
製粉事業で国内トップ『日清製粉グループ本社』の株主優待情報をまとめました。
逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)を理解して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。
日清製粉グループ本社は、食品事業、ペットフード、健康食品、エンジニアリング、メッシュクロスなどをおこなっている企業です。
製粉事業が圧倒的に強い、パスタ類も魅力的な商品多数!
日清製粉グループ本社(2002)の株主優待
日清製粉グループ本社(2002)の株主優待は、自社グループ会社の製品または寄付の選択制です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
500株以上 | 4,000円相当 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
500株以上で、毎年数アイテムの中から選べる株主優待制度です。
毎年、定番のアイテムは次の通り
- 日清ファルマ:ビフィコロンS:1箱
- 日清ファルマ:水溶化キューテン:1袋
- 日清ファルマ:有機青汁:1箱
- 日清製粉ウェルナ:製品詰め合わせセット
- 世界自然保護基金(WWF)ジャパンへの寄付(優待品相当額:4000円)
2022年からは、NBCメッシュテック「CufitecRマスク」セット(1箱5枚入り×4箱セット)も加わっています。
おすすめは、なんと言っても日清製粉ウェルナの製品詰め合わせセットです。
ホットケーキミックス粉やお好み焼き粉、更に乾麺やパスタなどが入っています。
今話題の新商品が届くのが嬉しい!
なお、優待制度がスタートしたのは、2003年の3月末から!
1,000株保有で4,000円相当の優待品、その後1.1倍の株式分割などもありましたが、500株の今の方が明らかにお得!
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに500株以上の取得が必要です。
日清製粉グループ本社に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
日清製粉グループ本社の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月31日
権利付き最終日:3月27日(金)・・・残り11ヵ月と25日(359日)
逆日歩日数:1日
日清製粉グループ本社(2002)の基本情報
情報更新日:2024年3月30日
code | 2002 | 優待内容 | 自社製品 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1949年5月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 304,357,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品 |
株価更新日:2025年4月1日
1日の終値株価 | 1,729円 | 最低投資額 | 864,250円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 500 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
日清製粉グループ本社(2002)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-27 | 2,175 | 15,900 | 2,700 | -13,200 | 1,041,500 | 0.0 | 17.6 | 3 | 21.0 | |
2023-03-29 | 1,579 | -46,600 | -95,200 | -48,600 | 1,231,000 | 1.8 | 12.8 | 3 | 21.0 | |
2022-03-29 | 1,794 | -15,700 | -35,400 | -19,700 | 977,300 | 0.1 | 14.4 | 1 | 20.0 | |
2021-03-29 | 1,934 | 0 | -37,900 | -37,900 | 994,200 | 0.4 | 16.0 | 1 | 20.0 | |
2020-03-27 | 1,925 | 12,600 | -72,700 | -85,300 | 2,078,700 | 0.05 | 16.0 | 1 | 17.0 | |
2019-03-26 | 2,566 | -33,600 | -97,900 | -64,300 | 1,138,900 | 1.2 | 20.8 | 3 | 16.0 | |
2018-03-27 | 2,096 | -14,600 | -12,900 | 1,700 | 1,197,100 | 2.4 | 16.8 | 3 | 15.0 | |
2017-03-28 | 1,740 | -70,700 | -91,800 | -21,100 | 769,300 | 1.65 | 14.4 | 3 | 13.0 | |
2016-03-28 | 1,914 | -27,800 | -72,500 | -44,700 | 773,700 | 0.9 | 16.0 | 1 | 12.0 | |
2015-03-26 | 1,445 | 26,200 | 0 | -26,200 | 935,800 | 0.0 | 12.0 | 1 | 12.0 | |
2014-03-26 | 1,137 | -101,700 | -163,300 | -61,600 | 1,332,800 | 1.55 | 12.0 | 1 | 10.0 | |
2013-03-26 | 1,264 | -45,000 | -110,500 | -65,500 | 691,000 | 0.15 | 12.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 1,007 | -33,000 | -100,500 | -67,500 | 859,500 | 0.15 | 12.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 938 | -49,000 | -39,000 | 10,000 | 1,022,000 | 0.0 | 8.0 | 1 |
日清製粉グループ本社(2002)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。日清製粉グループ本社と同じ優待分類の銘柄です。
