
会員制リゾートクラブ売上高No.1『リゾートトラスト』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
メディカル事業やゴルフ場などのシニアライフ事業など、少子高齢化社会への対応に期待!
リゾートトラスト(4681)の株主優待
リゾートトラスト(4681)の株主優待は、自社運営のレストランやホテル(トラスティ)で利用できる割引優待券です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 3割引券 1枚 | 3割引券 1枚 |
1,000株以上 | 5割引券 1枚 | 5割引券 2枚 |
2,000株以上 | 5割引券 2枚 | 5割引券 3枚 |
4,000株以上 | 5割引券 3枚 | 5割引券 4枚 |
6,000株以上 | 5割引券 4枚 | 5割引券 5枚 |
10,000株以上 | 5割引券 5枚 | 5割引券 6枚 |
20,000株以上 | 5割引券 10枚 | 5割引券 11枚 |
リゾートトラスト(4681)の優待権利日は年1回、3月末のみです。
保有株数に応じて、高級レストランやホテル宿泊で利用できる割引券が貰えます。
割引券1枚で、レストランでの飲食代なら5名まで、ホテルトラスティに宿泊するなら、1泊5部屋まで割引されます。
優待割引券ですが、ヤフオクやメルカリでの相場は、3割引券1枚で、6,500円ぐらいです。
時機によっては、8,000円以上する時も!
以前は紙媒体の割引券でしたが、2022年より電子チケットになり、RTTGアプリの登録が必要です。
割引券って、あまり人気がない優待なのですが、リゾートトラストの場合、高級サービスに使えるとあって、付加価値が高いです。
注意事項としては、割引の上限が決まっている事です。
- 3割引券 1枚 8万2500円まで
- 5割引券 1枚 13万7500円まで
また、今のところ、本人確認チェックはありませんが、サムティのように優待制度が厳しくなる可能性もあるので、自分で使う場合以外は、取得はおすすめしません。
また、宿泊割引券が使えるホテルトラスティは、東京、名古屋、大阪の3箇所のみです。
- 東京ベイサイド
- 名古屋 白川
- 大阪 阿倍野
大阪なら、あべのハルカスが目の前、名古屋も白川公園を間近に望むロケーションが最高です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、3年以上で5割引券の1枚追加です。
継続保有の条件
3月末日および9月末日の株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載すること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
リゾートトラストに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
リゾートトラストの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月31日
権利付き最終日:3月27日(金)・・・残り7ヵ月と1日(213日)
逆日歩日数:1日
リゾートトラスト(4681)の基本情報
情報更新日:2024年3月30日
code | 4681 | 優待内容 | 自社施設優待券(電子チケット) |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 愛知 | 上場年月日 | 1997年9月11日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 108,520,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 旅行・宿泊 |
株価更新日:2025年7月30日
30日の終値株価 | 1,855円 | 最低投資額 | 185,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
Warning: Undefined array key "Date" in /home/blog-master/kabu-cross.com/public_html/wp-content/themes/keni8-child/stock_new/stock4_base.php on line 67
優待開示情報
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
リゾートトラスト(4681)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-27 | 2,704 | -84,200 | -547,400 | -463,200 | 1,504,200 | 4.2 | 22.4 | 3 | 2.0 | |
2023-03-29 | 2,137 | 35,100 | -109,800 | -144,900 | 1,206,500 | 2.4 | 17.6 | 3 | 25.0 | |
2022-03-29 | 2,159 | -38,900 | -303,700 | -264,800 | 1,171,200 | 2.3 | 17.6 | 1 | 15.0 | |
2021-03-29 | 1,901 | -46,100 | -306,100 | -260,000 | 1,722,500 | 2.35 | 16.0 | 1 | 15.0 | |
2020-03-27 | 1,157 | -69,800 | -583,800 | -514,000 | 1,977,100 | 6.55 | 9.6 | 1 | 17.0 | |
2019-03-26 | 1,589 | 0 | -321,700 | -321,700 | 2,005,700 | 2.25 | 12.8 | 3 | 23.0 | |
2018-03-27 | 2,292 | 14,100 | -152,900 | -167,000 | 1,149,000 | 0.45 | 18.4 | 3 | 23.0 | |
2017-03-28 | 2,046 | -2,800 | -135,500 | -132,700 | 1,247,500 | 0.15 | 16.8 | 3 | 23.0 | |
2016-03-28 | 2,574 | 26,500 | -161,100 | -187,600 | 1,166,000 | 3.6 | 20.8 | 1 | 23.0 | |
2015-03-26 | 3,220 | -44,600 | -253,000 | -208,400 | 804,600 | 0.05 | 26.4 | 1 | 23.0 | |
2014-03-26 | 1,599 | 49,000 | -224,500 | -273,500 | 961,800 | 2.25 | 16.0 | 1 | 16.0 | |
2013-03-26 | 2,654 | -13,500 | -304,500 | -291,000 | 726,100 | 0.75 | 24.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 1,386 | -13,000 | -402,000 | -389,000 | 597,900 | 1.65 | 12.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 1,153 | 18,000 | -320,200 | -338,200 | 535,300 | 0.55 | 12.0 | 1 |
100株保有なら、逆日歩が発生しても、元が取れます。
