埼玉県で大人気のスーパー『ヤオコー』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得な優待クロス取引のやり方がわかります。
生鮮食品、惣菜をはじめとする食料品が大人気、メディアによる紹介も多数!
ヤオコー(8279)の株主優待
ヤオコー(8279)の株主優待は、自社店舗で使える割引券など、複数の中から選択可能です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |||
---|---|---|---|---|
買物 優待券 |
自社製 ミネラルウォーター |
直輸入 ワインセット |
PB商品 詰合せ |
|
100株以上 | 10枚 | – | – | – |
200株以上 | 20枚 | 1ケース | 2,000円相当 | 2,000円相当 |
1,000株以上 | 50枚 | 2ケース | 5,000円相当 | 5,000円相当 |
2,000株以上 | 100枚 | 4ケース | 10,000円相当 | 10,000円相当 |
ヤオコー(8279)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
100株保有の場合は、買物優待券のみですが、200株以上になると、4つの中から1つ選択することが可能です。
自社製ミネラルウォーターは、谷川連峰の名水で、1ケース550mlペットボトル24本です。
金額にして2,000円相当ですが、重たい水を自宅まで配送してもらえる事を考えるとお得です。
直輸入ワインセット、PB商品詰め合わせもヤオコーで販売している商品です。
気に入ったら、ヤオコーで買えるメリットがあります。
買物優待券は、スーパー系の優待券に多い、1,000円利用で100円引きの割引券です。
1,000円毎に1枚利用可能です。生鮮食品など、日常生活に欠かせない商品に利用できるので、節約効果が大きいです。
正直100株の10枚なんてあっという間、半年ごとに貰えるとしても20枚や50枚は欲しいところです。
50枚なら、5,000円分の家計費が浮く計算です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
ヤオコーに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ヤオコーの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り5ヵ月と24日(177日)
逆日歩日数:1日
ヤオコー(8279)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 8279 | 優待内容 | 買物割引券 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 埼玉 | 上場年月日 | 1988年2月5日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 41,894,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 買物優待券、自社取扱商品 |
株価更新日:2025年4月1日
1日の終値株価 | 9,167円 | 最低投資額 | 916,700円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ヤオコー(8279)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 9,864 | 1,200 | -500 | -1,700 | 71,600 | 0.2 | 79.2 | 1 | 55.0 | |
2024-03-27 | 9,297 | -2,700 | -5,000 | -2,300 | 95,000 | 5.7 | 74.4 | 3 | 42.5 | |
2023-09-27 | 7,922 | 0.0 | -1,200 | -1,200 | 57,500 | 0.45 | 64.0 | 3 | 42.5 | |
2023-03-29 | 6,960 | -1,500 | -7,200 | -5,700 | 87,900 | 4.5 | 56.0 | 3 | 45.0 | |
2022-09-28 | 6,580 | -1,500 | -6,200 | -4,700 | 73,900 | 4.35 | 52.8 | 3 | 40.0 | |
2022-03-29 | 6,770 | 400 | -1,000 | -1,400 | 59,700 | 0.0 | 54.4 | 1 | 43.75 | |
2021-09-28 | 7,050 | -3,400 | -6,000 | -2,600 | 86,300 | 0.2 | 56.8 | 1 | 36.25 | |
2021-03-29 | 7,140 | 2,500 | 1,300 | -1,200 | 119,100 | 1 | 53.0 | |||
2020-09-28 | 7,950 | 600 | 0.0 | -600 | 139,300 | 0.0 | 64.0 | 1 | 32.5 | |
2020-03-27 | 6,700 | -10,600 | -11,600 | -1,000 | 204,500 | 4.75 | 53.6 | 1 | 35.0 | |
2019-09-26 | 4,950 | -4,000 | -24,600 | -20,600 | 118,600 | 2.35 | 40.0 | 1 | 30.0 | |
2019-03-26 | 5,780 | 2,700 | 1,900 | -800 | 88,600 | 3 | 32.5 | |||
