
パチスロ大手『ユニバーサルエンターテインメント』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深めたい方向けの記事です。
ユニバーサルエンターテインメントは、パチスロ・パチンコ機及び周辺機器等の研究・開発・製造・販売をおこなっている企業です。
旧社名はアルゼ!こっちの方がしっくりくる方も!
女子駅伝とフィリピン・マニラでの統合型リゾート(IR)事業に注目!
ユニバーサルエンターテインメント(6425)の株主優待
ユニバーサルエンターテインメント(6425)の株主優待は、保有株数、保有年数に応じたQUOカードです。
1,000株保有なら、紫外線照射装置も貰えます!
ただし、優待制度があったのは、2021年のみ!
「本株主優待品は、今回限りの実施となります。当社は今後も、株主還元策については総合的に勘案して検討していく方針です。」と発表!
その後も、優待制度が毎年あるかについての発表はありません!
正直、不明なのです。
一般信用売りもできるので、ちょっとややこしい!
さらに長期保有制度もあるので、これは継続かと思ってしまいます。
片倉工業のように、優待権利日を過ぎてから、優待実施しますという例もあるので、何とも言えません!
QUOカード優待目的でクロス取引する方は、自己責任です。
優待内容詳細
ユニバーサルエンターテインメント(6425)の優待権利日は年1回、12月末のみです。
ただし、優待内容は2021年度の内容、今後も継続しているかは不明です。(あくまで参考)
QUOカード優待
保有株式数 | 保有期間 | ||
---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 | 3,000円分 |
1,000株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 | 4,000円分 |
3,000株以上 | 3,000円分 | 4,000円分 | 5,000円分 |
QUOカードの優待利回りは、長期保有になるほどアップ!
紫外線照射装置「UV-C Portable Cleaner」
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
1,000株以上 | 紫外線照射装置 |
ポータブルの紫外線照射装置、除菌効果が期待できるアイテムです。
紫外線(uv-c)を照射、菌やウィルスを除菌、不活性化するアイテム!
コロナウイルス感染症対策として、マスク等の除菌に使用可能!
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、1年、3年と長期保有でQUOカード額がアップするランクアップ特典です。
継続保有の条件
毎年12月末日の自社株主名簿に記載または記録され、12月・6月末日の株主名簿に同一株主番号により、指定回数以上連続して記載又は記録されること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年12月31日」です。
権利日最終日の「12月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
ユニバーサルエンターテインメントの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年12月31日
権利日最終:12月27日(水)・・・残り8ヵ月と25日(269日)
逆日歩日数:6日
ユニバーサルエンターテインメント(6425)の基本情報
code | 6425 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 機械 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 1998年9月1日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 特典 | 企業の優待HP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 245,700円 |
配当予想 | 0.0 | 配当落日 | 2022年12月29日 |
発行済株数 | 80,195千株 | データ調査日 | 2022年12月15日 |
最低投資額のみ、3月31日の終値株価で計算。
優待開示情報
2023/02/21 | 株主優待品の内容・発送に関するお知らせ |
ユニバーサルエンターテインメント(6425)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-12-28 | 2,361 | 200 | 108,000 | 107,800 | 247,100 | 5 | 0.0 | |||
2020-12-28 | 2,381 | -124,400 | -149,100 | -24,700 | 157,800 | 0.25 | 19.2 | 5 | 0.0 | |
2019-12-26 | 3,780 | -8,600 | -22,800 | -14,200 | 151,200 | 0.0 | 30.4 | 7 | 0.0 | |
2018-12-25 | 2,850 | 17,900 | 56,400 | 38,500 | 1,269,500 | 7 | 50.0 | 注意 | ||
2017-12-26 | 4,130 | -44,400 | -118,800 | -74,400 | 145,900 | 0.0 | 33.6 | 6 | 0.0 | |
2016-12-27 | 3,140 | 55,800 | 243,400 | 187,600 | 157,000 | 5 | ||||
2015-12-25 | 2,139 | 15,800 | 21,400 | 5,600 | 96,600 | 5 | ||||
2014-12-25 | 1,795 | 24,400 | 31,100 | 6,700 | 33,700 | 6 | ||||
2013-12-25 | 1,840 | 63,800 | 112,600 | 48,800 | 209,300 | 7 | ||||
2012-12-25 | 1,444 | 38,800 | 48,700 | 9,900 | 91,100 | 7 | ||||
2011-12-27 | 2,008 | 51,600 | 63,700 | 12,100 | 33,300 | 5 |
ユニバーサルエンターテインメント(6425)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待12月の逆日歩日数
