
小型モーターで世界的な企業『マブチモーター』の株主優待情報です。
継続保有必須の優待ですが、実はクリアする方法も!
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
マブチモーターは、世界シェアが5割以上の小型モーターを製造販売している企業です。
小型モーターは、自動車電装機器関連など、需要が多いのが魅力!全量海外(ベトナムや中国など)で生産している点が、リスクにもなる!
マブチモーター(6592)の株主優待
マブチモーター(6592)の株主優待は、地域特産品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 保有期間 | ||
---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 対象外 | 2,000円相当 | 2,000円相当 |
200株以上 | 2,000円相当 | 4,000円相当 | 4,000円相当 |
1,000株以上 | 2,000円相当 | 4,000円相当 | 8,000円相当 |
マブチモーター(6592)の優待権利日は年1回、12月末のみです。
優待品は、保有期間と保有株数に応じた地域特産品です。
地域特産品は、千葉県産もしくは、香川県産の中から選ぶ事が出来ます。
千葉県に現在の本社があり、創業の地が香川県なので、この2つの地域の特産品です。
それでは、過去にどのような優待品があったのか確認です。
千葉県産の特産品
さば等の缶詰詰合せ(信田缶詰)、ポーク ウインナーセット(サンライズファーム)、日本酒(亀田酒造)、多古町産コシヒカリ(米処 結米屋)、坂東太郎鰻蒲焼(忠平)、ピーナッツサブレー(ピーナッツサブレー本舗 富井)、フィナンシェ(ピーナッツサブレー本舗 富井)
香川県産の特産品
国産豚チャーシュー(焼き豚P)、一口羊羹(ばいこう堂)、小豆島手延素麺(協栄岡野)、オリーブ牛 ハンバーグ&牛すき丼セット(ササハラ オリーブファーム)
株主優待に長期保有制度はあるの?
100株の場合、1年以上の継続保有が必須ですが、200株以上なら、継続縛りなしでランクアップ特典のみです。
継続保有の条件
6月末日現在及び12月末日現在の株主名簿に、同一株主番号で、3回や7回以上連続で記録されること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年12月31日」です。
権利日最終日の「12月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
マブチモーターの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年12月31日
権利日最終:12月27日(水)・・・残り3ヵ月と5日(96日)
逆日歩日数:6日
マブチモーター(6592)の基本情報
code | 6592 | 優待内容 | 優待品 |
---|---|---|---|
業種 | 電気機器 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本拠地 | 千葉 | 上場年月日 | 1984年7月4日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 必須・特典 | 企業の優待HP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 463,300円 |
配当予想 | 135.0 | 配当落日 | 2022年12月29日 |
発行済株数 | 67,076千株 | データ調査日 | 2022年12月15日 |
最低投資額のみ、9月15日の終値株価で計算。
優待開示情報
2023/08/10 | 株式分割及び定款の一部変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ |
マブチモーター(6592)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-12-28 | 3,910 | 21,400 | -10,600 | -32,000 | 456,400 | 0.0 | 32.0 | 5 | 58.0 | |
2020-12-28 | 4,465 | 0 | -20,700 | -20,700 | 358,600 | 1.0 | 36.0 | 5 | 68.0 | |
2019-12-26 | 4,305 | 13,200 | -42,900 | -56,100 | 408,300 | 8.05 | 35.2 | 7 | 68.0 | |
2018-12-25 | 3,265 | 52,000 | 38,400 | -13,600 | 1,250,400 | 7 | 80.0 | |||
2017-12-26 | 6,080 | 23,700 | -1,900 | -25,600 | 288,900 | 0.0 | 48.8 | 6 | 66.0 | |
2016-12-27 | 6,270 | 20,600 | -16,400 | -37,000 | 331,800 | 0.75 | 50.4 | 5 | 76.0 | |
2015-12-25 | 6,770 | 25,300 | 0 | -25,300 | 254,100 | 0.0 | 54.4 | 5 | 58.0 | |
2014-12-25 | 10,060 | 32,600 | 39,800 | 7,200 | 112,300 | 6 | 131.0 | |||
2013-12-25 | 6,120 | 15,500 | 11,100 | -4,400 | 88,300 | 7 | 87.0 | |||
2012-12-25 | 3,645 | -11,900 | -11,100 | 800 | 54,400 | 0.0 | 32.0 | 7 | ||
2011-12-27 | 3,235 | 3,100 | 6,000 | 2,900 | 93,900 | 5 |
マブチモーター(6592)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待12月の逆日歩日数
