AVANTIAという社名を聞いても、多くの方はピンと来ないと思いますが、旧サンヨーハウジング名古屋です。
戸建住宅事業、マンション事業を中心に幅広く不動産関係の事業をおこなっている企業です。
そんなAVANTIA(8904)の株主優待、クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
引用元:AVANTIA
AVANTIA(8904)の株主優待
AVANTIAの株主優待は、不動産会社らしいQUOカードです。
優待内容詳細
保有株式数 | QUOカード優待 |
---|---|
100株以上 | 1,000円分 |
500株以上 | 2,000円分 |
AVANTIA(8904)の優待権利日は年1回、8月末のみです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
1年以上の継続保有が必須の優待制度です。
継続保有の条件
毎年8月31日を権利確定日として、2月末日現在および8月31日現在の株主名簿に連続して3回以上記載または記録されていること。
株主優待制度を利用した感想
不動産会社の優待ってQUOカードが多いですが、住宅展示場やマンションギャラリーなどで貰えるお土産もQUOカードが多いです。
販促品として、QUOカードが定番になっているから、優待品にしやすいのかもしれません。
QUOカードは、全国のコンビニや、マツモトキヨシといったドラッグストア、デニーズなどのファミレスでも利用可能です。
誰にでも平等で利便性も高いので、ありがたい優待品です。
AVANTIA(8904)の優待が仮に自社サービスだった場合、愛知本社の企業なので、恩恵を受けることが出来る株主が限定されたかもしれません。
そういった意味では、非常に理にかなっているありがたいQUOカード優待です。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年8月31日」です。
権利付き最終日の「8月27日」までに100株以上の取得が必要です。
AVANTIAに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
AVANTIAの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年8月31日
権利付き最終日:8月27日(水)・・・残り9日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
AVANTIA(8904)の基本情報
情報更新日:2024年8月31日
code | 8904 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 不動産業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 8月 | 優待月 | 8月 |
本社 | 愛知 | 上場年月日 | 2002年7月23日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 14,884,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | QUOカード |
株価更新日:2025年7月30日
30日の終値株価 | 835円 | 最低投資額 | 83,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 必須 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
AVANTIA(8904)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-08-28 | 850 | -81,200 | -73,400 | 7,800 | 105,300 | 2.85 | 14.4 | 3 | 19.0 | 停止 |
2023-08-29 | 891 | -183,000 | -406,200 | -223,200 | 363,000 | 2.9 | 14.4 | 1 | 19.0 | 注意 |
2022-08-29 | 830 | -83,500 | -254,600 | -171,100 | 345,700 | 6.0 | 14.4 | 1 | 19.0 | 注意 |
2021-08-27 | 901 | -66,900 | -198,800 | -131,900 | 370,400 | 6.0 | 16.0 | 1 | 19.0 | 注意 |
2020-08-27 | 866 | -105,300 | -133,700 | -28,400 | 389,000 | 2.95 | 14.4 | 1 | 19.0 | 停止 |
2019-08-28 | 960 | -26,300 | -19,000 | 7,300 | 137,100 | 0.15 | 16.0 | 3 | 19.0 | 停止 |
2018-08-28 | 1,128 | -32,300 | -136,400 | -104,100 | 174,700 | 28.8 | 9.6 | 3 | 19.0 | |
2017-08-28 | 1,107 | -2,500 | -34,800 | -32,300 | 57,500 | 1.5 | 9.6 | 1 | 19.0 | |
2016-08-26 | 911 | -13,400 | -56,300 | -42,900 | 76,500 | 1.5 | 8.0 | 1 | 19.0 | |
2015-08-26 | 1,094 | 6,400 | -15,800 | -22,200 | 79,000 | 0.0 | 8.8 | 1 | 19.0 | |
2014-08-26 | 1,053 | -16,000 | -17,100 | -1,100 | 66,900 | 0.15 | 8.8 | 3 | 19.0 | |
2013-08-27 | 1,106 | 53,000 | 60,600 | 7,600 | 36,700 | 3 | ||||
2012-08-28 | 80,600 | 141 | 164 | 23 | 655 | 3 | ||||
2011-08-26 | 77,800 | 57 | 80 | 23 | 356 | 1 |
AVANTIA(8904)の最大逆日歩リスク
AVANTIAは、2025年8月19日からの申込停止(売禁)により、制度信用クロス取引はできませんが、今後の為に逆日歩回避のチェック結果を残しています。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(8月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。8月31日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意全部で108の企業で優待を実施、クロス向けは63、特にQUOカード優待は人気なので、注意が必要です。AVANTIAと同じQUOカード優待がある銘柄。
