
玩具・雑貨・カードゲームの玩具メーカー『タカラトミー』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深めたい方向けの記事です。
タカラトミー(7867)は、2006年にトミーとタカラの合併で誕生、玩具の大手企業です。
トミカを中心に、リカちゃん、トランスフォーマー、ミニオンズなど、ネット通販強化中!
タカラトミー(7867)の株主優待
タカラトミー(7867)の株主優待は、株主限定玩具セットです。
優待内容詳細
タカラトミー(7867)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
3月末は、①と②の両方の優待がありますが、9月末は②の株主割引制度のみです。
①株主限定特別セット
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 「トミカ」2台セット |
1,000株以上 | 「トミカ」4台セット |
2,000株以上 | 「トミカ」4台セット+「リカちゃん」 |
保有株数によって、それぞれ付加価値の高い、タカラトミーの株主限定セットが貰えます。
株主限定セットは、非売品の玩具です。
トミカもリカちゃんも株主限定仕様です。
②株主割引制度
保有株式数 | 保有期間 | ||
---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 10%割引 | 30%割引 | 40%割引 |
株主割引制度は、タカラトミーの公式オンラインショップで利用できる割引の事です。
保有年数によって、割引率の違いがあり、最大40%OFFです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、公式オンラインショップの利用割引額が増えるランクアップ特典です。
継続保有の条件
3月31日現在および9月30日現在の株主名簿上の当初取得日による。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
タカラトミーに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
タカラトミーの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り5ヵ月と24日(177日)
逆日歩日数:1日
タカラトミー(7867)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 7867 | 優待内容 | 自社商品購入割引等 |
---|---|---|---|
業種 | その他製品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1997年9月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 93,616,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品・自社商品優待価格販売 |
株価更新日:2025年4月1日
1日の終値株価 | 3,450円 | 最低投資額 | 345,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
タカラトミー(7867)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 3,992 | 7,200 | -44,000 | -51,200 | 753,300 | 2.0 | 32.0 | 1 | 24.0 | |
2024-03-27 | 2,868 | 0.0 | -106,400 | -106,400 | 718,000 | 1.5 | 23.2 | 3 | 8.0 | |
2023-09-27 | 2,250 | 0.0 | -5,500 | -5,500 | 431,500 | 0.15 | 18.4 | 3 | 17.5 | |
2023-03-29 | 1,496 | -110,400 | -238,700 | -128,300 | 800,000 | 2.1 | 12.0 | 3 | 15.0 | |
2022-09-28 | 1,243 | 11,200 | 11,300 | 100 | 360,600 | 0.0 | 10.4 | 3 | 17.5 | |
2022-03-29 | 1,288 | 0.0 | -176,400 | -176,400 | 1,178,800 | 1.15 | 10.4 | 1 | 22.5 | |
2021-09-28 | 1,156 | -7,100 | -39,500 | -32,400 | 281,200 | 0.05 | 9.6 | 1 | 10.0 | |
2021-03-29 | 1,064 | -29,200 | -200,200 | -171,000 | 891,600 | 0.7 | 8.8 | 1 | 10.0 | |
2020-09-28 | 910 | 11,600 | 0.0 | -11,600 | 893,700 | 0.0 | 8.0 | 1 | 7.5 | |
2020-03-27 | 839 | 0.0 | -94,800 | -94,800 | 1,623,600 | 0.0 | 7.2 | 1 | 15.0 | |
2019-09-26 | 1,239 | -17,100 | -5,500 | 11,600 | 667,200 | 0.0 | 10.4 | 1 | 15.0 | |
2019-03-26 | 1,230 | 33,800 | 0.0 | -33,800 | 1,106,300 | 0.0 | 10.4 | 3 | 17.0 | |
2018-09-25 | 1,157 | 17,000 | 49,200 | 32,200 | 852,300 | 3 | 7.0 | |||
2018-03-27 | 1,068 | 351,300 | 383,100 | 31,800 | 1,569,000 | 3 | 7.0 | |||
2017-09-26 | 1,480 | 0.0 | -36,200 | -36,200 | 895,900 | 0.0 | 12.0 | 3 | 7.0 | |
2017-03-28 | 1,187 | 16,100 | -142,900 | -159,000 | 912,200 | 0.9 | 9.6 | 3 | 5.0 | |
2016-09-27 | 1,059 | -249,200 | -279,700 | -30,500 | 860,200 | 0.9 | 8.8 | 3 | 5.0 | |
2016-03-28 | 859 | -589,700 | -616,600 | -26,900 | 1,109,400 | 0.8 | 7.2 | 1 | 5.0 | |
2015-03-26 | 711 | -139,600 | -338,100 | -198,500 | 1,084,200 | 0.8 | 6.4 | 1 | 5.0 | |
2014-09-25 | 620 | -319,300 | -331,400 | -12,100 | 274,000 | 0.8 | 5.6 | 1 | 5.0 | |
2014-03-26 | 475 | 81,700 | -119,600 | -201,300 | 697,000 | 0.8 | 6.0 | 1 | 5.0 | |
2013-09-25 | 464 | 21,300 | 9,700 | -11,600 | 214,600 | 1 | 5.0 | |||
2013-03-26 | 499 | 53,600 | -204,100 | -257,700 | 1,559,800 | 0.3 | 6.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 442 | 7,500 | 5,900 | -1,600 | 128,800 | 3 | ||||
2012-03-27 | 619 | 6,000 | -112,600 | -118,600 | 384,600 | 0.6 | 8.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 591 | 96,800 | 111,400 | 14,600 | 153,800 | 3 | ||||
