アシックス株主優待

アシックスって、プーマやナイキと同じように、オシャレなシューズが人気ですが、実は国産ブランドです。

ナイキやプーマの株を買うのは大変ですが、アシックスなら日本の証券会社に上場しているので、株主になれます。

株主になることで、かなりお得にアシックスブランドの商品を買えるって知っていましたか?

そんなアシックスの優待内容、クロス取引、逆日歩情報をご紹介です。

投資メモ

アシックスは、スポーツ用品メーカー大手の企業です。
スポーツシューズやウエアを世界各国で展開!海外での売り上げが強い!

アシックス(7936)の株主優待

アシックスの株主優待は、直営店舗の優待割引券、電子チケットです。

アシックスは、ブランド価値が相当高いので、人気アイテムはなかなか値引きされません。

さらに、人気アイテムは転売等によって、市場価格の2倍以上になることも多いです。

だからこそ、アシックスの株主優待って、とっても利用価値が高いんです。

優待内容詳細

アシックスの優待権利日は年2回、6月末と12月末です。

2024年6月に優待拡充

  • 直営店舗の最小割引率を 20%から 25%に向上
  • EC サイトの最大割引率を 30%から 40%に向上
  • アシックス商事の直営店舗・EC サイトでも優待の利用可能
  • 直営店舗・EC サイトともに電子チケットに統一(紙の優待券を廃止)
保有株式数 優待の内容
1年未満 継続保有1年以上 継続保有3年以上
100株以上 25%割引券10枚 30%割引券10枚 30%割引券10枚
1,200株以上 30%割引券10枚 30%割引券10枚 40%割引券10枚

優待券は、オニツカタイガーを除く商品のセール品にも使用できます。

優待券は修理や部品代金などの各種サービスでは利用できません。

アシックスオンラインショップでも利用できますが、昨今、悪徳転売ヤーが登場しているようで、1回の利用額が5万円迄と制限されています。

100株保有の場合、オンラインショップの方が、割引率が高くなりお得です。

逆に300株で3年以上保有の場合は、リアル店舗の方が割引率が良くなります。

優待拡充で、直営店舗とECサイトの割引率は同じです。

株主優待に長期保有制度はあるの?

特典あり

長期保有制度は、優待品の中身が豪華になるランクアップ特典です。

継続保有の条件

1年以上は、決算期末日および第2四半期末日の株主名簿に同一の株主番号で連続して3回以上記載または記録される事。

保有期間3年以上は、1年と同様に同一の株主番号で連続して7回以上記載または記録される事。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年12月31日」です。

権利付き最終日の「12月26日」までに100株以上の取得が必要です。

アシックスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

アシックスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年12月31日

権利付き最終日:12月26日(木)・・・残り1ヵ月と5日(35日)
逆日歩日数:7日

アシックス(7936)の基本情報

情報更新日:2024年9月29日

code7936優待内容自社製品割引券等
業種その他製品上場市場東証プライム 
決算12月 優待月6月、12月
本社兵庫上場年月日1964年2月1日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数759,482,000企業のHP優待詳細
優待の種類株主優待割引券、自社通販優待価格割引

株価更新日:2024年11月21日

21日の終値株価2,815円最低投資額281,500円
最低必要株数100継続保有特典

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


アシックス(7936)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-06-269,930-45,400-141,300-95,9001,747,1000.7580.0310.0
2023-12-274,51132,0008,600-23,4001,198,7000.036.8640.0
2023-06-284,436-194,200-313,100-118,9001,145,5003.036.0325.0
2022-12-282,915-414,900-419,500-4,600773,8002.2524.0524.0
2022-06-282,450-66,500-210,400-143,9001,308,7001.1520.0116.0
2021-12-282,616-20,200-60,400-40,200824,8002.021.6512.0
2021-06-282,815-841,400-856,700-15,3002,598,0000.823.2112.0
2020-12-282,014-373,700-378,500-4,800620,2003.7516.8524.0
2020-06-261,263-93,000-99,400-6,4001,224,5000.0510.4115.0
2019-12-261,828-220,800-235,100-14,300630,4000.3515.2718.0
2019-06-251,1710001,369,2000.09.6312.0
2018-12-251,3156,8007,100300791,500712.0
2018-06-261,84315,10021,2006,1001,275,000312.0
2017-12-261,758000891,0000.014.4623.5
2017-06-271,9555,400-4,000-9,400916,2000.016.03
2016-12-272,351-78,200-77,1001,100510,7000.2519.2523.5
2016-06-271,68630,40056,20025,8002,900,5001
2015-12-252,48323,20057,90034,700638,800523.5
2015-06-253,2409,3004,400-4,900484,7001
2014-12-252,953-42,800-34,0008,800324,6000.024.0623.5
2014-06-252,401-130,000-140,000-10,000561,0000.055.01
2013-12-251,70727,00033,2006,200758,2007
2013-06-251,461108,800110,2001,400763,9003
2012-12-251,292-202,700-152,00050,7001,063,8000.353.07
2012-06-26925-206,200-183,70022,5001,223,2000.02.03
2011-12-2787413,8007,600-6,200420,5005
2011-06-271,140-115,000-115,0000804,0000.053.01

