ニチリン株主優待

自動車用ホース分野でトップ企業『ニチリン』の株主優待情報をまとめました。

つなぎ売り(クロス取引)に必要な、過去の逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)も合わせて確認できます。

記事最後に、逆日歩、クロス取引に関する大事な事を記載しています。

投資メモ

ニチリンは、100年以上の歴史がある企業!ホースの製造、ホースと配管関連の事業に関して、トップクラスの技術力!
海外10カ所以上の生産拠点があり、グローバル企業として積極展開中!

ニチリン(5184)の株主優待

ニチリン(5184)の株主優待は、みんな大好き「QUOカード」です。

優待内容詳細

保有株式数 優待の内容(QUOカード)
継続保有
1年以上
継続保有
3年以上
100株以上 1,000円分 3,000円分
1,000株以上 2,000円分 4,000円分
5,000株以上 3,000円分 5,000円分

ニチリン(5184)の優待権利日は年1回の12月末のみです。

保有株数に応じて、買物に便利なQUOカードが貰えます。

株主優待に長期保有制度はあるの?

必須・特典あり

1年以上の継続保有が必須、3年以上なら、優待価値がアップするランクアップ特典付きです。

継続保有の条件

株式を100株以上保有し、毎年6月末日および12月末日を基準日とする自社株主名簿に同一株主番号で連続して(最低でも3回以上)記載または記録されていること。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年12月31日」です。

権利付き最終日の「12月26日」までに100株以上の取得が必要です。

ニチリンに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

ニチリンの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年12月31日

権利付き最終日:12月26日(木)・・・残り1ヵ月と5日(35日)
逆日歩日数:7日

ニチリン(5184)の基本情報

情報更新日:2024年9月29日

code5184優待内容クオカード
業種ゴム製品上場市場東証スタンダード 
決算12月 優待月12月
本社兵庫上場年月日1997年8月7日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数14,371,000企業のHP優待詳細
優待の種類オリジナルQUOカード

株価更新日:2024年11月21日

21日の終値株価3,580円最低投資額358,000円
最低必要株数100継続保有必須・特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


ニチリン(5184)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2023-12-273,400-7,000-20,700-13,700124,4009.627.2698.0
2022-12-281,808-19,100-55,800-36,700109,7007.015.2552.0
2021-12-281,739-8,900-53,200-44,300168,5006.514.4545.0
2020-12-281,716-6,900-51,000-44,100110,6007.014.4530.0
2019-12-261,989-5,300-46,800-41,50069,7005.9516.0730.0
2018-12-251,78010,9005,200-5,700128,000725.0
2017-12-263,97088,500108,10019,60029,200630.0停止
2016-12-271,81010,700-15,400-26,100133,8000.015.2518.0
2015-12-251,55866,30016,200-50,100147,700516.0
2014-12-251,477120,00078,600-41,400141,900610.0
2013-12-25920105,400106,5001,10035,80078.0
2012-12-2543638,50041,4002,9007,0007
2011-12-2733046,10038,300-7,8003,4005

ニチリン(5184)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(12月31日)の逆日歩日数

    ×:逆日歩日数では警戒範囲
    2024年12月31日は、逆日歩日数が7日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。
  2. 12月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    株主優待数は180、そのうち114銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。

    ニチリンと同じQUOカード優待がある銘柄。

    尚、12月実施のQUOカード優待は、他にもあります。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。
    • 2017/12/26:0円 (6日)・・・停止
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は14,371,000であり、東証スタンダード 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)400060010003003002.00
    11/19(火)06002000020001.00
    11/18(月)6000800002006004.00
    11/15(金)002000020001.00
    11/14(木)01,6002000020001.00
    11/13(水)1,7002001,80001002001,6009.00
    11/12(火)200600300010030001.00
    11/11(月)1002,100700004003001.750
    11/08(金)2,1001002,7001001004002,3006.750
    11/07(木)3000700004003001.750
  5. ニチリンの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去5回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2023/12/27:960円 (6日)
    • 2022/12/28:700円 (5日)
    • 2021/12/28:650円 (5日)
    • 2020/12/28:700円 (5日)
    • 2019/12/26:595円 (7日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 100株:約36万円
    • 1000株:約358万円
    • 5000株:約1,790万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有が必須と同時に優待額が豪華になる特典付き、警戒は必要です。

    ニチリンと同じ1,000円相当の銘柄です。


スポンサーリンク


ニチリン(5184)の優待クロス(制度・一般)比較!

ニチリンは、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。

11月21日の終値、株価3,580円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額35.8万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
112/268306302118157306110
212/2511421415162216421151
312/2412459453177235459165
412/2313497491191255497179
512/2014536529206275536192
612/1915574566221294574206
712/1818689680265353689247
812/1719727717280373261
912/1620765755294392275
1012/1321803793309412288
1112/1222842831324432302
1212/1125956944368490343
1312/1026995982383510357
1412/9271,0331,020397530371
1512/628412549384
1612/529427569398
1712/432471628439
1812/333486647453
1912/234500667467
2011/2935515687481
2111/2836530706494
2211/2739574765536

ニチリンの権利付最終日(2024年12月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額35.8万円、ニチリンのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2024年12月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、ニチリンを35.8万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:35.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(43日分)+プレミアム料633円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(43日分)+プレミアム料
1,056円=198×2円+27円+633円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(43日分)
1,944円=1,100円+844円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(43日分)
615円=25円+590円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、ニチリンを35.8万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:35.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ306円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(8日分)
514円=198×2円+27円+90円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:35.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ302円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(8日分)
480円=187×2円+20円+86円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:35.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)+プレミアム料90円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(8日分)+プレミアム料
514円=198×2円+27円+90円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(8日分)
1,190円=1,100円+90円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:35.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)86円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(8日分)
510円=198×2円+27円+86円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
115円=25円+90円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
109円=23円+86円

※優待権利日最終日の貸株日数は、逆日歩日数の7日に返却日を加えた8日です。

※ニチリンの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

ニチリン(5184)のクロス取引・株主優待まとめ

  • ニチリン(5184)は、逆日歩常連銘柄、正確には、逆日歩常連銘柄だったが正しいかも
  • 2019年~2021年の3年間では、100株で500円を超す逆日歩が発生、今後は逆日歩金額が少ない?
  • その根拠は、株主優待制度の変更(2022年2月14日にニチリンが発表)
  • 今までは、継続保有の縛りが一切なかったニチリンの株主優待、2022年12月末より、最低でも1年以上の継続保有が必須
  • 2022年の優待でQUOカードを貰う為には、2021年12月と2022年6月に少なくとも100株以上保有している必要があり
  • クロス取引対策ともとれる、優待制度の変更は、世間一般的には改悪という認識が多い
  • 以前のように簡単にクロス取引できませんので、ご注意!!
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!