
正栄食品工業は、自社ビルを建てたのに、業績好調とジンクスを吹き飛ばした素晴らしい企業の1つです。
主な事業は、食品原材料の輸入、仕入、販売です。
そんな正栄食品工業の株主優待制度、優待クロス手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
正栄食品工業(8079)の株主優待
正栄食品工業の優待品は、自社商品の詰め合わせです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
4月末 | 10月末 | |
100株以上 | 3,000円相当自社商品 | 3,000円相当自社商品 |
正栄食品工業の優待権利日は年2回、4月末と10月末です。
これでもかっていうぐらい、豪華な自社製品が送られてきます。
なお、以前は、保有株数が1,000株必要な時期もありましたが、優待拡充で100株のみに統一されています。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待制度を利用した感想
正栄食品工業と言えば、株主優待と同じぐらい魅力的なのが、株主総会のお土産です。
紙袋の中にズシリとたっぷりお菓子、ナッツ類、乾燥果実などが入っています。
優待初心者の頃、1人で紙袋を2個、3個持っている方を見かけた株主総会、その頃(10年以上前)から、株主優待の猛者は存在していました。
優待品の定番アイテムであるしまじろうのビスケットは地味に美味しく、プルーンも毎回楽しみです。
クルミやアーモンドなどのナッツ類も、普通に買うと結構高いのに、たっぷり入っていてお得感を感じます。
ただ、2022年はマロングラッセが入っていなかった・・・・4月の優待でも毎回入っていたと思っていたのに・・・勘違いかな?!
次回の正栄食品工業の優待品に期待です。
逆日歩リスクがあっても、正栄食品工業の優待品には、3,000円相当価値以上の魅力があるので、毎年欲しくなってしまいます。
毎回優待品の中身が微妙に違ってくるので、何が入っているんだろうのワクワク感もたまりません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年4月30日」です。
権利日最終日の「4月26日」までに100株以上の取得が必要です。
正栄食品工業の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年4月30日
権利日最終:4月26日(水)・・・残り24日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
正栄食品工業(8079)の基本情報
情報更新日:2023年4月1日
code | 8079 | 優待内容 | 自社商品 |
---|---|---|---|
業種 | 卸売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 10月 | 優待月 | 4月、10月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1986年8月28日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 17,100,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 |
株価更新日:2023年3月31日
31日の終値株価 | 4,035円 | 最低投資額 | 403,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
正栄食品工業(8079)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-04-26 | 3,960 | -50,600 | -166,300 | -115,700 | 280,900 | 8.0 | 32.0 | 4 | 24.0 | |
2021-10-27 | 4,070 | -43,700 | -165,500 | -121,800 | 272,000 | 6.75 | 32.8 | 3 | 24.0 | |
2021-04-27 | 4,140 | -28,700 | -112,100 | -83,400 | 247,900 | 7.2 | 33.6 | 6 | 24.0 | |
2020-10-28 | 3,895 | -17,100 | -113,300 | -96,200 | 264,100 | 4.95 | 31.2 | 3 | 24.0 | |
2020-04-27 | 3,815 | -44,200 | -152,000 | -107,800 | 354,300 | 0.55 | 31.2 | 1 | 24.0 | |
2019-10-29 | 3,325 | -75,800 | -179,700 | -103,900 | 273,100 | 3.6 | 27.2 | 1 | 23.0 | |
2019-04-23 | 3,425 | -32,700 | -20,400 | 12,300 | 223,300 | 2.2 | 28.0 | 11 | 23.0 | |
2018-10-26 | 3,995 | -38,400 | -79,000 | -40,600 | 205,900 | 2.05 | 32.0 | 1 | 23.0 | |
2018-04-24 | 4,275 | -65,900 | -110,500 | -44,600 | 180,600 | 4.0 | 34.4 | 4 | 23.0 | |
2017-10-26 | 4,675 | -95,800 | -160,000 | -64,200 | 193,900 | 3.9 | 37.6 | 1 | 25.0 | |
2017-04-25 | 2,536 | -16,200 | -74,700 | -58,500 | 98,200 | 2.4 | 20.8 | 3 | 15.0 | |
