ティーガイア株主優待クロス取引

ティーガイア(3738)が株主優待を廃止です。さらに、配当も無配にすると発表です。

そしてさらに、ティーガイア(3738)の経営陣は、投資家を裏切る屑行為の発表です。
それは、なんと2024年9月末の株主優待と配当まで、廃止・無配の暴挙です。

TOBで、優待廃止になる事はよくあります。ファンケルなどが、記憶に新しいのではないでしょうか?
でも、それって事前通知ですよね。誠意ある企業は、基準日前に発表します。

しかし、ティーガイアは、なんとTOBに賛同するから、基準日過ぎたけど、やっぱ優待なしねと発表したのです。
優待はどちらかというと、企業の気持ち、でも、配当って投資家とのお約束では?
優待は許されるかも知れませんが、無配の暴挙は許されるの??

本公開買付けにおける買付け等の価格及び自社株公開買付けにおける買付け等の価格は、2025 年3月期の配当が行われないことを前提として総合的に判断・決定されているとのことであり、当社といたしましても、2025 年3月期の中間配当及び期末配当を行う場合には当社株式の非公開化の一環としての手続である本公開買付けの実現可能性に悪影響を生じ得ると考えたことから、本日時点で 2025 年3月期の中間配当の基準日が到来しているものの、本日開催の取締役会において、本公開買付けが成立することを条件に、2024年5月9日に公表いたしました 2025 年3月期の配当予想を修正し、2025 年3月期の中間配当及び期末配当を行わないことを決議いたしました。
(引用:ティーガイアの発表)

経営陣の給料を半額にするなら、わかりますが、自分たちだけ痛みなしって、これはホルダーさん怒るよね。
因みにTOB価格は、2,670円です。2024年9月末の時点で株価は3,600円を超えています。

つまり、TOBに参加すると、損する可能性もあるのです。(TOB価格が、現時点の株価より低いのです。)

これって、成立するの?
本来なら、優待廃止の時点で、株価チェック等を中止しますが、今後が気になるので、株価・逆日歩データなどは、更新していきます。
なぜって、TOBが成功するとは限らないからです。(片倉工業など、失敗した例もあります)

以下は、優待と配当が実施されるとして書いている過去記事です。
TOBが成功すると、優待はなし、無配になるので、注意です。

 

ティーガイア(3738)は、モバイル、ソリューション、決済サービスの3つの事業の柱がある企業です。

そんなティーガイア(3738)で優待クロス取引を行うために必要な情報をまとめています。

当記事を最後まで読むことで、株主優待制度、過去の逆日歩一覧、貸株料等の手数料を把握する事が可能です。

投資メモ

ティーガイアは、決済サービスが強い、最大手の携帯電話販売会社(通信事業者の一次代理店)
株式会社クオカードを完全子会社化
QUOカード・QUOカードPayの発行拡大に期待

  • モバイル事業:主力事業は、携帯電話の販売および契約代理業務
    大手通信キャリアとの提携により、全国の携帯ショップを通じてスマートフォンやタブレット端末の販売、顧客の契約サポートも​
  • ソリューション事業:法人向けに、通信機器や光回線サービスの提供、そしてIoT(モノのインターネット)ソリューションを提供
    企業のITインフラを強化し、業務効率化をサポート
  • スマートライフ関連事業:クオカードを含むギフトカード事業や、モバイル関連の周辺機器、リペアサービスなど、日常生活に密接に関わる商品・サービスを提供

モバイル事業が主力で、通信キャリアとの強い関係性を基に安定した収益を維持しています。
さらに法人向けのソリューション事業は、IoTや5G技術の普及に伴い今後の成長が期待されます。

ティーガイア(3738)の株主優待

ティーガイア(3738)の株主優待は、自社関連サービスのQUOカードです。

優待内容詳細

保有株式数 優待の内容(QUOカード)
半年以上 継続保有3年以上
100株以上 1,000円分 2,000円分
300株以上 1,000円分 3,000円分

ティーガイア(3738)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

QUOカードの残高確認など、詳しい使い方についてもまとめています。

2022年9月末より株主優待制度が変更

長く継続保有する事で優待金額をUPする代わりに、優待条件が厳しい!

