オシャレな外観の眼鏡専門店『パリミキホールディングス』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深める事を目的とした記事です。
2022年三城ホールディングスから、パリミキホールディングスに商号変更しています。
パリミキホールディングス(7455)の株主優待
パリミキホールディングス(7455)の株主優待は、株主優待カードです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 株主優待カード2枚 |
パリミキホールディングス(7455)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
株主優待カードについて
メガネ1組(メガネフレームおよびレンズ)の通常価格より20%割引
株主優待カードの利用可能ブランド
「パリミキ」、「OPTIQUE PARIS MIKI」の国内各店舗
注意事項等
- メガネ以外の商品、レンズのみ、フレームのみ、サングラスでも利用可能
- 株主本人以外、家族や友人も利用可能
- カード1枚で同時購入者は5名
- 健康商品の購入時は10%OFF
- 補聴器やコンタクトレンズ、光学製品の購入も10%OFF
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
パリミキホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
パリミキホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年3月31日
権利付き最終日:3月27日(水)・・・残り3ヵ月と19日(110日)
逆日歩日数:3日
パリミキホールディングス(7455)の基本情報
情報更新日:2023年10月29日
code | 7455 | 優待内容 | 株主優待カード |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1995年8月9日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 56,057,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 買物券 暮らし |
株価更新日:2023年12月7日
7日の終値株価 | 525円 | 最低投資額 | 52,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2023/02/14 | 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
パリミキホールディングス(7455)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-09-27 | 398 | 8,500 | 0.0 | -8,500 | 241,000 | 0.0 | 4.0 | 3 | 3.0 | |
2023-03-29 | 343 | 0.0 | -800 | -800 | 148,600 | 0.0 | 4.0 | 3 | 3.0 | |
2022-09-28 | 244 | -13,600 | -24,400 | -10,800 | 100,300 | 0.3 | 4.0 | 3 | 3.0 | |
2022-03-29 | 277 | -10,100 | -43,900 | -33,800 | 71,000 | 0.3 | 4.0 | 1 | 3.0 | |
2021-09-28 | 270 | 0.0 | -12,000 | -12,000 | 61,100 | 0.05 | 4.0 | 1 | 3.0 | |
2021-03-29 | 300 | 900 | 0.0 | -900 | 99,500 | 0.0 | 4.0 | 1 | 3.0 | |
2020-09-28 | 292 | -25,900 | -35,300 | -9,400 | 67,000 | 0.25 | 4.0 | 1 | 3.0 | |
2020-03-27 | 261 | -15,600 | -33,300 | -17,700 | 143,900 | 0.0 | 4.0 | 1 | 5.0 | |
2019-09-26 | 300 | -182,000 | -157,300 | 24,700 | 192,500 | 0.8 | 4.0 | 1 | 5.0 | |
2019-03-26 | 412 | -37,700 | -42,100 | -4,400 | 67,800 | 0.6 | 4.0 | 3 | 7.0 | |
2018-09-25 | 497 | -13,700 | -16,800 | -3,100 | 110,900 | 0.15 | 4.0 | 3 | 7.0 | |
2018-03-27 | 529 | 24,300 | 22,000 | -2,300 | 73,300 | 3 | 8.0 | |||
2017-09-26 | 483 | 2,900 | -1,000 | -3,900 | 58,800 | 0.15 | 8.0 | 3 | 8.0 | 注意 |
2017-03-28 | 485 | -112,100 | -134,700 | -22,600 | 71,500 | 1.5 | 4.0 | 3 | 9.0 | |
2016-09-27 | 442 | -114,800 | -118,200 | -3,400 | 37,100 | 0.75 | 4.0 | 3 | 9.0 | |
2016-03-28 | 466 | -17,600 | -25,300 | -7,700 | 45,300 | 0.05 | 4.0 | 1 | 9.0 | |
2015-09-25 | 464 | 3,500 | 0.0 | -3,500 | 61,900 | 0.0 | 4.0 | 1 | 9.0 | |
2015-03-26 | 503 | -43,200 | -42,200 | 1,000 | 69,900 | 0.05 | 4.8 | 1 | 9.0 | |
2014-09-25 | 500 | 25,900 | 23,600 | -2,300 | 25,000 | 1 | 9.0 | |||
2014-03-26 | 490 | 4,000 | 2,800 | -1,200 | 44,000 | 1 | 9.0 | |||
2013-09-25 | 487 | -30,400 | -26,700 | 3,700 | 38,400 | 0.05 | 6.0 | 1 | 9.0 | |
2013-03-26 | 513 | -17,500 | -18,700 | -1,200 | 37,300 | 0.15 | 8.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 450 | 29,100 | 21,200 | -7,900 | 21,500 | 3 | ||||