アシックス(7936)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(12月31日)の逆日歩日数

    ×:逆日歩日数では警戒範囲
    2024年12月31日は、逆日歩日数が7日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。
  2. 12月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施数は180と多く、クロス取引可能な銘柄数も114ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。
  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株数は759,482,000もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)58,900165,600572,70046,800100946,000-373,3000.610.15
    11/19(火)2,50095,000679,40018,8003,500899,300-219,9000.760.05
    11/18(月)10,40039,100771,90001,400884,000-112,1000.870
    11/15(金)3,00071,000800,60016,900100885,400-84,8000.90
    11/14(木)130,100134,600868,6003004,800868,60001.00
    11/13(水)181,50097,200873,1002,9005,100873,10001.00
    11/12(火)149,400214,000788,80022,000100875,300-86,5000.90
    11/11(月)42,100169,000853,40015,000141,900853,40001.00
    11/08(金)124,900217,900980,300100227,000980,30001.00
    11/07(木)115,6001001,073,30040020,4001,207,200-133,9000.890
  5. アシックスの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去13回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2024/06/26:75円 (3日)
    • 2023/06/28:300円 (3日)
    • 2022/12/28:225円 (5日)
    • 2022/06/28:115円 (1日)
    • 2021/12/28:200円 (5日)
    • 2021/06/28:80円 (1日)
    • 2020/12/28:375円 (5日)
    • 2020/06/26:5円 (1日)
    • 2019/12/26:35円 (7日)
    • 2016/12/27:25円 (5日)
    • 2014/06/25:5円 (1日)
    • 2012/12/25:35円 (7日)
    • 2011/06/27:5円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 100株:約28万円
    • 1200株:約338万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ×:優待価値では警戒範囲
    継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。

    優待価値は低いですが、『アシックス』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。


スポンサーリンク


アシックス(7936)のクロス取引(制度信用・一般信用)

総合的な判断でも、アシックスの高額逆日歩リスクは低いです。

素敵なランニングシューズをお得に購入するためにも、株主優待券はぜひ欲しいですよね。

逆日歩の事は、わかりましたか?次はアシックスのクロス取引手数料です。

11月21日の終値、株価2,815円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額28.2万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
112/2682412389312424187
212/2511331327127170331119
312/2412362357139185362130
412/2313392387151201392141
512/2014422416162216422151
612/1915452446174232452162
712/1818542535209278542195
812/1719572565220294206
912/1620603595232309216
1012/1321633625243324227
1112/1222663654255340238
1212/1125753744290386270
1312/1026783773301402281
1412/927814803313417292
1512/628324433303
1612/529336448314
1712/432371494346
1812/333382510357
1912/234394525368
2011/2935406541379
2111/2836417556389
2211/2739452603422

アシックスの権利付最終日(2024年12月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額28.2万円、アシックスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2024年12月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、アシックスを28.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:28.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(43日分)+プレミアム料498円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(43日分)+プレミアム料
916円=198×2円+22円+498円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(43日分)
1,764円=1,100円+664円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(43日分)
484円=19円+465円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、アシックスを28.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ241円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(8日分)
489円=198×2円+22円+71円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ238円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(8日分)
457円=187×2円+15円+68円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)+プレミアム料71円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(8日分)+プレミアム料
489円=198×2円+22円+71円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(8日分)
1,171円=1,100円+71円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)68円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(8日分)
486円=198×2円+22円+68円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
90円=19円+71円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
86円=18円+68円

※優待権利日最終日に売買しても、逆日歩日数が多い時は、貸株日数(貸株料)も通常より多くなります。

※アシックスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、アシックスの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
11/20(水)4,9005,600-5,200
11/19(火)6,2006,8007,1005,500
11/18(月)2,4003,0003,5006,200
11/15(金)3,0003,4003,8002,600
11/14(木)3,5003,8003,9003,500
11/13(水)3,3004,1004,5003,700
11/12(火)4,3004,6004,7003,700
11/11(月)5,1005,0005,2004,200

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

12月の株主優待情報をまとめて確認

アシックス(7936)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 逆日歩の発生回数は多いですが、数十円から数百円程度の額
  • 一般信用クロス用の売り在庫も権利日最終日付近まで余っている事が多いが、最終的には売り切れとなる傾向が強い
  • アシックスの優待割引券は、直営店舗でしか使えないので注意!
  • それでも付加価値の高いアシックスブランドがお得に買える!株主優待ならではの魅力!