長野が地盤の水産物卸大手『マルイチ産商』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得な優待クロス取引のやり方がわかります。
マルイチ産商は、水産事業を中心に総合食品卸売業を展開している企業
水産品、畜産品、冷凍食品、加工食品などがあり、全国に販路拡大中
引用元:マルイチ産商
マルイチ産商(8228)の株主優待
マルイチ産商(8228)の株主優待は、自社サービスの加工商品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 2,000円相当の商品 |
1,000株以上 | 3,500円相当の商品 |
マルイチ産商(8228)の優待権利日は年1回、9月末のみです。
100株保有で貰える商品は加工品のみですが、1,000株保有になると、3つのギフトから選ぶ事が可能です。
2,000円相当の商品
・りんご和牛信州牛カレー 3食
・信州米豚カレー 2食
3,500円相当の商品
水産加工品
・銀だら醸造粕漬 4切
・紅鮭信州味噌漬 4切
畜産加工品
・りんご和牛信州牛と信州米豚のハンバーグ 8個
一般食品
・りんご和牛信州牛カレー 1食
・信州米豚カレー 1食
・美味しいトマトといわし缶詰 3缶
・国産さば味噌煮信州味噌使用 2缶
・国産さば水煮塩こうじ入り 2缶
以前はお菓子も入っていました。
「オブセ牛乳キャラメル」や「丸福庵七味せんべい」が美味しかっただけに残念な変更です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
マルイチ産商に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
マルイチ産商の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り11ヵ月と11日(346日)
逆日歩日数:1日
マルイチ産商(8228)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 8228 | 優待内容 | 自社オリジナル製品 |
---|---|---|---|
業種 | 卸売業 | 上場市場 | 名証メイン |
決算 | 3月 | 優待月 | 9月 |
本社 | 長野 | 上場年月日 | 1988年12月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 23,121,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品 |
株価更新日:2024年10月4日
4日の終値株価 | 1,145円 | 最低投資額 | 114,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2023/11/10 | 株主優待制度の一部内容変更に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
マルイチ産商(8228)過去の逆日歩
データベース更新中:後日アクセスしてください- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
マルイチ産商(8228)のクロス取引・逆日歩リスク
マルイチ産商は、2017年4月24日からの申込停止(売禁)により、制度信用クロス取引はできませんが、今後の為に逆日歩回避のチェック結果を残しています。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施数は386と多く、クロス取引可能な銘柄数も270ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。9月実施、「自社オリジナル製品」優待銘柄。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲2017年4月24日より申込停止の規制が発生中、更に今まで5回も規制が入っている、要注意銘柄です。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
○:株不足では低リスク発行済株数は ですが、浮動株比率、貸借残比率などのバランスが良く、株不足に関しては、低リスクとデータが教えてくれています。逆日歩更新日:2024年10月14日
市場区分:名証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 10/10(木) 0 0 700 0 0 0 700 - 0 10/09(水) 0 0 700 0 0 0 700 - 0 10/08(火) 0 0 700 0 0 0 700 - 0 10/07(月) 0 0 700 0 0 0 700 - 0 10/04(金) 100 0 700 0 0 0 700 - 0 10/03(木) 0 0 600 0 0 0 600 - 0 10/02(水) 0 0 600 0 0 0 600 - 0 10/01(火) 0 0 600 0 0 0 600 - 0 09/30(月) 100 200 600 0 0 0 600 - 0 09/27(金) 200 0 700 0 0 0 700 - 0 マルイチ産商の発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク逆日歩の発生はありません。優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約11万円
- 1000株:約115万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。
マルイチ産商(8228)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
マルイチ産商は、貸借銘柄ですが、申込停止の状態で、制度信用クロス取引はできません。
証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引は可能です。
10月4日の終値、株価1,145円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額11.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 25 | 24 | 9 | 13 | 25 | 9 |
2 | 9/25 | 3 | 37 | 36 | 14 | 19 | 37 | 13 |
3 | 9/24 | 6 | 74 | 73 | 28 | 38 | 74 | 26 |
4 | 9/23 | 7 | 86 | 85 | 33 | 44 | 86 | 31 |
5 | 9/22 | 8 | 98 | 97 | 38 | 50 | 98 | 35 |
6 | 9/19 | 9 | 111 | 109 | 43 | 57 | 111 | 40 |
7 | 9/18 | 10 | 123 | 121 | 47 | 63 | 123 | 44 |
8 | 9/17 | 13 | 160 | 158 | 61 | 82 | 160 | 57 |
9 | 9/16 | 14 | 172 | 170 | 66 | 88 | 62 | |
10 | 9/15 | 15 | 184 | 182 | 71 | 95 | 66 | |
11 | 9/12 | 16 | 197 | 194 | 76 | 101 | 71 | |
12 | 9/11 | 17 | 209 | 206 | 80 | 107 | 75 | |
13 | 9/10 | 20 | 246 | 243 | 95 | 126 | 88 | |
14 | 9/9 | 21 | 258 | 255 | 99 | 132 | 93 | |
15 | 9/8 | 22 | 104 | 139 | 97 | |||
16 | 9/5 | 23 | 109 | 145 | 101 | |||
17 | 9/4 | 24 | 113 | 151 | 106 | |||
18 | 9/3 | 27 | 128 | 170 | 119 | |||
19 | 9/2 | 28 | 132 | 176 | 124 | |||
20 | 9/1 | 29 | 137 | 183 | 128 | |||
21 | 8/29 | 30 | 142 | 189 | 132 | |||
22 | 8/28 | 31 | 147 | 195 | 137 |
マルイチ産商の権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料について
制度信用取引の手数料と最適クロス取引の組み合わせは、申込停止(売禁)の規制が解除になり次第、この部分に表示します。
マルイチ産商(8228)のクロス取引・株主優待まとめ
- マルイチ産商(8228)の株主優待は、オリジナル商品で魅力あり
- 申込停止の規制中でクロス取引はほぼ不可能
- 出来高が少ないが、近年株価は上昇中
- 優待が欲しいなら現物保有がおすすめ