街づくりのソリューションカンパニー『オオバ』の株主優待情報をまとめました。
株主優待の感想、クロス取引のやり方と各手数料、過去の逆日歩一覧の記事です。
オオバ(9765)は、企画提案、建設コンサルティングが得意な企業
調査測量、計画設計、区画整理、地理情報システム等が主軸であり、創業100年
小説や映画など、悪徳な土建屋として話題になりやすい事業だけに、実際利幅も大きい?!
民需比率高い点に注目、都市計画や土木インフラのコンサルティングを手掛ける日本の大手企業
- 都市計画・土地利用コンサルティング: 魅力的な都市づくりを目的とした計画立案および技術支援を提供
- インフラ開発の設計・技術サポート: 道路、橋梁、水道などのインフラ設計に関与し、社会基盤の整備に貢献
インフラ老朽化対策や自然災害対策にも注力 - 環境調査・保全サービス: 環境アセスメントや生態系保全に関する技術支援を提供、環境配慮型のインフラ開発を推進
オオバ(9765)は、社会インフラ整備の需要が続く中、安定した成長を続けています。特に、都市再開発や環境保全といった成長分野における専門知識と技術力が強みです。
環境調査や持続可能なインフラ開発への注力は、社会的にも評価が高く、持続可能な都市開発の分野でも成長が見込まれます。
オオバ(9765)の株主優待
オオバ(9765)の株主優待は、SMILEクオカードとチョコレート菓子です。
優待内容詳細
保有株式数 | 5月末(QUOカード)優待 | 11月末 チョコレート 菓子 |
|
---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 | ||
100株以上 | 対象外 | 500円分 | 対象外 |
500株以上 | 1,000円分 | 3,000円分 | 対象外 |
1,000株以上 | 2,000円分 | 7,000円分 | 対象外 |
2,500株以上 | 2,000円分 | 7,000円分 | 1,700円相当 |
オオバの優待権利日は年2回、5月末と11月末です。
100株保有で1年未満なら、優待の権利さえありません。
しかし、継続保有1年以上、500株以上なら、優待額がグンと豪華になります。
また11月末は、2,500株以上の保有で、継続保有期間関係なく、ショコラボのチョコレート菓子1,700円相当が貰えます。
2022年までは、5,000株必要だったので、これでも優待拡充です。
まだまだ投資金額が高いと感じる方がいるかもしれませんが、以前と比べれば、取得できないことはありません。
ただ、これを言ったら身も蓋もないのですが、株価は2022年の頃に比べて、約1.5倍になっています。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が500株以上なら必須ではなく、QUOカードの額面が約3倍になるランクアップ特典です。
継続保有の条件
毎年5月末日現在を基準として、同一株主番号で、前年5月末日、前年8月末日、前年11月末日、2月末日および5月末日現在の株主名簿に、5回以上連続で記載または記録されること。
オオバ(9765)の株主優待制度を利用した感想
オオバは長期保有でかつ、ある程度資産投入してくれている株主を大事にする企業です。
その証拠に、100株より500株、500株より1,000株以上の方が、QUOカード優待の金額が多くなります。
逆に100株で1年未満の保有者は、優待取得の権利さえありません。
そんなオオバの優待制度で貰えるのは、シンプルなSMILEクオカードです。
好き嫌いあるかも知れませんが、せめて「オオバ」の社名ロゴぐらい入れればと思ってしまいます。
これでは、後からQUOカード見た時、オオバのQUOカードだったとわかりません。一般投資家に社名を知ってもらうなら、そういう広告マーケティング戦略も大事なんですけどね・・・・
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年11月30日」です。
権利付き最終日の「11月27日」までに2500株以上の取得が必要です。
オオバに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
オオバの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年11月30日
権利付き最終日:11月27日(水)・・・残り6日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
オオバ(9765)の基本情報
情報更新日:2024年5月31日
code | 9765 | 優待内容 | クオカード等 |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 5月 | 優待月 | 5月、11月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1972年6月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 17,000,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2024年11月21日
21日の終値株価 | 1,032円 | 最低投資額 | 2,580,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 2,500 | 継続保有 | 特典 |
優待開示情報
2023/07/13 | 株主還元方針の変更及び株主優待制度の変更に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
オオバ(9765)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-05-29 | 1,079 | -36,400 | -191,800 | -155,400 | 407,800 | 3.0 | 17.6 | 3 | 20.0 | 注意 |
2023-11-28 | 915 | -55,700 | -213,100 | -157,400 | 402,100 | 2.6 | 16.0 | 1 | 17.0 | 注意 |
2023-05-29 | 774 | -69,100 | -273,600 | -204,500 | 465,000 | 12.8 | 12.8 | 1 | 13.0 | 注意 |
2022-11-28 | 701 | -29,900 | -122,700 | -92,800 | 636,400 | 1.7 | 12.8 | 1 | 11.0 | 注意 |