2012-03-27 | 595 | 12,200 | 9,900 | -2,300 | 33,700 | 3 | ||||
2011-09-27 | 709 | 5,100 | 3,800 | -1,300 | 12,900 | 3 | ||||
2011-03-28 | 787 | -52,700 | -53,900 | -1,200 | 20,300 | 0.05 | 16.0 | 1 |
パリミキホールディングス(7455)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は551(優待実施銘柄の全体は769)です。3月の株主優待カードと同じ分類銘柄。
- 三越伊勢丹HD
- サンマルクHD
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。- 2017/09/26:15円 (3日)・・・注意
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年12月7日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/06(水) 30,100 3,200 71,100 28,200 1,300 71,100 0 1.0 0 12/05(火) 9,100 8,200 44,200 2,100 1,200 44,200 0 1.0 0 12/04(月) 2,200 6,300 43,300 12,100 16,200 43,300 0 1.0 0 12/01(金) 10,600 15,800 47,400 2,500 11,800 47,400 0 1.0 0 11/30(木) 23,600 2,800 52,600 27,500 2,600 56,700 -4,100 0.93 0 11/29(水) 2,300 2,700 31,800 600 1,000 31,800 0 1.0 0 11/28(火) 1,100 0 32,200 1,200 100 32,200 0 1.0 0 11/27(月) 3,300 1,200 31,100 2,100 0 31,100 0 1.0 0 11/24(金) 2,200 7,500 29,000 0 5,300 29,000 0 1.0 0 11/22(水) 14,300 7,800 34,300 12,100 5,600 34,300 0 1.0 0 パリミキホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去15回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2022/09/28:30円 (3日)
- 2022/03/29:30円 (1日)
- 2021/09/28:5円 (1日)
- 2020/09/28:25円 (1日)
- 2019/09/26:80円 (1日)
- 2019/03/26:60円 (3日)
- 2018/09/25:15円 (3日)
- 2017/09/26:15円 (3日)・・・注意
- 2017/03/28:150円 (3日)
- 2016/09/27:75円 (3日)
- 2016/03/28:5円 (1日)
- 2015/03/26:5円 (1日)
- 2013/09/25:5円 (1日)
- 2013/03/26:15円 (3日)
- 2011/03/28:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値は低いですが、『パリミキホールディングス』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
パリミキホールディングス(7455)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩リスクを知ったら、次はパリミキホールディングスのクロス取引手数料です。
12月7日の終値、株価525円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額5.3万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 4 | 23 | 22 | 9 | 12 | 23 | 8 |
2 | 3/26 | 5 | 28 | 28 | 11 | 15 | 28 | 10 |
3 | 3/25 | 6 | 34 | 34 | 13 | 17 | 34 | 12 |
4 | 3/22 | 7 | 40 | 39 | 15 | 20 | 40 | 14 |
5 | 3/21 | 8 | 45 | 45 | 17 | 23 | 45 | 16 |
6 | 3/20 | 11 | 62 | 61 | 24 | 32 | 62 | 22 |
7 | 3/19 | 12 | 68 | 67 | 26 | 35 | 68 | 24 |
8 | 3/18 | 13 | 74 | 73 | 28 | 38 | 74 | 26 |
9 | 3/15 | 14 | 79 | 78 | 30 | 41 | 28 | |
10 | 3/14 | 15 | 85 | 84 | 33 | 44 | 30 | |
11 | 3/13 | 18 | 102 | 101 | 39 | 52 | 37 | |
12 | 3/12 | 19 | 108 | 106 | 41 | 55 | 39 | |
13 | 3/11 | 20 | 113 | 112 | 44 | 58 | 41 | |
14 | 3/8 | 21 | 119 | 117 | 46 | 61 | 43 | |
15 | 3/7 | 22 | 48 | 64 | 45 | |||
16 | 3/6 | 25 | 54 | 73 | 51 | |||
17 | 3/5 | 26 | 57 | 76 | 53 | |||
18 | 3/4 | 27 | 59 | 78 | 55 | |||
19 | 3/1 | 28 | 61 | 81 | 57 | |||
20 | 2/29 | 29 | 63 | 84 | 59 | |||
21 | 2/28 | 32 | 70 | 93 | 65 | |||
22 | 2/27 | 33 | 72 | 96 | 67 |
パリミキホールディングスの権利付最終日(2024年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
パリミキホールディングス(7455)のクロス取引・株主優待まとめ
パリミキホールディングス(7455)の株主優待を取得するための投資金額は激安です。今までも安かったですが、さらに安くなっています。つまり、株価が下落基調という事です。
投資金額が少なくてすむので、逆日歩リスクも限定的、最大逆日歩が発生しても400円程度です。
少額の逆日歩常連銘柄ですが、20%割引優待という事もあり、優待の人気もそれほど高くなく、高額逆日歩になる可能性は低いでしょう。
メガネやサングラスの購入予定があるなら、クロス取引おすすめです。