
建物のライフサイクルコストを最適化する企業『日本管財HD』の株主優待についてまとめています。
日本管財HDは、2023年4月3日に発足、日本管財の完全親会社です。
証券コードも、9728から9347に変更です。
逆日歩と優待クロス取引、貸株料(手数料)について詳しくなりたい方向けの記事です。
日本管財HD(9347)は、建物の運営と設備・警備・清掃等のビルメンテナンスを総合的に管理する統括管理会社
先進的な技術と対応力による最適な建物管理が強み
- 建物総合管理事業: オフィスビルや公共施設、マンションの清掃、修繕、保守管理
設備の維持や耐震診断、エネルギーマネジメントなど - 保安警備事業: 施設のセキュリティ管理を行い、安全で安心な環境を提供
- 環境施設管理事業: 環境に配慮した廃棄物処理やリサイクル関連施設の運営・管理
- マンション管理事業: 集合住宅の管理運営を担当し、住民が快適に生活できるよう支援
- 海外事業: アジアを中心とした海外市場でも不動産管理サービスを展開、グローバルに事業を拡大
日本管財ホールディングスは、多様な管理サービスを提供することで、安定した収益基盤を築いているのが特徴です。特に、公共施設や環境施設の管理に強みを持ち、インフラに直結するビジネスであるため、景気に左右されにくいメリットあり。
また、サステナビリティへの取り組みが強化される中、環境事業への注力は今後の成長につながる可能性があります。配当利回りも安定しており、長期的な投資対象としても魅力的です。
日本管財ホールディングス(9347)の株主優待
日本管財HD(9347)の株主優待は、日本管財時代から10年以上続くギフトカタログです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容(ギフトカタログ) | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 2,000円相当 | 3,000円相当 |
日本管財(9347)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
日本管財HDになっても、株主優待の変更はありません。
株主優待目線での変更点は、証券コードが9728から9347になったぐらいです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、ギフトカタログの価値が1.5倍になるランクアップ特典です。
継続保有の制度は、2011年の3月末よりスタートして、10年以上の実績です。
2015年10月1日には、1株→2株になる株式分割をおこなっていますが、優待基準の変更はなかったのです。
今まで通り、100株で優待が貰えるので、投資金額は従来の半分でOKです。実はこれ、隠れ拡充です。
こういうイベントの時って、どさくさに紛れて改悪する企業もある中、さすが日本管財です。
その後も多くの企業が、優待改悪を発表する中、ず~と既存制度を守り続けています。
継続保有の条件
基準日に1単元以上保有し、基準日から遡って株主名簿に同一の株主番号で、連続して 7回以上記載または記録されていること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
日本管財ホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
日本管財ホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り5ヵ月と24日(177日)
逆日歩日数:1日
日本管財ホールディングス(9347)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 9347 | 優待内容 | ギフトカタログ |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 兵庫 | 上場年月日 | 2023年4月3日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 41,180,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | カタログギフト |
株価更新日:2025年4月1日
1日の終値株価 | 2,646円 | 最低投資額 | 264,600円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
日本管財ホールディングス(9347)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 2,665 | -13,200 | -93,700 | -80,500 | 464,400 | 3.9 | 21.6 | 1 | 27.0 | |
2024-03-27 | 2,588 | -7,100 | -62,200 | -55,100 | 230,300 | 3.6 | 20.8 | 3 | 27.0 | |
2023-09-27 | 2,614 | -17,000 | -82,700 | -65,700 | 314,500 | 4.2 | 21.6 | 3 | 27.0 | |
2023-03-29 | 2,720 | -13,700 | -56,000 | -42,300 | 119,300 | 4.5 | 22.4 | 5 | ||
2022-03-29 | 2,875 | -9,600 | -44,300 | -34,700 | 268,900 | 4.1 | 23.2 | 1 | 27.0 | |
2021-09-28 | 2,630 | -14,700 | -91,800 | -77,100 | 460,500 | 4.15 | 21.6 | 1 | 27.0 | |
2021-03-29 | 2,272 | -12,300 | -64,300 | -52,000 | 275,600 | 3.85 | 18.4 | 1 | 27.0 | |