2022年以前の株主優待QUOカード
保有株式数 3月末 9月末
1年未満 1年以上 1年未満 1年以上
100株以上 1,000円分 1,000円分 1,000円分 2,000円分
300株以上 1,000円分 2,000円分 2,000円分 3,000円分

以前の株主優待制度では、2,000円や3,000円のQUOカードが簡単に貰えました。

株主優待に長期保有制度はあるの?

継続保有特典あり

半年以上の継続保有が必須ですが、3年以上の継続保有でQUOカード優待の金額がアップするランクアップ特典です。

継続保有の条件

同一株主番号により2回連続で 100 株(1単元)以上の保有を記載または記録されていることをいい、同様に3年以上とは7回連続で 100 株(1単元)以上の保有を記載または記録されていること。

株主優待制度を利用した感想

QUOカードが自社サービスという事もあり、毎年届く素敵なQUOカードは、パラリンアートです。

パラリンアートとは、障がい者アーティストの経済的な自立を目的とし、彼らのビジネス支援を行う活動の事です。

付加価値のあるオリジナルデザインなので、将来高値が付きそうといった、嫌らしい考えもありますが、大事に保管しています。

QUOカードを貰って使わないと意味がないと言われそうですが、使っても使っても、毎年数百枚単位で増えていくので、使いきれません。

これが優待クロス取引の醍醐味です!!

ただし、2022年9月末に優待制度が変更し、条件が厳しくなっているので注意。

継続保有3年間の間に1度でも、100株未満になってしまうと、継続保有の期間はリセットされます。

基準日における保有株式数が100株未満(1単元未満)となる場合は、その時点で保有期間がリセットされ、その次に100株(1単元)以上の保有が確認された時点を、新たに1回目としてカウントです。

今まで、300株で3,000円を貰っていた管理人でしたが、1度クロス取引をするのを忘れて、継続保有の権利は、また1からやり直しです。

なお、優待変更後、QUOカードも地味な定番のSMILE QUOカードになっています。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。

ティーガイアに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

ティーガイアの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り4ヵ月と6日(126日)
逆日歩日数:1日

ティーガイア(3738)の基本情報

情報更新日:2024年9月30日

code3738優待内容クオカード
業種情報・通信業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月3月、9月
本社東京上場年月日2004年4月7日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数56,074,000企業のHP優待詳細
優待の種類金券

株価更新日:2024年11月20日

20日の終値株価2,659円最低投資額265,900円
最低必要株数100継続保有継続保有特典

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


ティーガイア(3738)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-09-263,580326,000334,7008,700745,6000.057.6137.5注意
2024-03-272,120-2,500-29,200-26,700107,1005.117.6337.5
2023-09-271,815-2,500-30,400-27,900181,8005.115.2337.5
2023-03-291,7123,300-10,800-14,100191,7000.1514.4337.5
2022-09-281,650-39,300-50,700-11,400194,8005.8513.6337.5
2022-03-291,713800-28,000-28,800221,4005.714.4137.5
2021-09-282,0270.0-68,400-68,400495,2005.716.8137.5
2021-03-292,0291,800-21,700-23,500207,8000.516.8137.5
2020-09-282,062800-48,300-49,100496,5000.5516.8137.5
2020-03-272,143-4,000-34,300-30,300187,1006.017.6137.5
2019-09-262,254-13,700-45,600-31,900268,9003.118.4137.5
2019-03-261,9520.00.00.0210,1000.016.0338.5
2018-09-253,085-3,500-23,500-20,000223,3005.8524.8336.5
2018-03-272,9770.0-21,100-21,100309,5000.624.0327.5
2017-09-262,151-3,800-4,200-400142,6000.1517.6327.5
2017-03-282,006-31,400-119,700-88,300268,0001.6516.8322.5
2016-09-271,4722,900-2,100-5,00097,1000.012.0320.5
2016-03-281,377191,900173,700-18,200234,200122.5
2015-09-251,797-11,100-5,2005,900146,3000.014.4120.5
2015-03-261,597-37,800-26,70011,100379,3000.5512.8120.0
2014-09-251,02024,700-3,100-27,800253,7000.08.8117.5
2014-03-269157,5003,300-4,200200,700117.5
2013-09-251,03030,5009,600-20,900318,100117.5
2013-03-261,055-6,100-6,900-800131,1000.1512.03
2012-09-25148,300-1064741,1763
2012-03-27140,700472536641,3373
2011-09-27164,400-332-401-6962790.01600.03
2011-03-28139,900-255783339431