2022-05-27 | 745 | -42,300 | -161,900 | -119,600 | 280,600 | 2.35 | 12.8 | 1 | 4.0 | 注意 |
2021-11-26 | 794 | -3,900 | -27,400 | -23,500 | 570,000 | 0.05 | 12.8 | 1 | 8.0 | 停止 |
2021-05-27 | 763 | -30,700 | -137,600 | -106,900 | 231,400 | 1.5 | 6.4 | 1 | 8.0 | |
2020-11-26 | 764 | -11,900 | -86,900 | -75,000 | 231,600 | 0.55 | 6.4 | 1 | 7.0 | |
2020-05-27 | 646 | 0 | -98,900 | -98,900 | 286,200 | 1.2 | 5.6 | 3 | 7.0 | |
2019-11-27 | 787 | -30,700 | -60,300 | -29,600 | 315,000 | 0.15 | 6.4 | 3 | 7.0 | |
2019-05-28 | 649 | -66,900 | -190,500 | -123,600 | 347,800 | 31.2 | 11.2 | 3 | 12.0 | 注意 |
2018-11-27 | 652 | 0 | -27,900 | -27,900 | 256,200 | 0.15 | 5.6 | 3 | 6.0 | |
2018-05-28 | 673 | -47,700 | -59,100 | -11,400 | 384,200 | 0.05 | 11.2 | 1 | 12.0 | 停止 |
2017-11-27 | 517 | 0 | 0 | 0 | 18,700 | 0.0 | 4.8 | 1 | ||
2017-05-26 | 538 | -133,200 | -152,100 | -18,900 | 418,000 | 2.0 | 9.6 | 1 | 12.0 | 停止 |
2016-11-25 | 440 | 11,900 | 13,400 | 1,500 | 18,600 | 1 | ||||
2016-05-26 | 473 | 0 | -839,900 | -839,900 | 1,813,200 | 10.0 | 10.0 | 1 | 12.0 | 10倍 |
2015-11-25 | 486 | 0 | 12,400 | 12,400 | 34,200 | 1 | ||||
2015-05-26 | 563 | 20,900 | 0 | -20,900 | 495,200 | 0.0 | 4.8 | 3 | 12.0 | |
2014-11-25 | 341 | 63,200 | 51,200 | -12,000 | 42,100 | 3 | ||||
2014-05-27 | 299 | 93,900 | 85,500 | -8,400 | 125,900 | 3 | 7.0 | |||
2013-11-26 | 208 | 109,100 | 106,300 | -2,800 | 31,500 | 3 | ||||
2013-05-28 | 220 | 257,000 | 258,000 | 1,000 | 71,000 | 3 | ||||
2012-11-27 | 135 | 135,000 | 161,000 | 26,000 | 103,000 | 3 | ||||
2012-05-28 | 130 | 141,000 | 219,000 | 78,000 | 80,000 | 1 | ||||
2011-11-25 | 105 | 267,000 | 270,000 | 3,000 | 32,000 | 1 | ||||
2011-05-26 | 131 | 258,000 | 266,000 | 8,000 | 1,000 | 1 |
過去の逆日歩を確認すると、忘れた頃に高額逆日歩が発生している事がわかります。
100株保有なら、それほど逆日歩が怖い事はありませんが、1,000株保有なら、10倍の逆日歩です。
さらに2,500株でチョコレートを狙うなら、逆日歩リスクはかなり高まるでしょう。
オオバ(9765)の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(11月30日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。11月30日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意全部で29の企業で優待を実施、クロス向けは20、特にQUOカード優待は人気なので、注意が必要です。オオバと同じQUOカード優待がある銘柄。
尚、11月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲2024年11月5日より注意喚起の規制が発生中、更に今まで10回も規制が入っている、要注意銘柄です。- 2024/05/29:300円 (3日)・・・注意
- 2023/11/28:260円 (1日)・・・注意
- 2023/05/29:1,280円 (1日)・・・注意
- 2022/11/28:170円 (1日)・・・注意
- 2022/05/27:235円 (1日)・・・注意
- 2021/11/26:5円 (1日)・・・停止
- 2019/05/28:3,120円 (3日)・・・注意
- 2018/05/28:5円 (1日)・・・停止
- 2017/05/26:200円 (1日)・・・停止
- 2016/05/26:1,000円 (1日)・・・10倍
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2024年11月21日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 11/20(水) 400 100 21,800 0 0 0 21,800 - 0 11/19(火) 100 1,200 21,500 0 0 0 21,500 - 0 11/18(月) 0 200 22,600 0 0 0 22,600 - 0 11/15(金) 0 500 22,800 0 100 0 22,800 - 0 11/14(木) 0 1,100 23,300 0 0 100 23,200 233.0 0 11/13(水) 0 1,200 24,400 100 0 100 24,300 244.0 0 11/12(火) 500 800 25,600 0 0 0 25,600 - 0 11/11(月) 100 1,100 25,900 0 200 0 25,900 - 0 11/08(金) 600 200 26,900 100 400 200 26,700 134.5 0 11/07(木) 400 3,500 26,500 500 100 500 26,000 53.0 0 オオバの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩は、過去に2回発生していますが、それより逆日歩の常連、今まで15回逆日歩が発生しています。- 2024/05/29:300円 (3日)・・・注意