2020-09-28 | 2,083 | -23,500 | -124,900 | -101,400 | 466,400 | 5.1 | 16.8 | 1 | 25.0 | |
2020-03-27 | 1,829 | -11,700 | -60,100 | -48,400 | 277,400 | 3.9 | 15.2 | 1 | 25.0 | |
2019-09-26 | 1,918 | -6,500 | -65,700 | -59,200 | 335,300 | 3.9 | 16.0 | 1 | 25.0 | |
2019-03-26 | 1,965 | -400 | -31,700 | -31,300 | 270,300 | 0.0 | 16.0 | 3 | 25.0 | |
2018-09-25 | 2,191 | -1,100 | -37,400 | -36,300 | 397,200 | 3.3 | 17.6 | 3 | 25.0 | |
2018-03-27 | 2,112 | 8,100 | -6,700 | -14,800 | 176,900 | 2.1 | 17.6 | 3 | 21.0 | |
2017-09-26 | 2,013 | -17,900 | -65,000 | -47,100 | 212,100 | 3.3 | 16.8 | 3 | 21.0 | |
2017-03-28 | 1,876 | -9,200 | -46,400 | -37,200 | 133,500 | 2.4 | 15.2 | 3 | 21.0 | |
2016-09-27 | 1,552 | 2,400 | -35,100 | -37,500 | 178,600 | 2.1 | 12.8 | 3 | 19.0 | |
2016-03-28 | 1,787 | 200 | -37,900 | -38,100 | 140,300 | 1.6 | 14.4 | 1 | 22.0 | |
2015-09-25 | 3,880 | -3,500 | -14,600 | -11,100 | 132,000 | 31.2 | 31.2 | 1 | 12.5 | |
2015-03-26 | 2,926 | -3,000 | -39,300 | -36,300 | 61,100 | 3.45 | 24.0 | 1 | 28.0 | |
2014-09-25 | 2,885 | -6,500 | -74,700 | -68,200 | 115,800 | 3.25 | 23.2 | 1 | 22.0 | |
2014-03-26 | 2,118 | -5,200 | -44,000 | -38,800 | 85,700 | 3.15 | 20.0 | 1 | 22.0 | |
2013-09-25 | 1,867 | -12,100 | -96,100 | -84,000 | 134,900 | 1.45 | 16.0 | 1 | 20.0 | |
2013-03-26 | 1,509 | 18,000 | -20,500 | -38,500 | 123,600 | 1.5 | 16.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 1,555 | -6,300 | -82,200 | -75,900 | 87,000 | 18.0 | 16.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 1,560 | -300 | -40,200 | -39,900 | 59,100 | 1.8 | 16.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 1,480 | -7,000 | -55,300 | -48,300 | 57,800 | 1.35 | 12.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 1,460 | -2,100 | -44,600 | -42,500 | 55,400 | 0.55 | 12.0 | 1 |
2023年3月末までの過去の逆日歩は、日本管財(9728)の時のデータです。
日本管財ホールディングス(9347)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施数は386と多く、クロス取引可能な銘柄数も270ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2025年4月1日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/31(月) 0 0 100 0 1,500 6,000 -5,900 0.02 0.05 03/28(金) 100 0 100 100 58,300 7,500 -7,400 0.01 0.05 03/27(木) 0 0 0 49,400 0 65,700 -65,700 0.0 4.15 03/26(水) 0 200 0 5,300 100 16,300 -16,300 0.0 0.30 03/25(火) 0 0 200 4,100 0 11,100 -10,900 0.02 0.05 03/24(月) 200 100 200 900 200 7,000 -6,800 0.03 0.05 03/21(金) 100 0 100 500 300 6,300 -6,200 0.02 0.05 03/19(水) 0 0 0 200 600 6,100 -6,100 0.0 0.05 03/14(金) 0 0 100 400 0 6,700 -6,600 0.01 0.05 03/13(木) 0 0 100 1,700 300 6,300 -6,200 0.02 0.05 日本管財ホールディングスの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩が、いままで1回も発生、逆日歩が脅威です。- 2024/09/26:390円 (1日)