過去の逆日歩を確認すると、500円を超える逆日歩が頻繁に発生していることがわかります。

注意:2024年9月の配当は、予定配当であり、TOB発表により、無配になる可能性大です。

ティーガイア(3738)の最大逆日歩リスク

ティーガイアは、2024年10月1日からの申込停止(売禁)により、制度信用クロス取引はできませんが、今後の為に逆日歩回避のチェック結果を残しています。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    株主優待数は793、そのうち553銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。

    ティーガイアと同じQUOカード優待がある銘柄。

    • 山口フィナンシャルグループ
    • 共英製鋼
    • エスケー化研
    • 高田機工
    • 大和自動車交通
    • アシードHD
    • 三和HD

    尚、3月実施のQUOカード優待は、他にもあります。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ×:規制情報では警戒範囲
    2024年10月1日より申込停止の規制が発生中、逆日歩が更に2倍、リスクが高まります。
    • 2024/09/26:0円 (1日)・・・注意
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    東証プライム 市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)0012,10000012,100-0
    11/19(火)0012,10000012,100-0
    11/18(月)1,00011,10012,10000012,100-0
    11/15(金)0022,20000022,200-0
    11/14(木)900022,20000022,200-0
    11/13(水)10010021,30000021,300-0
    11/12(火)05,30021,30000021,300-0
    11/11(月)5,2005,00026,60000026,600-0
    11/08(金)5,30020026,40000026,400-0
    11/07(木)1002,60021,30000021,300-0
  5. ティーガイアの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去17回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2024/03/27:510円 (3日)
    • 2023/09/27:510円 (3日)
    • 2023/03/29:15円 (3日)
    • 2022/09/28:585円 (3日)
    • 2022/03/29:570円 (1日)
    • 2021/09/28:570円 (1日)
    • 2021/03/29:50円 (1日)
    • 2020/09/28:55円 (1日)
    • 2020/03/27:600円 (1日)
    • 2019/09/26:310円 (1日)
    • 2018/09/25:585円 (3日)
    • 2018/03/27:60円 (3日)
    • 2017/09/26:15円 (3日)
    • 2017/03/28:165円 (3日)
    • 2015/03/26:55円 (1日)
    • 2013/03/26:15円 (3日)
    • 2011/09/27:9,000円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 100株:約27万円
    • 300株:約80万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!

    ティーガイアと同じ1,000円相当の銘柄です。


スポンサーリンク


ティーガイア(3738)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較

ティーガイアは、貸借銘柄ですが、申込停止の状態で、制度信用クロス取引はできません。

証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引は可能です。

すぐに一般信用クロス取引の手数料を確認

11月20日の終値、株価2,659円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額26.6万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/272575622295720
23/265142140557314251
33/256171168668717161
43/2471991967710219971
53/2182272248711722782
63/2092562539813125692
73/1912341337131175341122
83/1813369365142189369133
93/1714398393153204143
103/1415426421164219153
113/1316455449175233163
123/1219540533208277194
133/1120568561219292204
143/1021597589230306214
153/722240321224
163/623251335235
173/526284379265
183/427295394275
193/328306408286
202/2829317423296
212/2730328437306
222/2633361481337

ティーガイアの権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額26.6万円、ティーガイアのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、ティーガイアを26.6万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:26.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(128日分)+プレミアム料1,399円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(128日分)+プレミアム料
1,816円=198×2円+20円+1,399円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(128日分)
2,966円=1,100円+1,866円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(128日分)
1,324円=18円+1,306円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料について

制度信用取引の手数料と最適クロス取引の組み合わせは、申込停止(売禁)の規制が解除になり次第、この部分に表示します。

ティーガイア(3738)のクロス取引・株主優待まとめ

ティーガイア(3738)の優待クロス取引は、常に逆日歩との戦いなので、注意が必要でしたが、すこし逆日歩金額落ち着くかもしれません。

継続保有が必須というインパクトは、気軽に優待クロスさせないぞ!!という企業側のメッセージなんでしょうね。

配当金額も高いので、これを機に現物保有という考え方もありますが、今が買い時かを見極める手腕が問われます!

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!