- 2023/11/28:260円 (1日)・・・注意
- 2023/05/29:1,280円 (1日)・・・注意
- 2022/11/28:170円 (1日)・・・注意
- 2022/05/27:235円 (1日)・・・注意
- 2021/11/26:5円 (1日)・・・停止
- 2021/05/27:150円 (1日)
- 2020/11/26:55円 (1日)
- 2020/05/27:120円 (3日)
- 2019/11/27:15円 (3日)
- 2019/05/28:3,120円 (3日)・・・注意
- 2018/11/27:15円 (3日)
- 2018/05/28:5円 (1日)・・・停止
- 2017/05/26:200円 (1日)・・・停止
- 2016/05/26:1,000円 (1日)・・・10倍
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は2,500株なので、実際の逆日歩金額はさらに25倍です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲優待取得の最低投資金額だけでも100万越え、さらに4つのバリエーションもあり警戒が必要です。- 100株:約10万円
- 500株:約52万円
- 1000株:約103万円
- 2500株:約258万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲人気のQUOカード優待に加えて、継続保有で利回りアップ、逆日歩リスクが高まるので、ご注意です。
オオバ(9765)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較
逆日歩の次はオオバのクロス取引手数料です。
11月21日の終値、株価1,032円の必要株数分(2500株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額258万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11/27 | 4 | 1,103 | 1,089 | 424 | 565 | 1,103 | 396 |
2 | 11/26 | 5 | 1,378 | 1,361 | 530 | 707 | 1,378 | 495 |
3 | 11/25 | 6 | 1,654 | 1,633 | 636 | 848 | 1,654 | 594 |
4 | 11/22 | 7 | 1,930 | 1,905 | 742 | 990 | 1,930 | 693 |
5 | 11/21 | 8 | 2,205 | 2,177 | 848 | 1,131 | 2,205 | 792 |
6 | 11/20 | 11 | 3,032 | 2,994 | 1,166 | 1,555 | 3,032 | 1,089 |
7 | 11/19 | 12 | 3,308 | 3,266 | 1,272 | 1,696 | 3,308 | 1,188 |
8 | 11/18 | 13 | 3,584 | 3,538 | 1,378 | 1,838 | 3,584 | 1,286 |
9 | 11/15 | 14 | 3,859 | 3,810 | 1,484 | 1,979 | 1,385 | |
10 | 11/14 | 15 | 4,135 | 4,082 | 1,590 | 2,121 | 1,484 | |
11 | 11/13 | 18 | 4,962 | 4,898 | 1,908 | 2,545 | 1,781 | |
12 | 11/12 | 19 | 5,238 | 5,171 | 2,015 | 2,686 | 1,880 | |
13 | 11/11 | 20 | 5,513 | 5,443 | 2,121 | 2,827 | 1,979 | |
14 | 11/8 | 21 | 5,789 | 5,715 | 2,227 | 2,969 | 2,078 | |
15 | 11/7 | 22 | 2,333 | 3,110 | 2,177 | |||
16 | 11/6 | 25 | 2,651 | 3,534 | 2,474 | |||
17 | 11/5 | 26 | 2,757 | 3,676 | 2,573 | |||
18 | 11/1 | 27 | 2,863 | 3,817 | 2,672 | |||
19 | 10/31 | 28 | 2,969 | 3,958 | 2,771 | |||
20 | 10/30 | 32 | 3,393 | 4,524 | 3,167 | |||
21 | 10/29 | 33 | 3,499 | 4,665 | 3,266 |
オオバの権利付最終日(2024年11月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
オオバ(9765)のクロス取引・株主優待まとめ
オオバの優待品に関しては、優待品の中で最も利便性の高いQUOカードなので、文句はありません。
ただ優待クロス初心者向けの銘柄ではないです。
たった500円の利益の為に、1,000円や3,120円の逆日歩で泣いた方もいたでしょう。
長期保有で1,000株保有なら、上手くいけば利益も大きいですが、逆日歩リスクは高くなります。
2014年に優待を導入したオオバ、その頃は継続保有の条件もないお米券です。
2018年に現行制度のQUOカード優待に拡充しています。
以前は、100株保有でお米券1枚(440円相当)なので、今の方が優待利回り効果は高いです。
結果論ですが、ここ10年のオオバの株主優待の正解は、クロス取引しないで、現物保有です。
オオバの株価、2倍どころか、4倍、5倍です。
長期保有の優待制度で投資家とのWINWINの関係にしている企業の株価は、やっぱり高くなります。