株主優待クロス取引はいつ行えば良いの?【他人の取得状況より100倍役立つヒント】

株主優待生活を満喫したい方、必見の情報です。

10年以上優待クロス取引をおこなっている管理人が、今現在の最新のクロス取引のノウハウをご紹介です。

今回は「他人の取得状況に惑わされないで本当の人気銘柄を知る方法」です。

人気ブロガーさんの日記等をチェックするより、100倍以上、役に立ちます!

なぜって、そこには100人以上の投資家さん達の真実が詰まっているからです。

株主優待クロス取引銘柄の一般信用売り在庫の人気を知る方法

クロス取引のテクニック(必勝法)は色々ありますが、ここ最近のはやりは、一般信用売り在庫を早く取得する!です。

以前は、高額逆日歩回避の手法などが人気でしたが、どうも逆日歩は1円でも貰うのが嫌いな方が多いようで、一般信用売り在庫の取得が圧倒的に人気です。

数年前なら、1週間前でも在庫がたっぷりあった各種銘柄が、2022年は1ヶ月前からなくなる傾向が強いです。

ダミーの場合もありますが、データ分析をきちんとチェックすれば、そういうのも自然とわかるようになります。

人気判断を知る1番確実な方法は、各証券会社の一般信用売り在庫の実態を把握する事です。

当たり前と言えば、当たり前なのですが、この基本が大事です。

1ヵ月以上前から取得できる証券会社で在庫量が多いのは?

一般信用売り在庫をいち早く取り入れた松井証券、抽選で平等に在庫を確保できるauカブコム証券、新興勢力としていきおいのある楽天証券など、1ヵ月前から信用売り在庫を確保できる証券会社はいくつかあります。

ただし、auカブコム証券や松井証券は、買いと売りの合計100万円しか手数料無料になりません。さらにauカブ証券は、プレミアム料が追加で加算されるので、実は貸株料が高い証券会社です。

楽天証券やマネックス証券に関しても、在庫の絶対数が必ずしも多くありません。

SBI証券やGMOクリック証券も、以前は一般無期の在庫がありましたが、ここ数年の取り扱いをみかけた事がないので、この2つは14日以内の一般短期で勝負をかける証券会社です。

その中で、ダントツの在庫量と一般信用の貸株料が1.40%と安い、SMBC日興証券が1ヵ月以上前から優待クロスをおこなえる証券会社として注目を浴びています。

つまり、SMBC日興証券の一般信用売り在庫を毎日チェックすれば、ある程度、人気銘柄の動向がわかるんです!!

でも、初心者がSMBC日興証券で、人気の一般信用売り在庫を確保するのは、ほぼ不可能と言ってもいいぐらい困難です。

それなら、他の証券会社の方がおすすめ!

また、完璧を求めるなら、全ての証券会社の口座を開設して、エクセルシートに在庫量を記載して、分析する方法もあります。

管理人も過去実践していた手法です。

その為に大事なことは、全ての証券会社の口座を開設する事です。

昔と違って、普通に口座開設してもあまり特典がありませんが、ポイントサイトを経由すれば、ポイント分お得です。

無料で登録したポイントサイトを経由して口座開設するだけで、1ポイント1円相当のポイントが貰えます!

ハピタス経由で証券会社の口座開設

公式ハピタス」ポイントサイトを見てみる。

一般信用売り在庫の取得の目安はいつ

優待クロスで取得するタイミング(ポイント)は次の2つです。

  • 人気銘柄は、自分の意見より、他人の動き!
  • 過去の逆日歩の最高額より、貸株料が安い時!

人気銘柄に関しては、年々取得時期が早まっています。優待権利日1週間前でも十分だろうと思っていても、取得する方が多い気配を感じたら、多少コストがかかっても取得するのがおすすめです。

ただし、過去の逆日歩より(貸株料で)高く買うのは、馬鹿げているので、自分なりの想定逆日歩を決めて、それより安いなら、購入するというルールを決めておくのが良いでしょう。

なお、過去の逆日歩の平均値を逆日歩の参考にしている方もいるようですが、あまり参考にはなりません。

逆日歩は、10円、100円、10円、30円、10,000円、10円、10円、10円、10円、10円となるケースがよくあります。

仮に上記の逆日歩の平均をとるなら1,020円ですが、参考になると思いますか?