- 2024/03/27:360円 (3日)
- 2023/09/27:420円 (3日)
- 2023/03/29:450円 (5日)
- 2022/03/29:410円 (1日)
- 2021/09/28:415円 (1日)
- 2021/03/29:385円 (1日)
- 2020/09/28:510円 (1日)
- 2020/03/27:390円 (1日)
- 2019/09/26:390円 (1日)
- 2018/09/25:330円 (3日)
- 2018/03/27:210円 (3日)
- 2017/09/26:330円 (3日)
- 2017/03/28:240円 (3日)
- 2016/09/27:210円 (3日)
- 2016/03/28:160円 (1日)
- 2015/09/25:3,120円 (1日)
- 2015/03/26:345円 (1日)
- 2014/09/25:325円 (1日)
- 2014/03/26:315円 (1日)
- 2013/09/25:145円 (1日)
- 2013/03/26:150円 (3日)
- 2012/09/25:1,800円 (3日)
- 2012/03/27:180円 (3日)
- 2011/09/27:135円 (3日)
- 2011/03/28:55円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。日本管財ホールディングスと優待価値が2,000円でほぼ一緒、9月実施の優待一覧。
- グンゼ
- スターフライヤー
- ANAHD
- マツキヨココカラ&カンパニー
- マミーマート
日本管財ホールディングス(9347)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較
日本管財ホールディングスのクロス取引手数料の比較です。
4月1日の終値、株価2,646円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額26.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 57 | 56 | 22 | 29 | 57 | 20 |
2 | 9/25 | 3 | 85 | 84 | 33 | 44 | 85 | 30 |
3 | 9/24 | 6 | 170 | 168 | 65 | 87 | 170 | 61 |
4 | 9/22 | 7 | 198 | 196 | 76 | 102 | 198 | 71 |
5 | 9/19 | 8 | 227 | 224 | 87 | 116 | 227 | 81 |
6 | 9/18 | 10 | 283 | 280 | 109 | 145 | 283 | 102 |
7 | 9/17 | 13 | 368 | 363 | 142 | 189 | 368 | 132 |
8 | 9/16 | 14 | 396 | 391 | 152 | 203 | 142 | |
9 | 9/12 | 15 | 425 | 419 | 163 | 218 | 152 | |
10 | 9/11 | 16 | 453 | 447 | 174 | 232 | 163 | |
11 | 9/10 | 20 | 566 | 559 | 218 | 290 | 203 | |
12 | 9/9 | 21 | 595 | 587 | 229 | 305 | 213 | |
13 | 9/8 | 22 | 623 | 615 | 240 | 319 | 224 | |
14 | 9/5 | 23 | 651 | 643 | 250 | 334 | 234 | |
15 | 9/4 | 24 | 261 | 348 | 244 | |||
16 | 9/3 | 27 | 294 | 392 | 274 | |||
17 | 9/2 | 28 | 305 | 407 | 285 | |||
18 | 9/1 | 29 | 316 | 421 | 295 | |||
19 | 8/29 | 30 | 327 | 436 | 305 | |||
20 | 8/28 | 31 | 338 | 450 | 315 |
日本管財ホールディングスの権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、日本管財HDの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/31(月) | 0 | 0 | - | 0 |
03/28(金) | 0 | 0 | - | 0 |
03/27(木) | 11,100 | 4,400 | - | 0 |
03/26(水) | 21,400 | 7,100 | - | 15,000 |
03/17(月) | 800 | 5,500 | - | 19,200 |
03/14(金) | 16,600 | 9,000 | 18,200 | 11,100 |
03/13(木) | 3,300 | 3,500 | - | 14,700 |
03/12(水) | 4,500 | 7,400 | 17,600 | 0 |
03/11(火) | 4,300 | 4,700 | - | 12,600 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
日本管財ホールディングス(9347)のクロス取引・株主優待まとめ
- 日本管財HD(9347)の逆日歩は、1度、株式分割前に最大逆日歩が発生していますが、その後は少額逆日歩
- 逆日歩常連銘柄なので、いつかは高額逆日歩が発生してしまうかも
- でも実は、それより優待制度の改悪・廃止を心配している声の方が多いかも・・・
- 人気のギフトカタログ優待を、1年に2回も実施してくれます。しかも継続保有なら、その価値1.5倍
- 優待制度があまりにも素敵すぎて、いつ改悪になるのか、ドキドキしている方も多いかも!
- 株価は10年前の約4倍、このまま順調に株価が上昇し続ける限り、優待制度も安泰?