(制度信用・一般信用)

次はJMホールディングスのクロス取引手数料です。

11月20日の終値、株価2,678円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額26.8万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
17/292575722295721
27/283868533448631
37/254115113445911541
47/245143141557314351
57/2382292268811722982
67/2292582549913225893
77/2110286283110147286103
87/1811315311121162315113
97/1712344339132176123
107/1615430424165220154
117/1516458452176235164
127/1417487481187250175
137/1118515509198264185
147/1019544537209279195
157/922242323226
167/823253338236
177/724264352247
187/425275367257
197/326286382267
207/229319426298
217/130330441308
226/3031341455319

JMホールディングスの権利付最終日(2025年7月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額26.8万円、JMホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2025年7月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、JMホールディングスを26.8万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:26.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(250日分)+プレミアム料2,753円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(250日分)+プレミアム料
3,170円=198×2円+20円+2,753円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(250日分)
4,771円=1,100円+3,671円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(250日分)
2,588円=18円+2,570円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、JMホールディングスを26.8万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:26.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ57円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
433円=198×2円+21円+17円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:26.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ57円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
405円=187×2円+15円+16円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:26.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料17円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
433円=198×2円+20円+17円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
1,117円=1,100円+17円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:26.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)16円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
433円=198×2円+21円+16円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
35円=18円+17円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
33円=17円+16円

※優待権利日最終日に売買しても、逆日歩日数が多い時は、貸株日数(貸株料)も通常より多くなります。

※JMホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、JMHDの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
11/20(水)5,5005,500-5,500
11/19(火)5,5005,5005,5005,500
11/18(月)5,5005,5005,5005,500
11/15(金)5,5005,5005,5005,500
11/14(木)5,5005,5005,5005,500
11/13(水)5,5005,5005,5005,500
11/12(火)5,5005,5005,5005,500
11/11(月)2,0002,5005,5005,500

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

7月の株主優待情報をまとめて確認

JMホールディングスのクロス取引・株主優待まとめ

継続保有が必須になっていても、そこそこの逆日歩が毎回発生しています。

信用制度クロスを実施する場合、7月末は優待を実施している企業そのものが少ないので、急な高額逆日歩にご注意です。

毎年の優待を安心して楽しみたいなら、現物保有も良いでしょう。

株価も結構お手頃なので、今が買い時のチャンスかもしれません。