ODKソリューションズは、情報処理アウトソーシングサービス、ソフトウェアの開発などをおこなっている企業です。
時代の波に乗って、優待制度を2020年に新設しましたが、制度が悪いと気が付いたのか、2021年に早くも拡充しています。
そんなODKソリューションズ(3839)で優待クロス取引を行うために必要な情報をまとめています。
当記事を最後まで読むことで、株主優待制度、過去の逆日歩一覧、貸株料等の手数料を把握する事が可能です。
ODKソリューションズ(3839)の株主優待
ODKソリューションズ(3839)の株主優待は、QUOカードです。ODKソリューションズの優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 500円分 | 1,000円分 |
ODKソリューションズ(3839)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
2020年の優待導入時は、年に1回、9月末のみの株主優待制度でした。
その後2021年3月からすぐに、年2回の制度に変更しています。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではありません。3年以上の継続保有で優待価値は2倍です。
継続保有の条件
毎年9月末日及び3月末日現在の株主名簿に、同一株主番号で継続して1単元(100株)以上を保有した状態で、7回以上連続して記載又は記録されること。
ODKソリューションズの株主優待制度を利用した感想
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
ODKソリューションズの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り5ヵ月と25日(178日)
逆日歩日数:3日
ODKソリューションズ(3839)の基本情報
code | 3839 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 情報・通信業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本拠地 | 大阪 | 上場年月日 | 2007年3月8日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 特典 | 企業の優待HP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 59,700円 |
配当予想 | 10.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 8,200千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、3月31日の終値株価で計算。
ODKソリューションズ過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 652 | 500 | -17,400 | -17,900 | 71,800 | 0.75 | 11.2 | 1 | 5.0 | 注意 |
2021-09-28 | 770 | 0 | -12,600 | -12,600 | 75,200 | 0.4 | 12.8 | 1 | 5.0 | 注意 |
2021-03-29 | 770 | 4,800 | 0 | -4,800 | 34,700 | 0.0 | 12.8 | 1 | 5.0 | 注意 |
2020-09-28 | 685 | 10,700 | 500 | -10,200 | 53,600 | 1 | 5.0 | 注意 | ||
2020-03-27 | 492 | 0 | 0 | 0 | 7,200 | 0.0 | 4.0 | 1 | 5.0 | |
2019-09-26 | 518 | 700 | 200 | -500 | 11,600 | 1 | 5.0 | |||
2019-03-26 | 495 | 2,500 | 2,200 | -300 | 10,000 | 3 | 5.0 | |||
2018-09-25 | 443 | 6,300 | 5,600 | -700 | 16,800 | 3 | 5.0 | |||
2018-03-27 | 451 | 30,800 | 38,500 | 7,700 | 27,800 | 3 | 5.0 | |||
2017-09-26 | 423 | 7,000 | 8,600 | 1,600 | 14,000 | 3 | 5.0 | |||
2017-03-28 | 371 | 8,100 | 9,800 | 1,700 | 4,000 | 3 | 5.0 | |||
2016-09-27 | 324 | 4,200 | 4,200 | 0 | 2,600 | 3 | 5.0 | |||
2016-03-28 | 329 | 38,600 | 38,800 | 200 | 2,100 | 1 | 5.0 | |||
2015-03-26 | 330 | 19,300 | 30,800 | 11,500 | 840,100 | 1 | 5.0 | |||
2014-09-25 | 360 | 5,000 | 5,000 | 0 | 2,100 | 1 | 5.0 | |||
2014-03-26 | 358 | 41,100 | 36,900 | -4,200 | 3,800 | 1 | 5.0 | |||
2013-09-25 | 38,850 | 927 | 955 | 28 | 158 | 1 | 500.0 | |||
2013-03-26 | 39,000 | 484 | 434 | -50 | 235 | 3 | ||||
2012-09-25 | 25,500 | 282 | 255 | -27 | 8 | 3 | ||||
2012-03-27 | 24,200 | 37 | 37 | 0 | 57 | 3 | ||||
2011-09-27 | 20,310 | 86 | 84 | -2 | 7 | 3 | ||||
2011-03-28 | 22,530 | 177 | 178 | 1 | 22 | 1 |
