
優待新設の発表後に年初来高値を更新中『イー・ガーディアン』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深めたい方向けの記事です。
サイバーセキュリティ、ソーシャルサポート、ゲームサポートを行っている企業
動画や掲示板の投稿監視による需要拡大に期待
- SNS・掲示板監視業務: SNSや掲示板、ブログなどに投稿される内容をリアルタイムで監視システム
不適切な投稿やトラブルの早期発見・対策 - カスタマーサポート業務: オンラインゲームやソーシャルアプリのカスタマーサポートを提供
フィリピンやベトナムの現地法人を通じたグローバルなサポートも展開 - 広告審査代行・コンプライアンスサービス: 広告審査やコンプライアンス対策を代行する業務も展開
AIを活用した自動広告審査システムにより、広告枠の適切な管理や不正広告の排除を実現 - サイバーセキュリティ事業: サイバー攻撃対策やクラウドセキュリティのコンサルティング
企業のウェブアプリケーションの脆弱性診断やセキュリティ強化をサポート
イー・ガーディアン、オンラインセキュリティとカスタマーサポートの需要拡大に対応した多角的な事業展開です。SNSや広告の監視業務は、デジタル社会の安全を守るための重要なサービスであり、今後の拡大も期待です。
さらに、AI技術の活用による自動化や効率化が進んでおり、業務のスピードと精度が向上。サイバーセキュリティ分野でも強みを持っており、セキュリティ需要の高まりに応じた成長が見込まれるため、長期的な成長性が高い企業と言えるでしょう。
イー・ガーディアン(6050)の株主優待
イー・ガーディアン(6050)の株主優待は、高額QUOカードです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容(QUOカード) | |||
---|---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 | |||
100株以上 | 5,000円分 | 8,000円分 |
優待権利日は年1回、9月末のみです。
100株保有で5,000円と破格の株主優待です。
こんなにたくさんのQUOカードを貰っても使い道に困るという方は、「QUOカードが使えるお店一覧」をお読みください。
ディズニーリゾートで使えたり、利便性は抜群です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
1年以上の継続保有で、QUOカード額面が3,000円アップするランクアップ特典です。
継続保有の条件
毎年9月末時点を基準として、同一株主番号で3月末日及び前年9月末日の株主名簿に、3回以上連続で記載または記録されること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月28日」までに100株以上の取得が必要です。
イー・ガーディアンに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
イー・ガーディアンの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年9月30日
権利付き最終日:9月28日(月)・・・残り11ヵ月と8日(343日)
逆日歩日数:1日
イー・ガーディアン(6050)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 6050 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 9月 | 優待月 | 9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2010年12月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 11,933,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | QUOカード |
株価更新日:2025年7月30日
30日の終値株価 | 2,225円 | 最低投資額 | 222,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
優待開示情報
2025/07/10 | 株主優待の一部内容変更(優待品目の変更)に関するお知らせ | 2024/05/07 | 配当方針の変更、配当予想の修正及び株主優待制度の新設に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
イー・ガーディアン(6050)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 1,767 | -156,000 | -202,000 | -46,000 | 192,100 | 28.8 | 28.8 | 1 | 31.0 | 停止 |
2023-09-27 | 2,710 | 19,700 | 19,500 | -200 | 256,300 | 0.0 | 44.8 | 3 | 26.0 | 停止 |
株主優待の導入は、2024年9月末からですが、2023年の逆日歩も参考までに掲載です。
イー・ガーディアン(6050)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク株主優待数は386、そのうち270銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。イー・ガーディアンと同じQUOカード優待がある銘柄。
尚、9月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に2回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。- 2024/09/26:2,880円 (1日)・・・停止
- 2023/09/27:0円 (3日)・・・停止
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年10月17日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 10/16(木) 100 500 25,500 0 1,100 51,600 -26,100 0.49 0.05 10/15(水) 400 1,900 25,900 600 100 52,700 -26,800 0.49 0.15 10/14(火) 1,500 200 27,400 4,700 2,600 52,200 -24,800 0.52 0.05 10/10(金) 100 500 26,100 2,200 0 50,100 -24,000 0.52 0.05 10/09(木) 200 1,600 26,500 1,200 100 47,900 -21,400 0.55 0.05 10/08(水) 100 200 27,900 700 0 46,800 -18,900 0.6 0.20 10/07(火) 800 3,800 28,000 1,600 700 46,100 -18,100 0.61 0.05 10/06(月) 1,300 800 31,000 2,300 0 45,200 -14,200 0.69 0.05 10/03(金) 2,700 600 30,500 2,800 0 42,900 -12,400 0.71 0.05 10/02(木) 5,300 0 28,400 5,000 1,000 40,100 -11,700 0.71 0.05 イー・ガーディアンの発生逆日歩
△:やや注意高額逆日歩がそのまま最大逆日歩であり、1回発生しているので、注意です。- 2024/09/26:2,880円 (1日)・・・停止
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲人気のQUOカード優待に加えて、継続保有で利回りアップ、逆日歩リスクが高まるので、ご注意です。9月実施の高額優待、他にもあります。
- ウェルス・マネジメント
- 信和
- ベリテ
- 重松製作所
イー・ガーディアン(6050)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較
逆日歩と同じく経費が掛かるイー・ガーディアンのクロス取引手数料についてです。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
7月30日の終値、株価2,225円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額22.3万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/28 | 2 | 48 | 47 | 18 | 24 | 48 | 17 |
2 | 9/25 | 3 | 71 | 71 | 27 | 37 | 71 | 26 |
3 | 9/24 | 4 | 95 | 94 | 37 | 49 | 95 | 34 |
4 | 9/23 | 7 | 167 | 165 | 64 | 86 | 167 | 60 |
5 | 9/22 | 8 | 191 | 188 | 73 | 98 | 191 | 68 |
6 | 9/21 | 9 | 214 | 212 | 82 | 110 | 214 | 77 |
7 | 9/18 | 10 | 238 | 235 | 92 | 122 | 238 | 86 |
8 | 9/17 | 11 | 262 | 259 | 101 | 134 | 262 | 94 |
9 | 9/16 | 14 | 334 | 329 | 128 | 171 | 120 | |
10 | 9/15 | 15 | 357 | 353 | 137 | 183 | 128 | |
11 | 9/14 | 16 | 381 | 376 | 147 | 196 | 137 | |
12 | 9/11 | 17 | 405 | 400 | 156 | 208 | 145 | |
13 | 9/10 | 18 | 429 | 423 | 165 | 220 | 154 | |
14 | 9/9 | 21 | 500 | 494 | 192 | 257 | 180 | |
15 | 9/8 | 22 | 202 | 269 | 188 | |||
16 | 9/7 | 23 | 211 | 281 | 197 | |||
17 | 9/4 | 24 | 220 | 293 | 205 | |||
18 | 9/3 | 25 | 229 | 305 | 214 | |||
19 | 9/2 | 28 | 257 | 342 | 239 | |||
20 | 9/1 | 29 | 266 | 354 | 248 | |||
21 | 8/31 | 30 | 275 | 367 | 257 |
イー・ガーディアンの権利付最終日(2026年9月28日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
イー・ガーディアン(6050)のクロス取引・株主優待まとめ
- 優待新設の発表まで株価低迷だったのに、一挙に年初来高値を更新
- 優待導入で株価もV字回復をみせるのかに注目
- QUOカード優待の利回りは、9月優待のなかでもトップクラス(2024年5月時点)
- QUOカード優待で注目されているが、配当性向もアップ、現物保有も魅力