尚、3月実施の『自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株数は もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。逆日歩更新日:2025年4月1日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/31(月) 2,100 1,200 32,100 0 2,300 7,700 24,400 4.17 0 03/28(金) 3,600 7,900 31,200 2,300 27,800 10,000 21,200 3.12 0 03/27(木) 8,600 3,500 35,500 8,000 0 35,500 0 1.0 0 03/26(水) 200 2,500 30,400 0 800 27,500 2,900 1.11 0 03/25(火) 3,200 13,100 32,700 0 1,700 28,300 4,400 1.16 0 03/24(月) 13,100 1,600 42,600 19,800 0 30,000 12,600 1.42 0 03/21(金) 800 2,100 31,100 0 1,900 10,200 20,900 3.05 0 03/19(水) 0 2,300 32,400 0 6,800 12,100 20,300 2.68 0 03/14(金) 4,500 1,700 38,300 1,000 0 9,100 29,200 4.21 0 03/13(木) 0 700 35,500 0 11,200 8,100 27,400 4.38 0 日清製粉グループ本社の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去11回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2023/03/29:180円 (3日)
- 2022/03/29:10円 (1日)
- 2021/03/29:40円 (1日)
- 2020/03/27:5円 (1日)
- 2019/03/26:120円 (3日)
- 2018/03/27:240円 (3日)
- 2017/03/28:165円 (3日)
- 2016/03/28:90円 (1日)
- 2014/03/26:155円 (1日)
- 2013/03/26:15円 (3日)
- 2012/03/27:15円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は500株なので、実際の逆日歩金額はさらに5倍です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意必要株数によって、優待内容の差はありませんが、必要株数が最低単位ではなく、500なので、やや注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。日清製粉グループ本社と同じ優待価値、3月実施の優待一覧。
日清製粉グループ本社(2002)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩リスクの次は、日清製粉グループ本社のクロス取引手数料で比較です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
4月1日の終値、株価1,729円の必要株数分(500株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額86万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 184 | 181 | 71 | 94 | 184 | 66 |
2 | 3/26 | 3 | 276 | 272 | 106 | 141 | 276 | 99 |
3 | 3/25 | 6 | 551 | 544 | 212 | 283 | 551 | 198 |
4 | 3/24 | 7 | 643 | 635 | 247 | 330 | 643 | 231 |
5 | 3/23 | 8 | 735 | 726 | 283 | 377 | 735 | 264 |
6 | 3/20 | 9 | 827 | 816 | 318 | 424 | 827 | 297 |
7 | 3/19 | 10 | 919 | 907 | 353 | 471 | 919 | 330 |
8 | 3/18 | 13 | 1,195 | 1,179 | 459 | 613 | 1,195 | 429 |
9 | 3/17 | 14 | 1,286 | 1,270 | 495 | 660 | 462 | |
10 | 3/16 | 15 | 1,378 | 1,361 | 530 | 707 | 495 | |
11 | 3/13 | 16 | 1,470 | 1,451 | 565 | 754 | 528 | |
12 | 3/12 | 17 | 1,562 | 1,542 | 601 | 801 | 561 | |
13 | 3/11 | 20 | 1,838 | 1,814 | 707 | 942 | 660 | |
14 | 3/10 | 21 | 1,930 | 1,905 | 742 | 990 | 693 | |
15 | 3/9 | 22 | 778 | 1,037 | 726 | |||
16 | 3/6 | 23 | 813 | 1,084 | 759 | |||
17 | 3/5 | 24 | 848 | 1,131 | 792 | |||
18 | 3/4 | 27 | 954 | 1,272 | 891 | |||
19 | 3/3 | 28 | 990 | 1,319 | 924 | |||
20 | 3/2 | 29 | 1,025 | 1,367 | 957 | |||
21 | 2/27 | 30 | 1,060 | 1,414 | 990 | |||
22 | 2/26 | 31 | 1,096 | 1,461 | 1,023 |
日清製粉グループ本社の権利付最終日(2026年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、日清粉Gの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/31(月) | 0 | 0 | - | 0 |
03/28(金) | 0 | 0 | - | 0 |
03/27(木) | 9,700 | 5,600 | - | 0 |
03/26(水) | 5,200 | 5,700 | - | 6,700 |
03/17(月) | 2,500 | 2,800 | - | 4,300 |
03/14(金) | 2,400 | 1,900 | 2,500 | 5,400 |
03/13(木) | 400 | 900 | - | 1,500 |
03/12(水) | 3,900 | 3,900 | 3,400 | 1,400 |
03/11(火) | 5,400 | 4,900 | - | 4,900 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
日清製粉グループ本社(2002)のクロス取引・株主優待まとめ
- 日清製粉グループ本社の株主優待は、自社商品が魅力!
- 優待取得に必要な最低保有株数は500株、100株あたりの逆日歩金額は少ないが5倍になるので注意
- でも実は、500株保有でも逆日歩が優待価値を超えたことはない!
- やや投資金額が高くなるが、クロス取引に向いている大型株