ビジネスプロセスの業務請負サービス『キャリアリンク』の株主優待情報をまとめました。
当記事を最後まで読むことで、過去の逆日歩一覧、クロス取引手数料(貸株料・逆日歩)の理解が深まります。
キャリアリンク(6070)は、ビジネスプロセスの業務請負サービス、人材派遣業をおこなっている企業です。
大手企業や官公庁関連での取引実績もある人材サービス企業!
引用元:キャリアリンク
キャリアリンク(6070)の株主優待
キャリアリンク(6070)の株主優待は、保有株数に応じたQUOカード優待です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容(QUOカード) | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 500円分 | 500円分 |
200株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
300株以上 | 1,000円分 | 3,000円分 |
400株以上 | 1,000円分 | 4,000円分 |
500株以上 | 2,000円分 | 5,000円分 |
キャリアリンク(6070)の優待権利日は年1回、9月末のみです。
金額に関係なく、デザインは定番のスマイルQUOカードです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、3年以上の継続保有でQUOカード額が増えるランクアップ特典です。
ただし、特典対象になるには、200株以上の保有が必要です。
継続保有の条件
必要保有株式数をそれぞれ3年以上継続して保有(基準日である9月30日現在において、毎年3月31日及び9月30日にて同一株主番号で連続7回以上株主名簿に記載または記録)されていること。
キャリアリンクの株主優待制度を利用した感想
キャリアリンクの優待は、利便性抜群のQUOカード優待です。
他のQUOカード優待の記事で、使い方の裏技等をご紹介してきたので、今回は、キャリアリンク優待制度の変更履歴のご紹介です。
常に優待拡充の変更、今後も期待!
キャリアリンクの株主優待制度の変更履歴
- 2015年8月末まで
優待権利日:8月末
100株:1,000円分
300株:2,000円分 - 2016年6月1日(株式分割)
1株→2株 - 2016年8月末(拡充)
100株:500円分
200株:1,000円分
500株:2,000円分 - 2021年8月末(拡充)
500株:5,000円分(3年以上の長期保有) - 2022年9月末(拡充)
優待権利日:9月末
3年以上の長期保有をさらに追加↓
200株:2,000円分
300株:3,000円分
400株:4,000円分
結論、キャリアリンクの優待利回りがアップするのは、200株以上です。
100株保有の場合、3年以上の継続保有でもQUOカードの金額はアップしません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
キャリアリンクの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り3ヵ月と25日(117日)
逆日歩日数:3日
キャリアリンク(6070)の基本情報
code | 6070 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 9月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 2012年11月15日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 特典 | 企業の優待HP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 268,200円 |
配当予想 | 50.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 12,590千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、6月1日の終値株価で計算。
キャリアリンク(6070)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-08-27 | 1,884 | -662,000 | -684,800 | -22,800 | 153,300 | 0.05 | 15.2 | 1 | ||
2020-08-27 | 814 | -17,700 | -184,500 | -166,800 | 280,000 | 0.05 | 7.2 | 1 | ||
2019-08-28 | 563 | -69,800 | -154,200 | -84,400 | 204,600 | 0.00 | 4.8 | 3 | ||
2018-08-28 | 541 | -74,000 | -218,400 | -144,400 | 237,500 | 14.40 | 4.8 | 3 | ||
2017-08-28 | 590 | -116,400 | -172,200 | -55,800 | 293,500 | 0.10 | 4.8 | 1 | ||
2016-08-26 | 778 | 19,000 | -132,400 | -151,400 | 335,300 | 6.40 | 6.4 | 1 | ||
2015-08-26 | 1,113 | -5,300 | -55,200 | -49,900 | 160,000 | 0.05 | 9.6 | 1 | ||
2014-08-26 | 297 | -800 | -158,700 | -157,900 | 219,000 | 14.40 | 8.0 | 3 | 注意 | |
2013-08-27 | 299 | 17,800 | -30,500 | -48,300 | 129,300 | 0.00 | 4.0 | 3 |
過去の逆日歩は、2021年迄は8月末のデータです。
2022年から9月末に変更です。
