テクノメディカ(6678)のお米株主優待はクロス取引可能

テクノメディカ』の株主優待情報をまとめました。

話題性抜群、お米(こしひかり)、9月末の優待です。

でも、テクノメディカって、貸借銘柄ではないので、クロス取引できないのでは?

そんな疑問がある方必見、信用売り在庫の状況クロス取引の理解を深めたい方向けの記事です。

投資メモ
  • 採血管準備装置: 採血業務の効率化を目指し、ラボでの検体準備を自動化する装置を提供
    この分野でのリーダー企業として、国内市場で大きなシェア
  • 検体検査装置: 血液ガス分析装置や電解質分析装置、尿検査システムなど、病院や研究施設で使用される臨床検査機器を開発・販売
  • 消耗品販売: 検体分析装置で使用される専用の消耗品も取り扱っており、機器のメンテナンスや消耗品の安定供給がビジネスの重要な部分
  • 海外展開: 国内市場のみならず、アジアやヨーロッパなど海外市場にも進出し、グローバルな展開

テクノメディカの投資家としての魅力は、医療分野に特化した高い技術力と安定した収益基盤にあります。
特に、採血管準備装置などの医療機器は病院や検査機関において必要不可欠なもので、安定した需要が期待できます。
また、消耗品ビジネスによる継続的な収益も魅力の一つです。

安定した収益基盤に加え、医療分野でのニッチな分野でのリーダーシップを持つテクノメディカは、長期的な視点での成長が期待できる可能性が高い。

テクノメディカ(6678)の株主優待

テクノメディカ(6678)の株主優待は、お米(こしひかり)です。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
100株以上 お米 2kg

優待権利日は年1回、9月末のみです。

貴重なお米が2kg貰えます。

しかも、京都府産の産地限定お米、お米優待の中でも貴重です。

さらに、2024年は米不足という事もあり、付加価値が高い優待品です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。

権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。

テクノメディカに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

テクノメディカの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年9月30日

権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り10ヵ月と5日(309日)
逆日歩日数:1日

テクノメディカ(6678)の基本情報

情報更新日:2024年9月30日

code6678優待内容
業種電気機器上場市場東証プライム 
決算3月 優待月9月
本社神奈川上場年月日2003年9月17日 
単元株数100貸借区分制度
発行済株式数8,760,000企業のHP優待詳細
優待の種類ブランド米

株価更新日:2024年11月15日

15日の終値株価1,810円最低投資額181,000円
最低必要株数100継続保有-

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


テクノメディカ(6678)過去の逆日歩

貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。

テクノメディカ(6678)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。


スポンサーリンク


テクノメディカ(6678)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

テクノメディカは、貸借銘柄ではありません。

通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。

すぐに一般信用クロス取引の手数料を確認

11月15日の終値、株価1,810円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額18.1万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
19/262393815203914
29/253585722305821
39/246116115456011642
49/237135134526913549
59/228155153607915556
69/199174172678917462
79/1810193191749919369
89/17132512489712925190
99/161427126710413997
109/1515290286112149104
119/1216309305119159111
129/1117329325126169118
139/1020387382149198139
149/921406401156208146
159/822164218153
169/523171228160
179/424179238167
189/327201268187
199/228208278194
209/129216288201
218/2930223298208
228/2831231307215

テクノメディカの権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額18.1万円、テクノメディカのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2025年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、テクノメディカを18.1万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:18.1万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(311日分)+プレミアム料2,313円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(311日分)+プレミアム料
2,576円=115円+148円+2,313円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:18.1万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(311日分)3,084円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(311日分)
2,172円=12円+2,159円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、テクノメディカの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
11/20(水)1,0001,000-1,000
11/19(火)1,0001,0001,0001,000
11/18(月)1,0001,0001,0001,000
11/15(金)1,0001,0001,0001,000
11/14(木)1,0001,0001,0001,000
11/13(水)1,0001,0001,0001,000
11/12(火)1,0001,0001,0001,000
11/11(月)1,0001,0001,0001,000

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

9月の株主優待情報をまとめて確認

信用売り在庫がまだあるからと言って、安心は危険です。

例年、9月中旬ごろには、突如なくなります。

テクノメディカ(6678)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 株主優待はこしひかり2kgで、優待価値にして1,000円以上
  • 貸借銘柄ではないが、一般信用売り在庫でクロス取引可能
  • 優待権利日直前には、一般信用売り在庫がなくなるので、早めの取得がおすすめ
  • 逆日歩リスクはないが、高額貸株料にならないように注意
  • 取得コストの目安は200円を切ったあたりから
  • リスクはコメ価格高騰による優待廃止
    しかし直前発表は投資家に嫌われるので、9月中旬過ぎたら安心かも
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!