ODKソリューションズの最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待9月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引9月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも株主優待数は390、そのうち281銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。ODKソリューションズと同じQUOカード優待がある銘柄。
尚、9月実施のQUOカード優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:投資は自己判断で!今までの優待権利日では、過去に4回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2022年3月 :75円 (1日)・・・注意
- 2021年9月 :40円 (1日)・・・注意
- 2021年3月 :0円 (1日)・・・注意
- 2020年9月 :0円 (1日)・・・注意
貸借倍率と発行済株式数
×:投資は自己判断で!発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 700 0 1,700 0 37,100 700 1,000 2.43 0 03/29(水) 0 400 1,000 29,200 0 37,800 -36,800 0.03 0.90 03/28(火) 0 300 1,400 4,300 200 8,600 -7,200 0.16 0.05 03/27(月) 0 100 1,700 1,900 0 4,500 -2,800 0.38 0.05 03/24(金) 0 200 1,800 1,100 0 2,600 -800 0.69 0.05 03/23(木) 200 0 2,000 200 100 1,500 500 1.33 0 03/22(水) 100 100 1,800 300 100 1,400 400 1.29 0 03/20(月) 0 0 1,800 600 100 1,200 600 1.5 0 03/17(金) 0 0 1,800 100 200 700 1,100 2.57 0 03/16(木) 200 0 1,800 200 0 800 1,000 2.25 0 ODKソリューションズの発生逆日歩
○:少しだけ安全圏かも最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、2回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2022年3月 :75円 (1日)・・・注意
- 2021年9月 :40円 (1日)・・・注意
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:少しだけ安全圏かも優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。継続保有(必須・特典)の有無
×:投資は自己判断で!人気のQUOカード優待に加えて、継続保有で利回りアップ、逆日歩リスクが高まるので、ご注意です。
ODKソリューションズの優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
ODKソリューションズなら、逆日歩のないクロス取引も可能、それが一般信用クロス取引です。
3月31日の終値、株価597円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額6.0万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 26 | 25 | 10 | 13 | 26 | 9 |
2 | 9/26 | 5 | 32 | 32 | 12 | 16 | 32 | 12 |
3 | 9/25 | 6 | 38 | 38 | 15 | 20 | 38 | 14 |
4 | 9/22 | 7 | 45 | 44 | 17 | 23 | 45 | 16 |
5 | 9/21 | 8 | 51 | 51 | 20 | 26 | 51 | 18 |
6 | 9/20 | 11 | 71 | 70 | 27 | 36 | 71 | 25 |
7 | 9/19 | 12 | 77 | 76 | 30 | 39 | 77 | 28 |
8 | 9/15 | 13 | 83 | 82 | 32 | 43 | 30 | |
9 | 9/14 | 14 | 90 | 89 | 35 | 46 | 32 | |
10 | 9/13 | 18 | 115 | 114 | 44 | 59 | 41 | |
11 | 9/12 | 19 | 122 | 120 | 47 | 62 | 44 | |
12 | 9/11 | 20 | 128 | 127 | 49 | 66 | 46 | |
13 | 9/8 | 21 | 135 | 133 | 52 | 69 | 48 | |
14 | 9/7 | 22 | 141 | 139 | 54 | 72 | 51 | |
15 | 9/6 | 25 | 62 | 82 | 58 | |||
16 | 9/5 | 26 | 64 | 85 | 60 | |||
17 | 9/4 | 27 | 67 | 89 | 62 | |||
18 | 9/1 | 28 | 69 | 92 | 64 | |||
19 | 8/31 | 29 | 72 | 95 | 67 | |||
20 | 8/30 | 32 | 79 | 105 | 74 | |||
21 | 8/29 | 33 | 81 | 108 | 76 |
ODKソリューションズの権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
ODKソリューションズのクロス取引・株主優待まとめ
ODKソリューションズ(3839)の優待価値は、株価(投資金額)を考えたら、妥当かもしれません。
継続保有のチェックが厳しいので、優待クロス向けではありませんが、継続保有の権利に該当していれば、優待利回りもかなり良い部類に入るでしょう。
今が買い時なのか、それとももっと株価が安くなるのか、優待クロスで逆日歩を予想するより難しいです。