2011-03-28 | 634 | 92,600 | -33,700 | -126,300 | 277,800 | 0.05 | 8.0 | 1 |
タカラトミー(7867)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施数は386と多く、クロス取引可能な銘柄数も270ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。9月実施、「自社商品購入割引等」優待銘柄。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2025年4月1日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/31(月) 0 25,900 176,800 3,500 100 5,900 170,900 29.97 0 03/28(金) 7,900 1,100 202,700 100 200 2,500 200,200 81.08 0 03/27(木) 100 19,900 195,900 2,500 0 2,600 193,300 75.35 0 03/26(水) 18,100 10,500 215,700 0 200 100 215,600 2157.0 0 03/25(火) 1,000 6,700 208,100 0 0 300 207,800 693.67 0 03/24(月) 5,300 6,300 213,800 100 0 300 213,500 712.67 0 03/21(金) 14,700 200 214,800 0 400 200 214,600 1074.0 0 03/19(水) 9,300 2,300 200,300 600 0 600 199,700 333.83 0 03/14(金) 2,500 1,600 152,300 0 0 0 152,300 - 0 03/13(木) 900 6,800 151,400 0 200 0 151,400 - 0 タカラトミーの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去16回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/09/26:200円 (1日)
- 2024/03/27:150円 (3日)
- 2023/09/27:15円 (3日)
- 2023/03/29:210円 (3日)
- 2022/03/29:115円 (1日)
- 2021/09/28:5円 (1日)
- 2021/03/29:70円 (1日)
- 2017/03/28:90円 (3日)
- 2016/09/27:90円 (3日)
- 2016/03/28:80円 (1日)
- 2015/03/26:80円 (1日)
- 2014/09/25:80円 (1日)
- 2014/03/26:80円 (1日)
- 2013/03/26:30円 (3日)
- 2012/03/27:60円 (3日)
- 2011/03/28:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約35万円
- 1000株:約345万円
- 2000株:約690万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。優待価値は低いですが、『タカラトミー』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
タカラトミー(7867)の優待クロス(制度・一般)
逆日歩の次に大事なタカラトミーのクロス取引手数料です。
4月1日の終値、株価3,450円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額34.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 74 | 73 | 28 | 38 | 74 | 26 |
2 | 9/25 | 3 | 111 | 109 | 43 | 57 | 111 | 40 |
3 | 9/24 | 6 | 221 | 218 | 85 | 113 | 221 | 79 |
4 | 9/22 | 7 | 258 | 255 | 99 | 132 | 258 | 93 |
5 | 9/19 | 8 | 295 | 291 | 113 | 151 | 295 | 106 |
6 | 9/18 | 10 | 369 | 364 | 142 | 189 | 369 | 132 |
7 | 9/17 | 13 | 479 | 473 | 184 | 246 | 479 | 172 |
8 | 9/16 | 14 | 516 | 509 | 198 | 265 | 185 | |
9 | 9/12 | 15 | 553 | 546 | 213 | 284 | 198 | |
10 | 9/11 | 16 | 590 | 582 | 227 | 302 | 212 | |
11 | 9/10 | 20 | 737 | 728 | 284 | 378 | 265 | |
12 | 9/9 | 21 | 774 | 764 | 298 | 397 | 278 | |
13 | 9/8 | 22 | 811 | 801 | 312 | 416 | 291 | |
14 | 9/5 | 23 | 848 | 837 | 326 | 435 | 304 | |
15 | 9/4 | 24 | 340 | 454 | 318 | |||
16 | 9/3 | 27 | 383 | 510 | 357 | |||
17 | 9/2 | 28 | 397 | 529 | 371 | |||
18 | 9/1 | 29 | 411 | 548 | 384 | |||
19 | 8/29 | 30 | 425 | 567 | 397 | |||
20 | 8/28 | 31 | 440 | 586 | 410 |
タカラトミーの権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、タカラトミーの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/31(月) | 0 | 0 | - | 0 |
03/28(金) | 0 | 0 | - | 0 |
03/27(木) | 1,500 | 600 | - | 0 |
03/26(水) | 2,200 | 2,200 | - | 8,000 |
03/17(月) | 1,800 | 1,700 | - | 2,300 |
03/14(金) | 4,000 | 4,000 | 4,700 | 3,200 |
03/13(木) | 2,300 | 2,000 | - | 2,500 |
03/12(水) | 0 | 4,300 | 5,100 | 2,800 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
タカラトミー(7867)のクロス取引・株主優待まとめ
タカラトミー(7867)は、10年以上自社商品の優待制度を実施、年々株主限定セットのトミカがカッコよくなっている気がします。
10年前は5万円ぐらいの投資金額ですみましたが、2022年の段階では、再び1,500円の株価に迫る勢いです。
投資金額が高くなっても人気があるのが、タカラトミーの優待品!
株主限定のトミカやリカちゃんが手に入るのですから、付加価値はかなり高いです。
高額逆日歩が発生しないのが不思議なぐらいです。
また、地味に重宝するのが、タカラトミー公式通販サイト「タカラトミーモール」で利用できる割引制度です。
1年以上の長期保有なら、30%OFF、3年以上なら40%OFFです。
タカラトミーの玩具は、家電量販店等で安く売っている時もありますが、株主割引制度を使った方が断然安くお買い物できます。記念商品には使えませんが、その他の新商品や限定商品は割引価格で買えるので、利便性も高いです。