
四輪・二輪車用シート(座席)の部品メーカー『テイ・エス テック』の株主優待情報をご紹介。
クロス取引を行いたい方に必要な情報(逆日歩・貸株料・つなぎ売り方法)をすべてまとめています。
テイ・エス テックは、ホンダ系の開発から生産まで一貫して手掛ける自動車内装品メーカーです。
グローバルに展開中、高品質な製品供給力が強い。
テイ・エス テック(7313)の株主優待
株主優待は、世界中の名産品を集めたオリジナルカタログギフトです。
優待内容詳細
保有株式数 | 保有期間 | ||
---|---|---|---|
1年未満 | 3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 500円分 | 1,000円分 | 1,500円分 |
200株以上 | 3,000円相当 | 4,000円相当 | 5,000円相当 |
600株以上 | 6,000円相当 | 8,000円相当 | 10,000円相当 |
1,000株以上 | 12,000円相当 | 15,000円相当 | 18,000円相当 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
2021年4月1日に株主分割(1株→2株)した関係で、100株の優待制度が新たに追加です。
世間一般的な評価としては、優待制度の拡充です。
100株以上で、保有期間に応じたQUOカードが貰えます。
200株以上なら、保有株数、保有期間に応じたギフトポイントが貰えます。
事業所所在地(栃木、埼玉、新潟、静岡、愛知、三重、熊本、大分、その他海外)にゆかりの食品、メロンなどのフルーツもあるのが魅力。
株主になった感想
ホンダ系の企業という事で、ホンダの株を購入するより、爆上がりが期待できそうだと、10年前から注目している銘柄です。
株価は上がったり下がったりで、思ったような動きになりませんが、株主総会にも毎年参加するなど、株主を楽しんでいます。(近年は不参加)
株主総会の場所は、毎年、池袋駅から徒歩1分でアクセスできるメトロポリタンです。
お土産も貰えます!
もう5年以上前の記憶なので、間違っていたらごめんなさいですが、お土産は、ボローニャのパン、3缶だった気がします。
非常用のパン缶なので、3年ぐらい持つんですよね。
この前、賞味期限ギリギリのところで気が付いて、同時にテイ・エス テックの事も思い出しました。
もうそろそろ、株主総会巡りも復活したいところですが、お土産の廃止を決めている銘柄が多いので、どうなることやら・・・・
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、1年以上、3年以上でより優待品が豪華になるランクアップ特典です。
継続保有の条件
継続保有年数は、9月末日および3月末日の自社株主名簿に記録された同一株主番号に基づき決定。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
テイ・エス テックに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
テイ・エス テックの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月31日
権利付き最終日:3月27日(金)・・・残り11ヵ月と25日(359日)
逆日歩日数:1日
テイ・エス テック(7313)の基本情報
情報更新日:2024年3月30日
code | 7313 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 輸送用機器 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 埼玉 | 上場年月日 | 2007年2月23日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 136,000,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 食品 |
株価更新日:2025年4月1日
1日の終値株価 | 1,673円 | 最低投資額 | 167,250円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
テイ・エス テック(7313)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-27 | 2,010 | -6,400 | -73,200 | -66,800 | 548,600 | 4.05 | 16.8 | 3 | 38.0 | |
2023-03-29 | 1,683 | -12,600 | -77,200 | -64,600 | 491,800 | 4.65 | 13.6 | 3 | 33.0 | |
2022-03-29 | 1,447 | -87,000 | -157,000 | -70,000 | 724,800 | 4.25 | 12.0 | 1 | 28.0 | |
2021-03-29 | 3,380 | 0 | -27,400 | -27,400 | 279,900 | 0.45 | 27.2 | 1 | 47.0 | |
2020-03-27 | 2,686 | -10,900 | -85,900 | -75,000 | 584,200 | 6.8 | 21.6 | 1 | 43.0 | |
2019-03-26 | 3,340 | -5,700 | -39,800 | -34,100 | 422,900 | 2.55 | 27.2 | 3 | 42.0 | |
2018-03-27 | 4,200 | -2,600 | -41,100 | -38,500 | 266,900 | 3.0 | 33.6 | 3 | 42.0 | |
2017-03-28 | 3,055 | -18,100 | -70,600 | -52,500 | 436,800 | 1.65 | 24.8 | 3 | 35.0 | |
2016-03-28 | 2,716 | 8,200 | -107,700 | -115,900 | 453,900 | 6.0 | 22.4 | 1 | 33.0 | |
2015-03-26 | 3,305 | -4,900 | -105,400 | -100,500 | 554,400 | 0.05 | 27.2 | 1 | 30.0 | |
2014-03-26 | 3,025 | 55,400 | -41,700 | -97,100 | 494,900 | 0.1 | 28.0 | 1 | 30.0 | |
2013-03-26 | 2,653 | -55,700 | -143,300 | -87,600 | 648,500 | 1.05 | 24.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 1,665 | -45,300 | -139,800 | -94,500 | 387,700 | 0.3 | 16.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 1,398 | 91,900 | -85,900 | -177,800 | 420,200 | 0.05 | 12.0 | 1 |
過去の逆日歩では、優待価値を超える高額逆日歩が発生したことはありません。