2018-09-25 | 6,880 | -11,400 | -17,700 | -6,300 | 97,600 | 4.2 | 55.2 | 3 | 27.5 | |
2018-03-27 | 5,600 | -3,400 | -3,000 | 400 | 109,600 | 0.9 | 44.8 | 3 | 30.0 | |
2017-09-26 | 5,350 | -15,800 | -22,600 | -6,800 | 51,300 | 3.75 | 43.2 | 3 | 25.0 | |
2017-03-28 | 4,415 | 6,600 | 4,900 | -1,700 | 76,500 | 3 | 27.5 | |||
2016-09-27 | 4,075 | 8,400 | 8,900 | 500 | 162,200 | 3 | 22.5 | |||
2016-03-28 | 5,020 | 2,700 | 0.0 | -2,700 | 78,400 | 0.0 | 40.8 | 1 | 25.0 | |
2015-03-26 | 9,210 | 7,800 | 8,700 | 900 | 46,400 | 1 | 50.0 | |||
2014-09-25 | 6,230 | 2,800 | -3,500 | -6,300 | 48,800 | 0.2 | 100.8 | 1 | 30.0 | 注意 |
2014-03-26 | 5,080 | 6,900 | 5,400 | -1,500 | 77,800 | 1 | 31.5 | |||
2013-09-25 | 3,560 | 6,200 | 6,400 | 200 | 35,300 | 1 | 28.5 | |||
2013-03-26 | 3,990 | 7,500 | 7,200 | -300 | 19,600 | 3 | ||||
2012-09-25 | 3,130 | 7,200 | 7,500 | 300 | 15,800 | 3 | ||||
2012-03-27 | 2,755 | 9,600 | 9,600 | 0.0 | 17,900 | 3 | ||||
2011-09-27 | 2,801 | 6,600 | 5,500 | -1,100 | 15,700 | 3 | ||||
2011-03-28 | 2,590 | 7,400 | 7,400 | 0.0 | 8,400 | 1 |
ヤオコー(8279)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は386、クロス取引可能な貸借銘柄は270、同じ優待分類の企業も多いです。ヤオコーと同じ優待分類の銘柄です。
- AOKIHD
- コラントッテ
- YU-WA Creation Holdings
- 上新電機
- 青山商事
- オーシャンシステム
- ハーバー研究所
尚、9月実施の『買物優待券、自社取扱商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。- 2014/09/25:20円 (1日)・・・注意
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2025年4月1日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/31(月) 0 0 4,400 0 300 10,800 -6,400 0.41 0.20 03/28(金) 3,300 0 4,400 100 2,600 11,100 -6,700 0.4 0.20 03/27(木) 0 900 1,100 7,700 300 13,600 -12,500 0.08 0.55 03/26(水) 0 400 2,000 500 4,000 6,200 -4,200 0.32 0.60 03/25(火) 0 200 2,400 4,100 0 9,700 -7,300 0.25 0.20 03/24(月) 0 100 2,600 0 100 5,600 -3,000 0.46 0.20 03/21(金) 100 100 2,700 100 800 5,700 -3,000 0.47 0.20 03/19(水) 100 400 2,700 500 0 6,400 -3,700 0.42 0.20 03/14(金) 100 100 4,100 1,000 0 9,300 -5,200 0.44 0.20 03/13(木) 100 1,200 4,100 2,300 0 8,300 -4,200 0.49 0.20 ヤオコーの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去12回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/09/26:20円 (1日)
- 2024/03/27:570円 (3日)
- 2023/09/27:45円 (3日)
- 2023/03/29:450円 (3日)
- 2022/09/28:435円 (3日)
- 2021/09/28:20円 (1日)
- 2020/03/27:475円 (1日)
- 2019/09/26:235円 (1日)
- 2018/09/25:420円 (3日)
- 2018/03/27:90円 (3日)
- 2017/09/26:375円 (3日)
- 2014/09/25:20円 (1日)・・・注意
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも5つ、大量取得者がいると危険です。- 100株:約92万円
