平和(6412)は、パチンコ、パチスロの大手企業です。グループ企業にゴルフ場のPGMがあります。

その平和の株主優待とクロス取引に必要な情報をご紹介です。

当記事を最後まで読むことで、過去の逆日歩一、信用売り在庫の推移、クロス取引手数料(貸株料・逆日歩)の理解が深まります。

投資(個人)メモ

平和は、主にパチンコ・パチスロ機器の製造・販売を行う企業、近年ではゴルフ場運営にも注力

  • パチンコ・パチスロ機器事業:主力事業であり、パチンコ機およびパチスロ機の開発、製造、販売
    業界内で長年の実績を持ち、特に独自のコンテンツやブランド力が強み
  • ゴルフ場運営事業:PGMホールディングスを傘下に持ち、日本全国で約140箇所のゴルフ場を運営
    同社の収益の重要な柱となっており、安定した収益をもたらしている

平和は、安定したパチンコ・パチスロ市場に加え、ゴルフ場運営という多角的な事業ポートフォリオを持っています。
特に、ゴルフ場事業は、コロナ禍以降、アウトドアレジャーとしての需要が高まっており、今後も堅調な成長が見込まれます。
また、株主優待としてゴルフ場利用券が提供されており、これが投資家にとっての大きな魅力の1つです。

平和株主優待クロス取引
引用元:平和

平和(6412)の株主優待

平和(6412)の株主優待は、全国140箇所以上もあるゴルフ場の優待券です。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
200株以上 優待券2枚
300株以上 優待券3枚
400株以上 優待券4枚
500株以上 優待券5枚
600株以上 優待券6枚
700株以上 優待券7枚
800株以上 優待券8枚
平和(6412)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

優待券1枚で平和が運営するゴルフ場のプレイ料金が1,000円割引です。

最大16枚まで利用できるので、ゴルフ場によっては、無料でプレイする事も可能です。

利用もPGM公式予約サイトやPGM公式アプリから簡単にできます。

土日祝日も、1月、2月、7月、8月なら利用可能です。

平和の株主優待制度を利用した感想

全国各地にあるゴルフ場から選べることができる優待券です。
ゴルフ愛好家の間で人気もあり、評価も高いです。

某就職サイトの評価も高く、同じ業界でも企業によって、こんなに差があるのかと驚いています。

なお、優待の利用価値が高いのは、地域ごとに多様なコースが提供されているからです。

株主総会でも、どこかの株主総会と違って、社員さんのピリピリした雰囲気もなく、会社名そのままの感じです。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに200株以上の取得が必要です。

平和に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

平和の優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り4ヵ月と6日(126日)
逆日歩日数:1日

平和(6412)の基本情報

情報更新日:2024年9月30日

code6412優待内容自社施設優待券
業種機械上場市場東証プライム 
決算3月 優待月3月、9月
本社東京上場年月日1988年8月8日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数99,809,000企業のHP優待詳細
優待の種類娯楽レジャー

株価更新日:2024年11月20日

20日の終値株価2,113円最低投資額422,600円
最低必要株数200継続保有-

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


平和(6412)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-09-262,133-5,500-230,100-224,6001,130,6002.7517.6140.0
2024-03-272,0557,600-57,900-65,500728,9002.2516.8340.0
2023-09-272,24044,8000.0-44,8001,006,7000.018.4340.0
2023-03-292,667-23,100-104,200-81,100727,3005.5521.6340.0
2022-09-282,200-34,900-190,000-155,1001,201,9006.1517.6340.0
2022-03-291,909-11,400-144,100-132,700530,9003.0516.0140.0
2021-09-282,065-51,500-215,900-164,4001,019,8002.9516.8140.0
2021-03-291,901-45,700-121,300-75,6001,155,1003.0516.0140.0
2020-09-281,820-54,000-253,300-199,3001,621,7006.015.2140.0
2020-03-272,051-90,400-523,800-433,4001,459,20015.016.8140.0
2019-09-262,246-98,200-432,100-333,9001,537,9006.718.4140.0
2019-03-262,2750.0-250,900-250,9001,283,2003.4518.4340.0
2018-09-252,729-61,900-339,400-277,5001,762,5006.322.4340.0
2018-03-272,2260.0-295,900-295,9001,354,5006.318.4340.0
2017-09-262,23015,500-289,800-305,3001,278,1003.018.4340.0
2017-03-282,966-118,100-325,200-207,1001,068,7006.324.0340.0
2016-09-272,322-40,200-358,000-317,800907,90018.1519.2340.0
2016-03-282,441-51,800-452,900-401,100855,0006.120.0140.0
2015-09-252,2260.0-274,400-274,4001,093,9000.0518.4140.0
2015-03-262,4400.034,20034,200257,800140.0
2014-09-252,22931,80084,00052,200996,900140.0
2014-03-261,74478,900115,90037,000309,800140.0
2013-09-251,77239,90083,40043,500171,500130.0
2013-03-261,86036,10067,80031,700255,1003
2012-09-251,35922,90024,0001,100156,9003
2012-03-271,63728,70016,200-12,500268,1003
2011-09-271,36320,50019,700-800123,3003
2011-03-281,312159,300140,500-18,800263,6001

