楽天株主優待

説明不要の大手ネット通販『楽天グループ』の株主優待情報をまとめました。

株主優待の感想、クロス取引のやり方と各手数料、過去の逆日歩一覧、まとめて確認できます。

投資メモ

楽天グループは、日本を代表するネット通販企業、金融、旅行、デジタルコンテンツなども積極展開中です。
携帯電話にも参入し、ネットビジネスの強みとデジタルとの融合による相乗効果に期待!

楽天グループ(4755)の株主優待

楽天グループ(4755)の株主優待は、楽天サービスのキャッシュやクーポンです。

優待内容詳細

保有株式数 優待の内容
5年未満 継続保有5年以上
100株以上 500円分 1,000円分
1,000株以上 1,000円分 1,500円分
5,000株以上 1,500円分 2,000円分
10,000株以上 2,000円分 2,500円分

楽天グループ(4755)の優待権利日は年1回、12月末のみです。

保有株数、保有年数に応じた金額の楽天キャッシュが貰えます。

優待で貰える楽天キャッシュについて

楽天キャッシュは、「楽天市場」、「楽天トラベル」、「ラクマ」などのインターネットサービスで使える電子マネーです。

他の銘柄の優待制度と違って、楽天キャッシュを使う為には、最初に申し込みが必要です。

すぐに使えないのが、マイナスポイントです。

申込申請して、約2週間後にようやく楽天キャッシュが貰えます。

また、1つの楽天IDで、利用できる優待の楽天キャッシュは1つだけです。

楽天国内宿泊クーポン

100株以上保有で、1,500円分の楽天トラベルの国内宿泊クーポンが貰えます。

宿泊代が1,500円分安くなるというものですが、15,000円以上使わないと使えません。

この部分も昔は、利用制限等なかったのですが、不便になったものです。

楽天キャッシュと同じく、申込をして、発行されてから、使うので、めんどくさいです。

株主優待に長期保有制度はあるの?

特典あり

継続保有が必須ではなく、5年以上で、保有株数に関係なく楽天キャッシュ500円分追加です。

継続保有の条件

株主名簿確定基準日(6月30日および12月31日)の株主名簿に、同一株主番号で連続11回以上記載または記録されること。

楽天の株主優待制度を利用した感想

楽天の株主優待制度、年々しょぼくなってる気がするのは、気がせいでしょうか?

以前は、楽天グッズのプレゼント抽選があったり、各種楽天サービスが割引価格になったりと、色々あったのですが、ここ最近はシンプルな優待制度です。

シンプルになってわかりやすいというのもありますが、ちょっと物足りなさを感じてしまいます。

また、12月末の株主になっていると、桜が咲くころ実施の楽天グループの株主総会に参加できます。

品川にあるグランドプリンスホテル新高輪で開催される株主総会、こちらも以前は最後まで参加していると最後に楽天プリペイドカード500円分が貰えたりしました。

楽天プリペイドカードは、登録不要でリアル店舗で簡単に使えるので、使い勝手も良いです。

ここ最近は、お土産中止になっている気がしますが、総会自体は、三木谷さんも登壇するので、結構楽しめます。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年12月31日」です。

権利付き最終日の「12月26日」までに100株以上の取得が必要です。

楽天グループに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

楽天グループの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年12月31日

権利付き最終日:12月26日(木)・・・残り1ヵ月と5日(35日)
逆日歩日数:7日

楽天グループ(4755)の基本情報

情報更新日:2024年9月29日

code4755優待内容自社電子マネー等
業種サービス業上場市場東証プライム 
決算12月 優待月12月
本社東京上場年月日2000年4月19日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数2,150,535,000企業のHP優待詳細
優待の種類楽天モバイル・データ通信用eSIM

株価更新日:2024年11月21日

21日の終値株価892円最低投資額89,190円
最低必要株数100継続保有特典

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


楽天グループ(4755)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2023-12-275780-5,606,500-5,606,50017,865,7000.34.860.0
2022-12-28581-7,797,400-8,212,700-415,30013,875,0000.54.854.5
2021-12-281,150969,3000-969,3004,993,9000.09.654.5
2020-12-28971835,100858,60023,5009,303,70054.5
2019-12-269403,117,0003,025,700-91,3006,301,90074.5
2018-12-257171,587,8001,458,600-129,20010,077,80074.5
2017-12-261,0312,136,5002,163,40026,9005,459,80064.5
2016-12-271,164229,200278,70049,5003,830,60054.5
2015-12-251,3691,232,6001,200,100-32,5005,189,70054.5
2014-12-251,731-379,100-617,000-237,9002,941,5000.314.464.5
2013-12-251,507238,60084,800-153,8005,065,50074.0
2012-12-25673697,900772,60074,7001,505,2007
2011-12-2783,5002,5684,2811,71311,3005