×:投資は自己判断で!2023年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。株主優待クロス取引12月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも優待実施企業は175、クロス取引可能な貸借銘柄は119、同じ優待分類の企業も多いです。マブチモーターの優待分類と同じ『優待品』関連銘柄です。
尚、12月実施の『食品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:少しだけ安全圏かも調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 09/20(水) 700 200 2,400 1,200 300 2,400 0 1.0 0 09/19(火) 100 600 1,900 0 0 1,500 400 1.27 0 09/15(金) 800 0 2,400 300 100 1,500 900 1.6 0 09/14(木) 900 1,900 1,600 100 1,400 1,300 300 1.23 0 09/13(水) 400 700 2,600 100 400 2,600 0 1.0 0 09/12(火) 800 1,100 2,900 200 500 2,900 0 1.0 0 09/11(月) 200 0 3,200 300 100 3,200 0 1.0 0 09/08(金) 800 0 3,000 800 0 3,000 0 1.0 0 09/07(木) 0 100 2,200 0 100 2,200 0 1.0 0 09/06(水) 300 800 2,300 0 500 2,300 0 1.0 0 マブチモーターの発生逆日歩
○:少しだけ安全圏かも最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、3回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2020年12月:100円 (5日)
- 2019年12月:805円 (7日)
- 2016年12月:75円 (5日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約46万円
- 200株:約93万円
- 1,000株:約463万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有が必須と同時に優待額が豪華になる特典付き、警戒は必要です。
マブチモーター(6592)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
マブチモーターの逆日歩が嫌なら、早めの一般信用クロス取引です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
9月15日の終値、株価4,633円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額46.3万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/27 | 7 | 346 | 342 | 133 | 178 | 346 | 124 |
2 | 12/26 | 8 | 396 | 391 | 152 | 203 | 396 | 142 |
3 | 12/25 | 9 | 445 | 440 | 171 | 228 | 445 | 160 |
4 | 12/22 | 10 | 495 | 488 | 190 | 254 | 495 | 178 |
5 | 12/21 | 11 | 544 | 537 | 209 | 279 | 544 | 195 |
6 | 12/20 | 14 | 693 | 684 | 266 | 355 | 693 | 249 |
7 | 12/19 | 15 | 742 | 733 | 285 | 381 | 742 | 266 |
8 | 12/18 | 16 | 792 | 781 | 304 | 406 | 792 | 284 |
9 | 12/15 | 17 | 841 | 830 | 323 | 431 | 302 | |
10 | 12/14 | 18 | 890 | 879 | 342 | 457 | 320 | |
11 | 12/13 | 21 | 1,039 | 1,026 | 400 | 533 | 373 | |
12 | 12/12 | 22 | 1,088 | 1,074 | 419 | 558 | 391 | |
13 | 12/11 | 23 | 1,138 | 1,123 | 438 | 584 | 408 | |
14 | 12/8 | 24 | 1,187 | 1,172 | 457 | 609 | 426 | |
15 | 12/7 | 25 | 476 | 634 | 444 | |||
16 | 12/6 | 28 | 533 | 710 | 497 | |||
17 | 12/5 | 29 | 552 | 736 | 515 | |||
18 | 12/4 | 30 | 571 | 761 | 533 | |||
19 | 12/1 | 31 | 590 | 786 | 551 | |||
20 | 11/30 | 32 | 609 | 812 | 568 | |||
21 | 11/29 | 35 | 666 | 888 | 622 | |||
22 | 11/28 | 36 | 685 | 913 | 639 |
マブチモーターの権利付最終日(2023年12月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
マブチモーター(6592)のクロス取引・株主優待まとめ
- マブチモーター(6592)は、逆日歩常連銘柄、しかし世界的なメーカーという事もあり、発行済み株式数は多い!
- 100株保有の場合、優待価値を逆日歩が上回った事はない(常にクロス取引で利益!)
- 1年以上の継続保有が必須銘柄ですが、200株以上なら1年未満でも優待が貰える!
- 1,000株以上3年以上なら、8,000円相当の地域特産品が貰える!