平和(6412)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は553(優待実施銘柄の全体は793)です。

    平和の優待と同じ分類の『自社施設優待券』等の銘柄一覧。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    東証プライム 市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)1,20060010,600070010,60001.00
    11/19(火)2,4001,80010,0002,20030011,300-1,3000.880
    11/18(月)1,0007009,4008005009,40001.00
    11/15(金)3,80009,1005008009,10001.00
    11/14(木)4002,8005,3001,8001009,400-4,1000.560
    11/13(水)3,2001,3007,7001,90007,70001.00
    11/12(火)2,0002,0005,8002002005,80001.00
    11/11(月)3,2005,8005,8004,30005,80001.00
    11/08(金)1,2001008,4001,50001,5006,9005.60
    11/07(木)50007,3000007,300-0
  5. 平和の発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    最大逆日歩にはなっていませんが、高額な逆日歩が過去1回、逆日歩も今まで18回発生、日数が多い時は危険です。
    • 2024/09/26:275円 (1日)
    • 2024/03/27:225円 (3日)
    • 2023/03/29:555円 (3日)
    • 2022/09/28:615円 (3日)
    • 2022/03/29:305円 (1日)
    • 2021/09/28:295円 (1日)
    • 2021/03/29:305円 (1日)
    • 2020/09/28:600円 (1日)
    • 2020/03/27:1,500円 (1日)
    • 2019/09/26:670円 (1日)
    • 2019/03/26:345円 (3日)
    • 2018/09/25:630円 (3日)
    • 2018/03/27:630円 (3日)
    • 2017/09/26:300円 (3日)
    • 2017/03/28:630円 (3日)
    • 2016/09/27:1,815円 (3日)
    • 2016/03/28:610円 (1日)
    • 2015/09/25:5円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は200株なので、実際の逆日歩金額はさらに2倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ×:必要株数では警戒範囲
    株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも7つ、大量取得者がいると危険です。
    • 200株:約42万円
    • 300株:約63万円
    • 400株:約85万円
    • 500株:約106万円
    • 600株:約127万円
    • 700株:約148万円
    • 800株:約169万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    平和と優待価値が2,000円でほぼ一緒、3月実施の優待一覧。


スポンサーリンク


平和(6412)の優待クロス(制度・一般)

平和の逆日歩の次は、貸株料(手数料)です。

11月20日の終値、株価2,113円の必要株数分(200株)で計算。

投資金額42.3万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/272908935469032
23/2652262238711622681
33/25627126810413927197
43/247316312122162316114
53/218362357139185362130
63/209407402156209407146
73/1912542535209278542195
83/1813588580226301588211
93/1714633625243324227
103/1415678669261348243
113/1316723714278371260
123/1219859848330440308
133/1120904892348464324
143/1021949937365487341
153/722382510357
163/623400533373
173/526452603422
183/427469626438
193/328487649454
202/2829504672471
212/2730522695487
222/2633574765535

平和の権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額42.3万円、平和のクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、平和を42.3万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:42.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(128日分)+プレミアム料2,225円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(128日分)+プレミアム料
2,653円=198×2円+32円+2,225円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(128日分)
4,067円=1,100円+2,967円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(128日分)
2,106円=29円+2,077円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、平和を42.3万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:42.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ90円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
455円=198×2円+32円+27円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:42.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ89円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
423円=187×2円+23円+25円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:42.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料27円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
455円=198×2円+32円+27円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
1,127円=1,100円+27円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:42.3万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)25円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
454円=198×2円+32円+25円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
56円=29円+27円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
52円=27円+25円

※優待権利日最終日の貸株日数は、逆日歩日数の1日に返却日を加えた2日です。

※平和の制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、平和の一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
11/20(水)1,7001,700-1,700
11/19(火)1,7001,7001,7001,700
11/18(月)1,7001,7001,7001,700
11/15(金)1,7001,7001,7001,700
11/14(木)1,7001,7001,7001,700
11/13(水)1,7001,7001,7001,700
11/12(火)1,7001,7001,7001,700
11/11(月)1,7001,7001,7001,700

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

3月の株主優待情報をまとめて確認

平和(6412)のクロス取引・株主優待まとめ

平和(6412)のゴルフ優待券、ゴルフ好きには最高の優待券になるでしょう。

日本全国に140箇所以上も利用できる施設があるうえ、利用枚数も16枚まで同時に使えます。

優待に必要な最低保有株数は200株からなので、注意が必要ですが、その後は100株単位で優待枚数も増えていきます。

投資金額が増えても、優待価値が下がらないのも魅力の1つ、継続保有等の縛りもありません。

よって、平和のゴルフ優待は、珍しいという事もあり、大人気、逆日歩常連銘柄です。

最大逆日歩こそ発生していませんが、常に株不足になっているので、クロス取引する際は、ご注意です。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!