2016-10-26 | 1,647 | -61,700 | -216,300 | -154,600 | 240,900 | 13.2 | 13.6 | 1 | 14.0 | |
2016-04-25 | 1,439 | -4,200 | -79,700 | -75,500 | 132,900 | 40.0 | 12.0 | 4 | 10.0 | |
2015-10-27 | 1,335 | -105,500 | -260,800 | -155,300 | 219,300 | 33.6 | 11.2 | 3 | 9.5 | |
2015-04-24 | 1,092 | -79,000 | -186,600 | -107,600 | 155,900 | 7.9 | 8.8 | 1 | 8.5 | |
2014-10-28 | 907 | -102,100 | -228,500 | -126,400 | 215,500 | 31.6 | 8.0 | 4 | 8.5 | |
2014-04-24 | 802 | -69,000 | -224,000 | -155,000 | 201,200 | 8.0 | 8.0 | 1 | 8.5 | |
2013-10-28 | 814 | -133,300 | -302,800 | -169,500 | 228,500 | 8.0 | 8.0 | 1 | ||
2013-04-24 | 751 | -56,700 | -238,800 | -182,100 | 220,400 | 8.0 | 8.0 | 1 | ||
2012-10-26 | 621 | -38,100 | -180,300 | -142,200 | 188,200 | 8.0 | 8.0 | 1 | ||
2012-04-24 | 587 | -30,000 | -115,400 | -85,400 | 133,500 | 31.0 | 8.0 | 4 | ||
2011-10-26 | 534 | -22,900 | -154,600 | -131,700 | 177,200 | 8.0 | 8.0 | 1 | ||
2011-04-25 | 520 | -10,000 | -56,200 | -46,200 | 68,800 | 30.0 | 8.0 | 4 |
正栄食品工業(8079)の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(4月30日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。4月30日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で27、クロス可能な貸借銘柄は19、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。4月実施の『自社商品』関連銘柄。
- 伊藤園
- ビューティガレージ
- トーエル
- ヤーマン
- トーシンHD
- アインHD
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年3月31日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 200 300 4,300 300 100 21,800 -17,500 0.2 0.10 03/29(水) 0 4,800 4,400 100 100 21,600 -17,200 0.2 0 03/28(火) 4,200 0 9,200 0 100 21,600 -12,400 0.43 0 03/27(月) 300 3,600 5,000 100 0 21,700 -16,700 0.23 0.05 03/24(金) 1,500 0 8,300 0 100 21,600 -13,300 0.38 0 03/23(木) 700 300 6,800 0 0 21,700 -14,900 0.31 0.10 03/22(水) 800 400 6,400 100 300 21,700 -15,300 0.29 0.15 03/20(月) 1,000 200 6,000 0 900 21,900 -15,900 0.27 0.10 03/17(金) 2,100 0 5,200 0 4,200 22,800 -17,600 0.23 0.10 03/16(木) 600 1,600 3,100 2,900 200 27,000 -23,900 0.11 0.20 正栄食品工業の発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲高額逆日歩の常連銘柄です。過去に6回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。- 2022/04/26:800円 (4日)
- 2021/10/27:675円 (3日)
- 2021/04/27:720円 (6日)
- 2020/10/28:495円 (3日)
- 2020/04/27:55円 (1日)
- 2019/10/29:360円 (1日)
- 2019/04/23:220円 (11日)
- 2018/10/26:205円 (1日)
- 2018/04/24:400円 (4日)
- 2017/10/26:390円 (1日)
- 2017/04/25:240円 (3日)
- 2016/10/26:1,320円 (1日)
- 2016/04/25:4,000円 (4日)
- 2015/10/27:3,360円 (3日)
- 2015/04/24:790円 (1日)
- 2014/10/28:3,160円 (4日)
- 2014/04/24:800円 (1日)
- 2013/10/28:800円 (1日)
- 2013/04/24:800円 (1日)