- 200株:約183万円
- 500株:約458万円
- 1000株:約917万円
- 2000株:約1,833万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。ヤオコーと同じ1,000円相当の銘柄です。
ヤオコー(8279)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
怖い逆日歩ですが、ヤオコーは逆日歩なしの一般信用クロス取引も可能です。
4月1日の終値、株価9,167円の必要株数分(100株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
貸株料比較表は、92万円の投資額を基準に次の証券会社毎の金利(貸株料)で計算です。
制度信用取引・一般信用取引の金利(貸株料)比較表
証券会社名 | 信用金利 | 貸株料 | ||
---|---|---|---|---|
制度信用 | 一般信用 | 制度信用 | 一般信用 | |
SBI証券 | 2.80% | 2.80% | 1.15% | 一般短期:3.90% 一般無期:1.10% |
GMOクリック証券 | 2.75% | 2.00% | 1.10% | 一般短期:3.85% 一般無期:0.80% |
auカブコム証券 | 2.98% | 2.79% | 1.15% | 1.50% |
松井証券 | 3.10% | 4.10% | 1.15% | 2.00% |
楽天証券 | 2.80% | 2.80% | 1.10% | 一般短期:3.90% 一般無期:1.10% |
SMBC日興証券 | 2.50% | 3.00% | 1.15% | 1.40% |
SBIネオトレード証券 | 2.30% | 2.75% | 1.10% | 取り扱いなし |
(2022年9月時点)
投資金額92万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 197 | 194 | 76 | 101 | 197 | 71 |
2 | 9/25 | 3 | 295 | 291 | 113 | 151 | 295 | 106 |
3 | 9/24 | 6 | 590 | 582 | 227 | 302 | 590 | 212 |
4 | 9/22 | 7 | 688 | 679 | 265 | 353 | 688 | 247 |
5 | 9/19 | 8 | 786 | 776 | 302 | 403 | 786 | 282 |
6 | 9/18 | 10 | 983 | 970 | 378 | 504 | 983 | 353 |
7 | 9/17 | 13 | 1,278 | 1,262 | 492 | 655 | 1,278 | 459 |
8 | 9/16 | 14 | 1,376 | 1,359 | 529 | 706 | 494 | |
9 | 9/12 | 15 | 1,475 | 1,456 | 567 | 756 | 529 | |
10 | 9/11 | 16 | 1,573 | 1,553 | 605 | 807 | 565 | |
11 | 9/10 | 20 | 1,966 | 1,941 | 756 | 1,008 | 706 | |
12 | 9/9 | 21 | 2,064 | 2,038 | 794 | 1,059 | 741 | |
13 | 9/8 | 22 | 2,163 | 2,135 | 832 | 1,109 | 776 | |
14 | 9/5 | 23 | 2,261 | 2,232 | 870 | 1,159 | 812 | |
15 | 9/4 | 24 | 907 | 1,210 | 847 | |||
16 | 9/3 | 27 | 1,021 | 1,361 | 953 | |||
17 | 9/2 | 28 | 1,059 | 1,412 | 988 | |||
18 | 9/1 | 29 | 1,096 | 1,462 | 1,023 | |||
19 | 8/29 | 30 | 1,134 | 1,512 | 1,059 | |||
20 | 8/28 | 31 | 1,172 | 1,563 | 1,094 |
ヤオコーの権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、ヤオコーの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/31(月) | 0 | 0 | - | 0 |
03/28(金) | 0 | 0 | - | 0 |
03/27(木) | 300 | 200 | - | 0 |
03/26(水) | 800 | 800 | - | 1,000 |
03/17(月) | 1,500 | 1,500 | - | 1,500 |
03/14(金) | 1,400 | 1,500 | 1,500 | 1,400 |
03/13(木) | 1,400 | 1,400 | - | 1,500 |
03/12(水) | 1,500 | 1,400 | 1,500 | 1,400 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
ヤオコー(8279)のクロス取引・株主優待まとめ
ヤオコー(8279)の買い物優待券の場合、店舗が埼玉県を中心に1都6県しかないので、利用できる方が限定されます。
それでも、株不足が頻繁に発生するほど、株主優待は大人気!
さすがに優待価値以上の逆日歩が発生したことはありませんが、大量保有する場合は、注意が必要です。
200株以上なら、ワインやPB商品詰め合わせなど、自由に選べるのも魅力の1つでしょう。