強いてあげれば、加重平均ですが、ちょっと厳密には違うので、自分なりの逆日歩参考データを持つのが大事、面倒なら、最大リスクの参考として、過去逆日歩の最大値を目安にするのもいいでしょう。

因みに管理人は、多くのデータを用意しSVMなどを用いて、逆日歩予想をしていますが、この辺りの詳細はまた別の機会に・・・

ダミー取引の判別は、平日なら夜10時頃、金曜日なら早朝がベスト

勢いあまって、優待銘柄を取得してみたけど、冷静に考えてみたら、いらない!

そんな経験ありませんか?

信用売りの在庫状況をチェックしていると、そんな個々の投資家の動きまで見えてくるんです。

また、これは明らかにシステムトレードでしょうという動きで、とりあえず、全方向的に取得して、後から取捨選択している方もいるようです。

その結果が出るのが、平日なら当日の夜です。夕方の争奪戦でなくなったはずの一般信用売り在庫が復活していますから、1度はチェックするのがおすすめです。

夜の10時頃になると、大体多くの銘柄が復活しているのを確認できるでしょう。

もちろん、その間に在庫が補充されたり、他の方が解放した在庫をすぐに取得したりと、小競り合いも続いています。

 

また、高度テクニックになるかもしれませんが、SMBC日興証券の場合、1週間分のクロス取引の予約ができます。

詳しくは、SMBC日興証券でクロス取引する方法をチェックしていただければ、わかります。

そのクロス取引予約の開放日が、金曜日の朝なんです。

やっぱりこの銘柄はまだクロスしないと判断された銘柄や、最終的にクロス取引の本設定をするのを忘れた方の在庫が解放されて復活しています。

そのおこぼれを貰うというやり方もあります。

もちろん、早い者勝ち、朝が忙しい方は、間違える可能性もあるので、おすすめしない手法です。

ただ、ああやっぱりクロス取引するのは、時期尚早だったというチェックの目安にはなります。

一般信用売り在庫の取得状況が個人発表の記事より100倍役立つ理由

ここまでの、一般信用売り在庫の把握方法を知れば、個人の取得記事より100倍参考になる事がわかるのではないでしょうか。

賢い方には、ここまで言う必要ありませんが、証券会社の在庫データが全てだからです。

各証券会社の一般信用売り在庫は、100人以上の参加者の真実が結果として、表示されています。

実際は100人(倍)どころではありません、1,000人、2,000人・・・・10,000人以上になるでしょう。

まあ、それでも他人の株主優待取得の感想など、気になってしまうのも事実、ただし、あまり本気にしない、張り合わないぐらいの気持ちがちょうど良いと思います。

それ、嘘!ですよねという記事も中にはあります。

以前見かけたのが、貸株料1,000円ぐらいの費用をかけての銘柄取得(クロス取引)の報告です。今までその銘柄、逆日歩10円を超えた事ないですよと教えてあげたい!

その後も実際、100株保有で逆日歩5円でした。

結論:個人記事の取得は1名分のデータですが、証券会社の在庫状況なら、全参加者の取得状況がわかります!

株主優待クロス取引はいつ行えば良いのかの判断の目安

以上の事を理解して、クロス取引を実践すれば、最小限の手数料で、本当に人気のある一般信用売り在庫をベストなタイミングで取得できます。

ただ、毎日1つ1つ信用売り在庫をチェックするのは、面倒・・・・過去の逆日歩なんて調べている時間がない・・・・

そんな方は、当サイトの記事も参考になりますよ。

優待銘柄の一般信用売り在庫の状況を時系列でチェック

月毎の在庫状況を一覧で表示、前日の信用売り在庫との比較も可能です。

貸株料と過去逆日歩の最高額で、クロス取引の判断をしたい

最大逆日歩でリスクを判断し、過去の逆日歩の最高額と現時点の貸株料で、クロス取引するタイミングの目安になります。

毎日の争奪戦後の一般信用売り在庫状況を確認したい

平日の夜に毎日更新、17時前の在庫状況と夜の在庫状況の比較ができます。

また、各銘柄の個別記事には、6つの証券会社(SMBC日興証券、カブコム証券、松井証券、マネックス証券、SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券)で本日クロス取引した場合の貸株料の目安も記載しているので、より詳しく知りたい方は、参考にどうぞ。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!