テイ・エス テック(7313)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク株主優待数は793、そのうち553銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。テイ・エス テックと同じQUOカード優待がある銘柄。
- ミライト・ワン
- 中央倉庫
- 大日本塗料
- プロネクサス
- 日本精鉱
- フジシールインターナショナル
尚、3月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株数は もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。逆日歩更新日:2025年4月1日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/31(月) 200 2,500 5,400 400 0 500 4,900 10.8 0 03/28(金) 7,500 0 7,700 0 85,800 100 7,600 77.0 0 03/27(木) 0 5,400 200 80,300 0 85,900 -85,700 0.0 5.30 03/26(水) 4,400 1,200 5,600 4,400 1,200 5,600 0 1.0 0 03/25(火) 800 3,600 2,400 800 0 2,400 0 1.0 0 03/24(月) 300 500 5,200 1,000 0 1,600 3,600 3.25 0 03/21(金) 100 400 5,400 0 0 600 4,800 9.0 0 03/19(水) 0 700 5,700 0 100 600 5,100 9.5 0 03/14(金) 0 400 6,100 0 0 500 5,600 12.2 0 03/13(木) 100 1,200 6,500 500 0 500 6,000 13.0 0 テイ・エス テックの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去14回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/03/27:405円 (3日)
- 2023/03/29:465円 (3日)
- 2022/03/29:425円 (1日)
- 2021/03/29:45円 (1日)
- 2020/03/27:680円 (1日)
- 2019/03/26:255円 (3日)
- 2018/03/27:300円 (3日)
- 2017/03/28:165円 (3日)
- 2016/03/28:600円 (1日)
- 2015/03/26:5円 (1日)
- 2014/03/26:10円 (1日)
- 2013/03/26:105円 (3日)
- 2012/03/27:30円 (3日)
- 2011/03/28:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約17万円
- 200株:約33万円
- 600株:約100万円
- 1000株:約167万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!優待価値は低いですが、『テイ・エス テック』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
テイ・エス テック(7313)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩の次に大事なテイ・エス テックのクロス取引手数料です。
4月1日の終値、株価1,673円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額16.7万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 36 | 35 | 14 | 18 | 36 | 13 |
2 | 3/26 | 3 | 54 | 53 | 21 | 27 | 54 | 19 |
3 | 3/25 | 6 | 107 | 106 | 41 | 55 | 107 | 38 |
4 | 3/24 | 7 | 125 | 123 | 48 | 64 | 125 | 45 |
5 | 3/23 | 8 | 143 | 141 | 55 | 73 | 143 | 51 |
6 | 3/20 | 9 | 161 | 159 | 62 | 82 | 161 | 58 |
7 | 3/19 | 10 | 178 | 176 | 69 | 92 | 178 | 64 |
8 | 3/18 | 13 | 232 | 229 | 89 | 119 | 232 | 83 |
9 | 3/17 | 14 | 250 | 247 | 96 | 128 | 90 | |
10 | 3/16 | 15 | 268 | 264 | 103 | 137 | 96 | |
11 | 3/13 | 16 | 286 | 282 | 110 | 146 | 102 | |
12 | 3/12 | 17 | 303 | 299 | 117 | 156 | 109 | |
13 | 3/11 | 20 | 357 | 352 | 137 | 183 | 128 | |
14 | 3/10 | 21 | 375 | 370 | 144 | 192 | 135 | |
15 | 3/9 | 22 | 151 | 201 | 141 | |||
16 | 3/6 | 23 | 158 | 210 | 147 | |||
17 | 3/5 | 24 | 165 | 220 | 154 | |||
18 | 3/4 | 27 | 185 | 247 | 173 | |||
19 | 3/3 | 28 | 192 | 256 | 179 | |||
20 | 3/2 | 29 | 199 | 265 | 186 | |||
21 | 2/27 | 30 | 206 | 275 | 192 | |||
22 | 2/26 | 31 | 213 | 284 | 199 |
テイ・エス テックの権利付最終日(2026年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、TSテックの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/31(月) | 0 | 0 | - | 0 |
03/28(金) | 0 | 0 | - | 0 |
03/27(木) | 62,100 | 0 | - | 0 |
03/26(水) | 9,400 | 6,200 | - | 16,300 |
03/17(月) | 36,800 | 4,400 | - | 27,600 |
03/14(金) | 200 | 3,000 | 21,700 | 0 |
03/13(木) | 16,100 | 20,700 | - | 36,500 |
03/12(水) | 11,300 | 7,200 | 23,400 | 16,900 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
テイ・エス テック(7313)のクロス取引・株主優待まとめ
- テイ・エス テックの株主優待は、選ぶのが楽しくなるグルメカタログギフト
- 株式分割したこともあり、クロス取引しやすくなっている
- 高額逆日歩が発生して事はないが、逆日歩常連銘柄なので、やや注意は必要
- 一般信用売り在庫もあるが、1,000株などを狙わない限り、権利付最終日の当日制度クロスで十分と考える