キャリアリンク(6070)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待9月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引9月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも株主優待数は390、そのうち281銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。キャリアリンクと同じQUOカード優待がある銘柄。
尚、9月実施のQUOカード優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。- 2014年8月 :1,440円 (3日)・・・注意
貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 06/01(木) 2,000 200 43,500 100 200 1,100 42,400 39.55 0 05/31(水) 3,000 0 41,700 0 500 1,200 40,500 34.75 0 05/30(火) 500 1,600 38,700 500 0 1,700 37,000 22.76 0 05/29(月) 500 800 39,800 100 400 1,200 38,600 33.17 0 05/26(金) 600 2,000 40,100 500 200 1,500 38,600 26.73 0 05/25(木) 4,800 200 41,500 300 100 1,200 40,300 34.58 0 05/24(水) 200 700 36,900 200 100 1,000 35,900 36.9 0 05/23(火) 300 1,400 37,400 200 100 900 36,500 41.56 0 05/22(月) 400 300 38,500 100 0 800 37,700 48.12 0 05/19(金) 200 2,000 38,400 0 300 700 37,700 54.86 0 キャリアリンクの発生逆日歩
×:投資は自己判断で!最大逆日歩は、過去に2回発生していますが、それより逆日歩の常連、今まで7回逆日歩が発生しています。- 2021年8月 :5円 (1日)
- 2020年8月 :5円 (1日)
- 2018年8月 :1,440円 (3日)
- 2017年8月 :10円 (1日)
- 2016年8月 :640円 (1日)
- 2015年8月 :5円 (1日)
- 2014年8月 :1,440円 (3日)・・・注意
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約27万円
- 200株:約54万円
- 500株:約134万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:投資は自己判断で!人気のQUOカード優待に加えて、継続保有で利回りアップ、逆日歩リスクが高まるので、ご注意です。
キャリアリンク(6070)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩の事は、わかりましたか?次はキャリアリンクのクロス取引手数料です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
6月1日の終値、株価2,682円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額26.8万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 115 | 113 | 44 | 59 | 115 | 41 |
2 | 9/26 | 5 | 143 | 141 | 55 | 73 | 143 | 51 |
3 | 9/25 | 6 | 172 | 170 | 66 | 88 | 172 | 62 |
4 | 9/22 | 7 | 200 | 198 | 77 | 103 | 200 | 72 |
5 | 9/21 | 8 | 229 | 226 | 88 | 117 | 229 | 82 |
6 | 9/20 | 11 | 315 | 311 | 121 | 162 | 315 | 113 |
7 | 9/19 | 12 | 344 | 339 | 132 | 176 | 344 | 123 |
8 | 9/15 | 13 | 372 | 367 | 143 | 191 | 134 | |
9 | 9/14 | 14 | 401 | 396 | 154 | 206 | 144 | |
10 | 9/13 | 18 | 515 | 509 | 198 | 264 | 185 | |
11 | 9/12 | 19 | 544 | 537 | 209 | 279 | 195 | |
12 | 9/11 | 20 | 573 | 565 | 220 | 294 | 206 | |
13 | 9/8 | 21 | 601 | 594 | 231 | 308 | 216 | |
14 | 9/7 | 22 | 630 | 622 | 242 | 323 | 226 | |
15 | 9/6 | 25 | 275 | 367 | 257 | |||
16 | 9/5 | 26 | 286 | 382 | 267 | |||
17 | 9/4 | 27 | 297 | 396 | 278 | |||
18 | 9/1 | 28 | 308 | 411 | 288 | |||
19 | 8/31 | 29 | 319 | 426 | 298 | |||
20 | 8/30 | 32 | 352 | 470 | 329 | |||
21 | 8/29 | 33 | 363 | 485 | 339 |
キャリアリンクの権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
キャリアリンク(6070)のクロス取引・株主優待まとめ
キャリアリンク(6070)は、優待権利日が変更になっている銘柄です。
この変更情報を知らないで、過去の9月末の逆日歩データだけチェックすると、逆日歩リスクなしと勘違いする可能性大です。
実は、逆日歩リスクが結構あるので、クロス取引する際は注意です。
現物保有も魅力的ですが、株価が安い時期がず~とあったので、ちょっと高く感じてしまうかもです。
安定の人材派遣業に加えて、食品加工分野の成長が今後の鍵かも?!