
「マルちゃん」ブランドが有名な『東洋水産』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
東洋水産は、即席麺などの総合食品メーカーです。
チルド製品の展開、海外展開(米国、メキシコでは圧倒的首位)に注目!
東洋水産(2875)の株主優待
東洋水産(2875)の株主優待は、自社商品の詰め合わせセットです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 2,000円相当 |
1,000株以上 | 3,500円相当の優待券 |
3,000株以上 | 5,000円相当の優待券 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
保有株数に応じた自社商品の詰め合わせセットが貰えます。
優待相当額を社会貢献活動団体への寄付にする事も可能です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
1年以上の継続保有が必須です。
継続保有の条件
3月および9月の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載されること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
東洋水産に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
東洋水産の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月31日
権利付き最終日:3月27日(金)・・・残り11ヵ月と25日(359日)
逆日歩日数:1日
東洋水産(2875)の基本情報
情報更新日:2024年3月30日
code | 2875 | 優待内容 | 自社製品詰合せ |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1970年9月28日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 110,881,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 |
株価更新日:2025年4月1日
1日の終値株価 | 8,693円 | 最低投資額 | 869,300円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
東洋水産(2875)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-27 | 9,499 | 0 | 0 | 0 | 477,100 | 0.0 | 76.0 | 3 | 60.0 | |
2023-03-29 | 5,600 | 1,500 | 0 | -1,500 | 381,400 | 0.0 | 44.8 | 3 | 10.0 | |
2022-03-29 | 4,585 | 1,000 | 400 | -600 | 351,200 | 1 | 50.0 | |||
2021-03-29 | 4,865 | 12,100 | 0 | -12,100 | 491,800 | 0.0 | 39.2 | 1 | 50.0 | |
2020-03-27 | 5,360 | -34,800 | -77,500 | -42,700 | 854,900 | 3.1 | 43.2 | 1 | 40.0 | |
2019-03-26 | 4,255 | -228,400 | -262,100 | -33,700 | 631,100 | 3.0 | 34.4 | 3 | 40.0 | |
2018-03-27 | 4,180 | 15,900 | 15,600 | -300 | 357,000 | 3 | 30.0 | |||
2017-03-28 | 4,310 | -15,500 | -21,600 | -6,100 | 636,700 | 4.95 | 35.2 | 3 | 30.0 | |
2016-03-28 | 4,185 | 0 | -7,400 | -7,400 | 380,800 | 0.0 | 33.6 | 1 | 30.0 | |
2015-03-26 | 4,360 | -25,000 | -8,800 | 16,200 | 631,900 | 0.0 | 35.2 | 1 | 25.0 | |
2014-03-26 | 3,360 | -34,000 | -44,000 | -10,000 | 732,000 | 3.75 | 28.0 | 1 | 25.0 | |
2013-03-26 | 2,956 | 28,000 | 9,000 | -19,000 | 701,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 2,150 | -45,000 | -67,000 | -22,000 | 699,000 | 1.65 | 20.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 1,794 | 4,000 | -13,000 | -17,000 | 582,000 | 0.0 | 16.0 | 1 |
毎年、株不足にはなっていますが、高額逆日歩が発生したことはありません。
東洋水産(2875)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。東洋水産と同じ優待分類の銘柄です。
- あじかん
- 福留ハム
- ホッカンHD
- フマキラー
- はごろもフーズ
- ハウス食品グループ本社