楽天グループ(4755)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(12月31日)の逆日歩日数

    ×:逆日歩日数では警戒範囲
    2024年12月31日は、逆日歩日数が7日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。
  2. 12月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施数は180と多く、クロス取引可能な銘柄数も114ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。
  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は2,150,535,000と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)38,400148,6005,799,800001,7005,798,1003411.650
    11/19(火)341,10016,2005,910,00009001,7005,908,3003476.470
    11/18(月)257,9005,9005,585,10030002,6005,582,5002148.120
    11/15(金)976,40025,5005,333,10001002,3005,330,8002318.740
    11/14(木)381,50082,0004,382,200012,7002,4004,379,8001825.920
    11/13(水)160,40097,8004,082,70012,700015,1004,067,600270.380
    11/12(火)1,300723,6004,020,10010002,4004,017,7001675.040
    11/11(月)76,90010,8004,742,400002,3004,740,1002061.910
    11/08(金)47,400397,2004,676,30003002,3004,674,0002033.170
    11/07(木)319,1003,3005,026,100011,1002,6005,023,5001933.120
  5. 楽天グループの発生逆日歩

    ○:過去逆日歩では低リスク
    最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、3回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。
    • 2023/12/27:30円 (6日)
    • 2022/12/28:50円 (5日)
    • 2014/12/25:30円 (6日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ○:必要株数では低リスク
    優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ×:優待価値では警戒範囲
    継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。

    優待価値は低いですが、『楽天グループ』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。

    • Chatwork
    • デイトナ
    • SANKO MARKETING FOODS
    • トライアイズ
    • 船井総研HD


スポンサーリンク


楽天グループ(4755)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

楽天グループの逆日歩にリスクを感じるなら、一般信用クロス取引です。

11月21日の終値、株価892円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額8.9万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
112/268767529397627
212/2511105103405410538
312/2412114113445911441
412/2313124122486312444
512/2014133131516813348
612/1915143141557314351
712/1818171169668817161
812/1719181178699365
912/1620190188739868
1012/13212001977710272
1112/12222092078010775
1212/11252382359112285
1312/10262472449512789
1412/9272572539913292
1512/62810213796
1612/52910614199
1712/432117156109
1812/333121161113
1912/234124166116
2011/2935128171119
2111/2836132176123
2211/2739143190133

楽天グループの権利付最終日(2024年12月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額8.9万円、楽天グループのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2024年12月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、楽天グループを8.9万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:8.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(43日分)+プレミアム料157円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(43日分)+プレミアム料
355円=99円+99円+157円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:8.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(43日分)210円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(43日分)
153円=6円+147円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、楽天グループを8.9万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:8.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ76円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(8日分)
220円=99円+99円+22円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:8.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ75円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:90円 信用:97円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(8日分)
208円=90円+97円+21円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:8.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)+プレミアム料22円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(8日分)+プレミアム料
220円=99円+99円+22円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:8.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)22円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:8.9万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)21円
【超割】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(8日分)
219円=99円+99円+21円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
29円=6円+22円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
27円=6円+21円

投資金額8.9万円の場合、貸株料、売買手数料ともに証券会社の差は少ないです。

※楽天グループの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、楽天グループの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
11/20(水)6,7003,700-7,600
11/19(火)5,9006,6007,0001,600
11/18(月)4,2003,7004,0002,400
11/15(金)1,4005,6009,2006,500
11/14(木)5,4006,2006,3003,600
11/13(水)3,5003,6003,9005,500
11/12(火)5,6005,7009,2004,200
11/11(月)6,5006,90010,9006,200

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

12月の株主優待情報をまとめて確認

楽天グループ(4755)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 楽天グループ(4755)は、国内を代表する超大手企業、優待権利日に株不足の心配は皆無!
  • 知名度だけで、早めのクロス取引をおこなっている方もいるようですが、貸株料が無駄だと教えてあげたい
  • 優待利回りはあまり期待してはいけない、予算の余裕があったらついでぐらいで十分!
  • 株主総会は面白いが、コロナ禍で自粛(ネット参加)を求められるので、微妙
  • 楽天ファンなら優待価値を十分に堪能できる可能性はあり!野球観戦なども復活を望む!
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!