×:投資は自己判断で!2023年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。株主優待クロス取引12月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも優待実施企業は175、クロス取引可能な貸借銘柄は119、同じ優待分類の企業も多いです。ユニバーサルエンターテインメントの優待分類と同じ『クオカード』関連銘柄です。
- 船井総研HD
- 帝国繊維(3302)
- 山田債権回収管理総合事務所(4351)
- サカタインクス(4633)
- アウトソーシング(2427)
- ビジネスエンジニアリング(4828)
- ベルパーク(9441)
尚、12月実施の『金券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。- 2018年12月:0円 (7日)・・・注意
貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 700 5,000 98,400 0 0 0 98,400 - 0 03/29(水) 100 6,300 102,700 0 0 0 102,700 - 0 03/28(火) 5,600 6,600 108,900 0 600 0 108,900 - 0 03/27(月) 5,500 2,300 109,900 600 0 600 109,300 183.17 0 03/24(金) 10,000 800 106,700 0 0 0 106,700 - 0 03/23(木) 7,200 1,500 97,500 0 0 0 97,500 - 0 03/22(水) 1,600 8,000 91,800 0 0 0 91,800 - 0 03/20(月) 1,200 2,200 98,200 0 0 0 98,200 - 0 03/17(金) 1,200 1,000 99,200 0 0 0 99,200 - 0 03/16(木) 1,700 300 99,000 0 0 0 99,000 - 0 ユニバーサルエンターテインメントの発生逆日歩
○:少しだけ安全圏かも最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、1回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2020年12月:25円 (5日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約25万円
- 1,000株:約246万円
- 3,000株:約737万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:投資は自己判断で!継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。
ユニバーサルエンターテインメントの優待クロス(制度・一般)手数料
総合的な判断でも、逆日歩リスクは低リスク!
それでも、高額逆日歩の心配がある方は、一般信用クロス取引がおすすめ!
ただ、優待が実施されるかも不明です!
ユニバーサルエンターテインメントは、クロス取引の仕方によって、手数料も異なります。
3月31日の終値、株価2,457円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額24.6万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/27 | 7 | 184 | 182 | 71 | 94 | 184 | 66 |
2 | 12/26 | 8 | 210 | 208 | 81 | 108 | 210 | 75 |
3 | 12/25 | 9 | 237 | 234 | 91 | 121 | 237 | 85 |
4 | 12/22 | 10 | 263 | 259 | 101 | 135 | 263 | 94 |
5 | 12/21 | 11 | 289 | 285 | 111 | 148 | 289 | 104 |
6 | 12/20 | 14 | 368 | 363 | 142 | 189 | 368 | 132 |
7 | 12/19 | 15 | 394 | 389 | 152 | 202 | 394 | 142 |
8 | 12/18 | 16 | 421 | 415 | 162 | 216 | 421 | 151 |
9 | 12/15 | 17 | 447 | 441 | 172 | 229 | 160 | |
10 | 12/14 | 18 | 473 | 467 | 182 | 243 | 170 | |
11 | 12/13 | 21 | 552 | 545 | 212 | 283 | 198 | |
12 | 12/12 | 22 | 578 | 571 | 222 | 297 | 208 | |
13 | 12/11 | 23 | 605 | 597 | 233 | 310 | 217 | |
14 | 12/8 | 24 | 631 | 623 | 243 | 324 | 226 | |
15 | 12/7 | 25 | 253 | 337 | 236 | |||
16 | 12/6 | 28 | 283 | 377 | 264 | |||
17 | 12/5 | 29 | 293 | 391 | 274 | |||
18 | 12/4 | 30 | 303 | 404 | 283 | |||
19 | 12/1 | 31 | 313 | 418 | 293 | |||
20 | 11/30 | 32 | 324 | 431 | 302 | |||
21 | 11/29 | 35 | 354 | 472 | 330 | |||
22 | 11/28 | 36 | 364 | 485 | 340 |
ユニバーサルエンターテインメントの権利付最終日(2023年12月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
ユニバーサルエンターテインメント(6425)のクロス取引・株主優待まとめ
- ユニバーサルエンターテインメント(6425)のQUOカード優待は魅力!
- ただし、優待が実施されたのは2021年、2022年実施されるかは未知数!
- 逆日歩リスクも低いので、資金に余裕があるならお試しクロスの選択肢も!
- IRニュースをチェックしても、優待情報には触れていない!廃止なら廃止と発表して欲しい!
- 優待より、株価上昇期待で現物保有の方が投資効果が高いかも?!