尚、3月実施の『食品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。逆日歩更新日:2025年4月1日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/31(月) 2,100 800 11,100 0 1,000 1,200 9,900 9.25 0 03/28(金) 1,300 0 9,800 0 600 2,200 7,600 4.45 0 03/27(木) 1,400 0 8,500 0 0 2,800 5,700 3.04 0 03/26(水) 1,100 400 7,100 0 800 2,800 4,300 2.54 0 03/25(火) 0 2,100 6,400 500 0 3,600 2,800 1.78 0 03/24(月) 1,300 0 8,500 2,400 0 3,100 5,400 2.74 0 03/21(金) 300 200 7,200 400 100 700 6,500 10.29 0 03/19(水) 200 500 7,100 300 0 400 6,700 17.75 0 03/14(金) 200 700 10,300 0 300 200 10,100 51.5 0 03/13(木) 200 900 10,800 0 0 500 10,300 21.6 0 東洋水産の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去5回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2020/03/27:310円 (1日)
- 2019/03/26:300円 (3日)
- 2017/03/28:495円 (3日)
- 2014/03/26:375円 (1日)
- 2012/03/27:165円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約87万円
- 1000株:約869万円
- 3000株:約2,608万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!東洋水産と優待価値が2,000円でほぼ一緒、3月実施の優待一覧。
- 大和証券グループ本社
- 明治HD
- 東京鐵鋼
- 三栄コーポレーション
- 堀田丸正
東洋水産(2875)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
東洋水産の手数料を理解するのも大事です。
4月1日の終値、株価8,693円の必要株数分(100株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額87万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 186 | 184 | 72 | 95 | 186 | 67 |
2 | 3/26 | 3 | 279 | 275 | 107 | 143 | 279 | 100 |
3 | 3/25 | 6 | 558 | 551 | 215 | 286 | 558 | 200 |
4 | 3/24 | 7 | 651 | 642 | 250 | 334 | 651 | 234 |
5 | 3/23 | 8 | 744 | 734 | 286 | 381 | 744 | 267 |
6 | 3/20 | 9 | 837 | 826 | 322 | 429 | 837 | 300 |
7 | 3/19 | 10 | 930 | 918 | 358 | 477 | 930 | 334 |
8 | 3/18 | 13 | 1,208 | 1,193 | 465 | 620 | 1,208 | 434 |
9 | 3/17 | 14 | 1,301 | 1,285 | 501 | 667 | 467 | |
10 | 3/16 | 15 | 1,394 | 1,377 | 536 | 715 | 501 | |
11 | 3/13 | 16 | 1,487 | 1,468 | 572 | 763 | 534 | |
12 | 3/12 | 17 | 1,580 | 1,560 | 608 | 810 | 567 | |
13 | 3/11 | 20 | 1,859 | 1,835 | 715 | 953 | 667 | |
14 | 3/10 | 21 | 1,952 | 1,927 | 751 | 1,001 | 701 | |
15 | 3/9 | 22 | 787 | 1,049 | 734 | |||
16 | 3/6 | 23 | 822 | 1,096 | 768 | |||
17 | 3/5 | 24 | 858 | 1,144 | 801 | |||
18 | 3/4 | 27 | 965 | 1,287 | 901 | |||
19 | 3/3 | 28 | 1,001 | 1,335 | 934 | |||
20 | 3/2 | 29 | 1,037 | 1,382 | 968 | |||
21 | 2/27 | 30 | 1,073 | 1,430 | 1,001 | |||
22 | 2/26 | 31 | 1,108 | 1,478 | 1,034 |
東洋水産の権利付最終日(2026年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、東洋水産の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/31(月) | 0 | 0 | - | 0 |
03/28(金) | 0 | 0 | - | 0 |
03/27(木) | 1,500 | 1,500 | - | 0 |
03/26(水) | 1,500 | 1,500 | - | 1,500 |
03/17(月) | 1,900 | 1,900 | - | 1,900 |
03/14(金) | 1,900 | 1,900 | 1,900 | 1,900 |
03/13(木) | 1,900 | 1,900 | - | 1,900 |
03/12(水) | 1,900 | 1,900 | 1,900 | 1,900 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
東洋水産(2875)のクロス取引・株主優待まとめ
- 東洋水産の株主優待は、「マルちゃん」ブランドの緑のたぬきや赤いきつねなどの即席めん
- 100株保有で2,000円相当の優待品だが、1年以上の継続保有が必須なので注意
- 投資金額も高く、初心者向けのクロス取引向けの銘柄ではない(上級者向け)
- 一般信用売り在庫もあるが、貸株料が高くつくので、早めの一般信用クロス取引はタイミングが重要