リゾートトラスト(4681)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。リゾートトラストと同じ優待分類の銘柄です。
尚、3月実施の『旅行・宿泊』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株数は もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。逆日歩更新日:2025年8月25日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 08/20(水) 0 2,900 28,600 600 3,500 28,600 0 1.0 0 08/19(火) 6,200 1,600 31,500 2,700 1,000 31,500 0 1.0 0 08/18(月) 100 3,200 26,900 500 3,200 29,800 -2,900 0.9 0 08/15(金) 800 1,200 30,000 1,200 5,300 32,500 -2,500 0.92 0 08/14(木) 7,400 2,200 30,400 100 3,000 36,600 -6,200 0.83 0 08/13(水) 14,000 2,800 25,200 100 15,900 39,500 -14,300 0.64 0 08/12(火) 4,800 0 14,000 4,400 1,800 55,300 -41,300 0.25 0.05 08/08(金) 0 300 9,200 7,700 2,100 52,700 -43,500 0.17 0.05 08/07(木) 800 0 9,500 1,400 4,200 47,100 -37,600 0.2 0 08/06(水) 2,000 4,100 8,700 2,800 1,100 49,900 -41,200 0.17 0 リゾートトラストの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩にはなっていませんが、高額な逆日歩が過去1回、逆日歩も今まで14回発生、日数が多い時は危険です。- 2024/03/27:420円 (3日)
- 2023/03/29:240円 (3日)
- 2022/03/29:230円 (1日)
- 2021/03/29:235円 (1日)
- 2020/03/27:655円 (1日)
- 2019/03/26:225円 (3日)
- 2018/03/27:45円 (3日)
- 2017/03/28:15円 (3日)
- 2016/03/28:360円 (1日)
- 2015/03/26:5円 (1日)
- 2014/03/26:225円 (1日)
- 2013/03/26:75円 (3日)
- 2012/03/27:165円 (3日)
- 2011/03/28:55円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも7つ、大量取得者がいると危険です。- 100株:約19万円
- 1000株:約186万円
- 2000株:約371万円
- 4000株:約742万円
- 6000株:約1,113万円
- 10000株:約1,855万円
- 20000株:約3,710万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。
リゾートトラスト(4681)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
リゾートトラストは、クロス取引の仕方によって、手数料も異なります。
7月30日の終値、株価1,855円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額18.6万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 40 | 39 | 15 | 20 | 40 | 14 |
2 | 3/26 | 3 | 60 | 59 | 23 | 31 | 60 | 21 |
3 | 3/25 | 6 | 119 | 118 | 46 | 61 | 119 | 43 |
4 | 3/24 | 7 | 139 | 137 | 54 | 71 | 139 | 50 |
5 | 3/23 | 8 | 159 | 157 | 61 | 82 | 159 | 57 |
6 | 3/20 | 9 | 179 | 177 | 69 | 92 | 179 | 64 |
7 | 3/19 | 10 | 199 | 196 | 76 | 102 | 199 | 71 |
8 | 3/18 | 13 | 258 | 255 | 99 | 132 | 258 | 93 |
9 | 3/17 | 14 | 278 | 275 | 107 | 143 | 100 | |
10 | 3/16 | 15 | 298 | 294 | 115 | 153 | 107 | |
11 | 3/13 | 16 | 318 | 314 | 122 | 163 | 114 | |
12 | 3/12 | 17 | 338 | 334 | 130 | 173 | 121 | |
13 | 3/11 | 20 | 397 | 392 | 153 | 204 | 143 | |
14 | 3/10 | 21 | 417 | 412 | 161 | 214 | 150 | |
15 | 3/9 | 22 | 168 | 224 | 157 | |||
16 | 3/6 | 23 | 176 | 234 | 164 | |||
17 | 3/5 | 24 | 183 | 245 | 171 | |||
18 | 3/4 | 27 | 206 | 275 | 193 | |||
19 | 3/3 | 28 | 214 | 285 | 200 | |||
20 | 3/2 | 29 | 222 | 296 | 207 | |||
21 | 2/27 | 30 | 229 | 306 | 214 | |||
22 | 2/26 | 31 | 237 | 316 | 221 |
リゾートトラストの権利付最終日(2026年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、リゾートトラの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
06/27(金) | 2,800 | 2,800 | - | 2,800 |
06/25(水) | 2,600 | 2,600 | - | 2,600 |
06/24(火) | 2,600 | 2,600 | - | 2,600 |
06/23(月) | 2,600 | 2,600 | - | 2,600 |
06/20(金) | 2,600 | 2,600 | - | 2,600 |
06/19(木) | 2,600 | 2,600 | - | 2,600 |
06/18(水) | 2,600 | 2,600 | - | 2,600 |
06/17(火) | 2,600 | 2,600 | - | 2,600 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
リゾートトラスト(4681)のクロス取引・株主優待まとめ
- リゾートトラストの割引優待券は、リゾートトラストグループの素晴らしさを知っている方に人気の優待券
- ホテル宿泊割引は、ホテルトラスティでのみしか使えないが、他のブランドでも利用出来たら、更に人気が高まりそう
- 長期保有の条件は3年以上と厳しいが、下手なQUOカード優待より、利回りは高い
- 優待割引券は、電子チケットなので、RTTGアプリが必要