
企業のコンサルティングをおこなっている『フロンティア・マネジメント』の株主優待情報をまとめました。
各証券会社毎の手数料(貸株料)を理解して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。
フロンティア・マネジメントは、経営コンサルとM&Aの助言(ファイナンシャル・アドバイザリー)などをおこなっている企業です。
企業再生支援のプロの手腕に注目!
フロンティア・マネジメント(7038)の株主優待
フロンティア・マネジメント(7038)の株主優待は、特設サイト「フロンティア・マネジメント・プレミアム優待倶楽部」です。
保有株数に応じたポイントが貰えます。
1ポイント1円相当の価値です。
プレミアム優待倶楽部導入の他銘柄の優待ポイントと合算が可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」と交換も可能!
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円相当 |
200株以上 | 1,500円相当 |
300株以上 | 2,000円相当 |
400株以上 | 2,500円相当 |
500株以上 | 3,000円相当 |
600株以上 | 3,500円相当 |
700株以上 | 4,000円相当 |
800株以上 | 4,500円相当 |
900株以上 | 5,000円相当 |
1,000株以上 | 5,500円相当 |
フロンティア・マネジメント(7038)の優待権利日は年2回、6月末と12月末です。
優待ポイントを貯める事により、5,000種類の商品から好きなアイテムを選ぶ事ができます。
プレミアム優待倶楽部を導入したいくつかの銘柄は、100株より500株や1,000株保有の方が、優待利回りが良くなる破格の条件になっている場合もありますが、大抵数年以内に廃止になっています。
よって、「フロンティア・マネジメント・プレミアム優待倶楽部」の優待制度はある意味健全です。
長期保有の優待制度はありませんが、翌12月末日、6月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載された場合のみ、ポイントの繰越しは可能です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年6月30日」です。
権利日最終日の「6月28日」までに100.0株以上の取得が必要です。
フロンティア・マネジメントの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年6月30日
権利日最終:6月28日(水)・・・残り2ヵ月と26日(87日)
逆日歩日数:3日
フロンティア・マネジメントは、貸借銘柄ではないので、逆日歩は発生しませんが、逆日歩日数は、貸株料に影響します。
フロンティア・マネジメント(7038)の基本情報
code | 7038 | 優待内容 | 自社ポイント |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 6月、12月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 2018年9月28日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 制度 |
継続保有 | 企業の優待HP | - | |
優待の種類 | 食品 暮らし 旅行・宿泊 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 96,600円 |
配当予想 | 10.0 | 配当落日 | 2022年12月29日 |
発行済株数 | 11,454千株 | データ調査日 | 2022年11月26日 |
最低投資額のみ、3月31日の終値株価で計算。
フロンティア・マネジメント(7038)過去の逆日歩
貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。
フロンティア・マネジメント(7038)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。
フロンティア・マネジメント(7038)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
フロンティア・マネジメントは、貸借銘柄ではありません。
通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月31日の終値、株価966円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額9.7万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6/28 | 4 | 41 | 41 | 16 | 21 | 41 | 15 |
2 | 6/27 | 5 | 52 | 51 | 20 | 27 | 52 | 19 |
3 | 6/26 | 6 | 62 | 61 | 24 | 32 | 62 | 22 |
4 | 6/23 | 7 | 73 | 72 | 28 | 37 | 73 | 26 |
5 | 6/22 | 8 | 83 | 82 | 32 | 43 | 83 | 30 |
6 | 6/21 | 11 | 114 | 113 | 44 | 58 | 114 | 41 |
7 | 6/20 | 12 | 124 | 123 | 48 | 64 | 124 | 45 |
8 | 6/19 | 13 | 135 | 133 | 52 | 69 | 135 | 48 |
9 | 6/16 | 14 | 145 | 143 | 56 | 74 | 52 | |
10 | 6/15 | 15 | 155 | 153 | 60 | 80 | 56 | |
11 | 6/14 | 18 | 187 | 184 | 72 | 96 | 67 | |
12 | 6/13 | 19 | 197 | 194 | 76 | 101 | 71 | |
13 | 6/12 | 20 | 207 | 205 | 80 | 106 | 74 | |
14 | 6/9 | 21 | 218 | 215 | 84 | 112 | 78 | |
15 | 6/8 | 22 | 88 | 117 | 82 | |||
16 | 6/7 | 25 | 100 | 133 | 93 | |||
17 | 6/6 | 26 | 104 | 138 | 97 | |||
18 | 6/5 | 27 | 108 | 144 | 100 | |||
19 | 6/2 | 28 | 112 | 149 | 104 | |||
20 | 6/1 | 29 | 116 | 154 | 108 | |||
21 | 5/31 | 32 | 128 | 170 | 119 | |||
22 | 5/30 | 33 | 132 | 175 | 123 |
フロンティア・マネジメントの権利付最終日(2023年6月28日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。
一般信用売りの在庫が確認できた証券会社
過去(ここ数年の間)、フロンティア・マネジメントの一般信用売り在庫があった証券会社は次の1つのみです。
- SMBC日興証券
優待権利日直前になると在庫確保は厳しいかも知れませんが、直前こそ大量に在庫が放出される時もあるので、あきらめないのが大事です。
フロンティア・マネジメント(7038)のクロス取引・株主優待まとめ
- フロンティア・マネジメントのクロス取引、逆日歩リスクはありませんが、可能な証券会社は限定される
- 優待価値はなかなか良いので、一般信用売り在庫はすぐになくなる!
- 株価は1度大きく上昇した後、やや停滞気味なので、現物保有のチャンス到来?
- 平均年収が非常に高い会社!色々分析してみると、現物保有したくなるかも!