- 2012/10/26:800円 (1日)
- 2012/04/24:3,100円 (4日)
- 2011/10/26:800円 (1日)
- 2011/04/25:3,000円 (4日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。4月実施の銘柄で比較。
- フリービット
正栄食品工業(8079)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
正栄食品工業の逆日歩が嫌なら、早めの一般信用クロス取引です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月31日の終値、株価4,035円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額40.4万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4/26 | 4 | 173 | 170 | 66 | 89 | 173 | 62 |
2 | 4/25 | 5 | 216 | 213 | 83 | 111 | 216 | 77 |
3 | 4/24 | 6 | 259 | 256 | 100 | 133 | 259 | 93 |
4 | 4/21 | 7 | 302 | 298 | 116 | 155 | 302 | 108 |
5 | 4/20 | 8 | 345 | 341 | 133 | 177 | 345 | 124 |
6 | 4/19 | 11 | 475 | 469 | 183 | 244 | 475 | 170 |
7 | 4/18 | 12 | 518 | 511 | 199 | 266 | 518 | 186 |
8 | 4/17 | 13 | 561 | 554 | 216 | 288 | 561 | 201 |
9 | 4/14 | 14 | 604 | 597 | 232 | 310 | 217 | |
10 | 4/13 | 15 | 648 | 639 | 249 | 332 | 232 | |
11 | 4/12 | 18 | 777 | 767 | 299 | 398 | 279 | |
12 | 4/11 | 19 | 820 | 810 | 315 | 421 | 294 | |
13 | 4/10 | 20 | 863 | 852 | 332 | 443 | 310 | |
14 | 4/7 | 21 | 907 | 895 | 349 | 465 | 325 | |
15 | 4/6 | 22 | 365 | 487 | 341 | |||
16 | 4/5 | 25 | 415 | 553 | 387 | |||
17 | 4/4 | 26 | 432 | 576 | 403 | |||
18 | 4/3 | 27 | 448 | 598 | 418 | |||
19 | 3/31 | 28 | 465 | 620 | 434 | |||
20 | 3/30 | 29 | 481 | 642 | 449 | |||
21 | 3/29 | 32 | 531 | 708 | 496 | |||
22 | 3/28 | 33 | 548 | 731 | 511 |
正栄食品工業の権利付最終日(2023年4月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
正栄食品の一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
04/01(土) | - | - | 0 | 0 |
03/31(金) | 1,400 | 0 | 56,800 | 0 |
03/30(木) | 0 | 0 | 1,900 | 0 |
03/29(水) | 0 | 9,000 | 100 | 2,900 |
03/28(火) | 0 | 1,800 | 7,300 | 1,300 |
03/27(月) | 0 | 0 | 12,800 | 8,000 |
03/26(日) | - | 0 | - | 0 |
03/25(土) | - | 0 | - | 0 |
03/24(金) | 16,000 | 11,600 | 32,300 | 16,100 |
03/23(木) | 0 | 7,500 | 6,500 | 8,100 |
03/21(火) | 7,400 | 6,300 | 5,800 | 5,300 |
03/20(月) | 29,000 | 11,600 | 11,800 | 7,600 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
正栄食品工業(8079)のクロス取引・株主優待まとめ
正栄食品工業は、優待クロスもお得ですが、結果論から言えば、現物保有が大正解です。
10年前に購入していれば、テンバガーも目前です。
それだけに、10年ぐらい前は株価が安くて、優待クロスしやすく、最大逆日歩もよく発生していました。
近年は、最大逆日歩こそ発生していませんが、逆日歩常連銘柄であるのは変わりません。
優待クロスする際は、利益以上の逆日歩が発生する場合もあるので、ご注意です。
ただ、最後まできちんと読んでいただいた方だけに、こっそり教えますと、高額逆日歩が発生しているのは、逆日歩日数が多い時なんです。
逆日歩日数1日の場合の最高逆日歩は、100株保有で1,320円、しかも優待制度が拡充する前です。
つまり、逆日歩日数1日の時のリスクはグーンと下がるのです。
こうやって、過去の逆日歩等をチェックすると、逆日歩攻略の糸口がみつかり、無理に一般信用売り在庫の争奪戦に参加しなくてもよくなります。
さらに、逆日歩2円ぐらいなら、断然当日クロスの方がお得なんです。逆日歩が発生するかどうか見極めることができれば、優待クロス取引はもっと楽しくなります!