- マルマエ
- ALiNKインターネット
- プリントネット
- 明光ネットワークジャパン
- ディップ
- 旭化学工業
- ソーバル
尚、8月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲2025年8月19日より申込停止の規制が発生中、更に今まで6回も規制が入っている、要注意銘柄です。- 2024/08/28:285円 (3日)・・・停止
- 2023/08/29:290円 (1日)・・・注意
- 2022/08/29:600円 (1日)・・・注意
- 2021/08/27:600円 (1日)・・・注意
- 2020/08/27:295円 (1日)・・・停止
- 2019/08/28:15円 (3日)・・・停止
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年8月18日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 08/15(金) 0 0 1,500 5,600 13,700 29,900 -28,400 0.05 0.05 08/14(木) 0 0 1,500 7,300 0 38,000 -36,500 0.04 0.05 08/13(水) 0 0 1,500 10,300 200 30,700 -29,200 0.05 0.15 08/12(火) 100 400 1,500 6,900 0 20,600 -19,100 0.07 0.05 08/08(金) 0 1,800 1,800 10,800 0 13,700 -11,900 0.13 0.05 08/07(木) 0 200 3,600 2,100 100 2,900 700 1.24 0 08/06(水) 0 100 3,800 0 100 900 2,900 4.22 0 08/05(火) 300 0 3,900 100 100 1,000 2,900 3.9 0 08/04(月) 0 300 3,600 0 100 1,000 2,600 3.6 0 08/01(金) 0 0 3,900 800 0 1,100 2,800 3.55 0 AVANTIAの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩が、いままで1回も発生、逆日歩が脅威です。- 2024/08/28:285円 (3日)・・・停止
- 2023/08/29:290円 (1日)・・・注意
- 2022/08/29:600円 (1日)・・・注意
- 2021/08/27:600円 (1日)・・・注意
- 2020/08/27:295円 (1日)・・・停止
- 2019/08/28:15円 (3日)・・・停止
- 2018/08/28:2,880円 (3日)
- 2017/08/28:150円 (1日)
- 2016/08/26:150円 (1日)
- 2014/08/26:15円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約8万円
- 500株:約42万円
継続保有(必須・特典)の有無
○:優待価値では低リスク1年以上の継続保有が必須、安心感あり。ただしQUOカード優待、絶対に大丈夫ではありません。AVANTIAと同じ1,000円相当の銘柄です。
- マックハウス
- 壱番屋
- ヒト・コミュニケーションズ・HD
- USEN-NEXT HOLDINGS
- ヒマラヤ
AVANTIA(8904)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
AVANTIAは、貸借銘柄ですが、申込停止の状態で、制度信用クロス取引はできません。
証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引は可能です。
7月30日の終値、株価835円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額8.4万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8/27 | 4 | 36 | 35 | 14 | 18 | 36 | 13 |
2 | 8/26 | 5 | 45 | 44 | 17 | 23 | 45 | 16 |
3 | 8/25 | 6 | 54 | 53 | 21 | 28 | 54 | 19 |
4 | 8/22 | 7 | 63 | 62 | 24 | 32 | 63 | 23 |
5 | 8/21 | 8 | 72 | 71 | 28 | 37 | 72 | 26 |
6 | 8/20 | 11 | 99 | 97 | 38 | 51 | 99 | 35 |
7 | 8/19 | 12 | 108 | 106 | 41 | 55 | 108 | 39 |
8 | 8/18 | 13 | 117 | 115 | 45 | 60 | 117 | 42 |
9 | 8/15 | 14 | 126 | 124 | 48 | 64 | 45 | |
10 | 8/14 | 15 | 135 | 133 | 52 | 69 | 48 | |
11 | 8/13 | 18 | 162 | 159 | 62 | 83 | 58 | |
12 | 8/12 | 19 | 171 | 168 | 66 | 87 | 61 | |
13 | 8/8 | 20 | 180 | 177 | 69 | 92 | 64 | |
14 | 8/7 | 21 | 188 | 186 | 72 | 97 | 68 | |
15 | 8/6 | 25 | 86 | 115 | 81 | |||
16 | 8/5 | 26 | 90 | 120 | 84 | |||
17 | 8/4 | 27 | 93 | 124 | 87 | |||
18 | 8/1 | 28 | 97 | 129 | 90 | |||
19 | 7/31 | 29 | 100 | 133 | 93 | |||
20 | 7/30 | 32 | 110 | 147 | 103 | |||
21 | 7/29 | 33 | 114 | 152 | 106 |
AVANTIAの権利付最終日(2025年8月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料について
制度信用取引の手数料と最適クロス取引の組み合わせは、申込停止(売禁)の規制が解除になり次第、この部分に表示します。
AVANTIA(8904)のクロス取引・株主優待まとめ
AVANTIA(8904)は、投資金額が少ない事で優待クロス取引しやすい銘柄だと思われているのか、逆日歩が毎回発生しています。
慢性的な株不足、逆日歩注意銘柄です。
最大逆日歩が発生したこともあるので、今後も優待クロスを実施する場合は注意です。
また1年以上の継続保有が必須です。無駄なクロスだけして、手数料分損しないように気を付ける必要があります。