日本エスコンは、大手不動産デベロッパー(都市開発事業者)です。

ホテルの供給などをおこなっている不動産業です。

そんな日本エスコンの株主優待制度、過去の逆日歩、優待クロスに必要な情報をお伝えします。

日本エスコン株主優待引用元:日本エスコン公式サイト

日本エスコン(8892)の株主優待

不動産業と聞いて、ピンと来た方もいるでしょう。

日本エスコンの株主優待も、不動産事業の優待に多いQUOカードです。

日本エスコンの優待内容詳細

保有株式数 優待の内容
2年未満 継続保有2年以上
1,000株以上 QUOカード(1,000円分) QUOカード(3,000円分)
5,000株以上 QUOカード(2,000円分) QUOカード(5,000円分)
10,000株以上 QUOカード(3,000円分) QUOカード(10,000円分)

優待必要最低株数は1,000円からです。

株主優待に長期保有制度はあるの?

必須・特典あり

継続保有1年以上が必須条件ですが、優待の価値が2倍以上になるランクアップ特典もあります。

継続保有の条件

基準日(6月30日)の株主名簿に記載、かつ毎年12月31日、3月31日、6月30日及び9月30日の株主名簿に同一の株主番号で連続して5回以上記載または記録されている事。

日本エスコンの株主優待制度を利用した感想

QUOカードの魅力は数えあげたらきりがありませんが、他優待をつかってみて気が付かされることが多々あります。

例えば、某企業の優待で自社ブランドの店舗でしか使えない、○○カードがあるのですが、額面以上の金額を超えた場合、2枚目が使用できません。

 

QUOカードでは、当たり前のように金額が足りなくなったら2枚目、3枚目と使えるので、複数利用できなくてビックリしたのを覚えています。

その使えない○○カード、店員さんが知らないだけなのかと思い、他の店舗でも試しましたが、同様に2枚目は受け付けてくれませんでした。

金額にして1,000円分の○○カードですが、差額は現金のみなんです。

優待の説明欄には、どこにも2枚連続して使えませんと書かれていませんが、そういう使い方をする方を想定していなかったのでしょうね。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年6月30日」です。

権利付き最終日の「6月26日」までに1000株以上の取得が必要です。

日本エスコンに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

日本エスコンの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年6月30日

権利付き最終日:6月26日(木)・・・残り7ヵ月と5日(217日)
逆日歩日数:1日

日本エスコン(8892)の基本情報

情報更新日:2024年7月1日

code8892優待内容クオカード
業種不動産業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月6月
本社東京上場年月日2001年8月30日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数98,580,000企業のHP優待詳細
優待の種類オリジナルQUOカード

株価更新日:2024年11月20日

20日の終値株価995円最低投資額995,000円
最低必要株数1,000継続保有必須・特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


日本エスコン(8892)過去の逆日歩と制度信用リスクは?

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-06-261,07966,50053,500-13,000131,7000.08.830.0
2023-06-2883425,9008,100-17,800886,4000.07.230.0
2022-06-287588,4000-8,400260,9000.06.41
2021-06-28778000274,5000.06.41
2020-06-26819000256,9000.07.21
2019-06-25665-263,000-259,5003,500277,7000.05.63
2018-06-26646128,400201,00072,600588,8003
2017-06-27479-221,800-344,900-123,100799,2000.154.03
2016-06-27291269,700134,900-134,800804,0001
2015-06-252411,235,8001,362,400126,600422,6001
2014-06-25153918,7001,160,800242,1003,330,1001
2013-06-25139545,700592,40046,700360,2773
2012-06-266,4498,5939,1655727523
2011-06-274,9804,3354,333-22201

日本エスコンの最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(6月30日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年6月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 6月30日のクロス取引可能な銘柄数

    △:やや注意
    全部で113の企業で優待を実施、クロス向けは62、特にQUOカード優待は人気なので、注意が必要です。

    日本エスコンと同じQUOカード優待がある銘柄。

    尚、6月実施のQUOカード優待は、他にもあります。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は98,580,000であり、東証プライム 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)004,900004004,50012.250
    11/19(火)10004,900004004,50012.250
    11/18(月)2001004,800004004,40012.00
    11/15(金)50004,700004004,30011.750
    11/14(木)004,200004003,80010.50
    11/13(水)1006004,200004003,80010.50
    11/12(火)20004,700004004,30011.750
    11/11(月)004,500004004,10011.250
    11/08(金)04004,500004004,10011.250
    11/07(木)5005004,900004004,50012.250
  5. 日本エスコンの発生逆日歩

    ○:過去逆日歩では低リスク
    最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、1回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。
    • 2017/06/27:15円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は1,000株なので、実際の逆日歩金額はさらに10倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 1000株:約100万円
    • 5000株:約498万円
    • 10000株:約995万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有が必須と同時に優待額が豪華になる特典付き、警戒は必要です。

    日本エスコンと同じ1,000円相当の銘柄です。


スポンサーリンク


日本エスコンのクロス取引(制度信用・一般信用)どちらが良いの?

次は日本エスコンのクロス取引手数料です。

11月20日の終値、株価995円の必要株数分(1000株)を丸めた金額でコストシミュレーション。

投資金額100万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
16/2622142118211021477
26/255534527205274534192
36/246641633247329641230
46/237748738288384748268
56/208855844329438855307
66/199962949370493962345
76/18121,2821,2664936581,282460
86/17131,3891,3715347121,389499
96/16141,4961,477575767537
106/13151,6031,582616822575
116/12161,7101,688658877614
126/11192,0302,0047811,041729
136/10202,1372,1108221,096767
146/9212,2442,2158631,151805
156/6229041,205844
166/5239451,260882
176/4261,0681,425997
186/3271,1101,4791,036
196/2281,1511,5341,074
205/30291,1921,5891,112
215/29301,2331,6441,151
225/28331,3561,8081,266

日本エスコンの権利付最終日(2025年6月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額100万円、日本エスコンのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2025年6月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、日本エスコンを100万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計300万円まで3,300円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(219日分)(+プレミアム料)
12,300円=3,300円+9,000円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:1,089円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(219日分)+プレミアム料
9,846円=385×2円+76円+9,000円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計300万円まで3,300円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(219日分)
15,300円=3,300円+12,000円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(219日分)
8,468円=68円+8,400円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、日本エスコンを100万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

投資額100万円の手数料【現物:1,238円 信用:880円】

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:信用取引だけにまとめた方が手数料が安くなる為
クロスコスト=制度信用手数料(300万円以内)+金利(1日)+貸株料(2日)
1,460円=1,320円+77円+63円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:640円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が640円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
910円=385×2円+77円+63円
GMOクリック証券
【1日定額】

100万円の手数料【現物:1,238円 信用:880円】

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:信用取引だけにまとめた方が手数料が安くなる為
クロスコスト=制度信用手数料(300万円以内)+金利(1日)+貸株料(2日)
1,456円=1,320円+75円+60円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:550円 信用:264円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が550円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
643円=264×2円+55円+60円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計300万円まで3,300円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)(+プレミアム料)
3,363円=3,300円+63円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:1,089円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
909円=385×2円+76円+63円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計300万円まで3,300円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
3,363円=3,300円+63円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計300万円まで3,300円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
3,360円=3,300円+60円
【超割】

約定毎の手数料【現物:640円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が640円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
907円=385×2円+77円+60円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
132円=68円+63円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
123円=63円+60円

投資金額100万円にもなると、貸株料等の負担が大きくなるので、証券会社選びも大事です。

※日本エスコンの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、日本エスコンの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
11/20(水)1,0001,000-1,000
11/19(火)1,0001,0001,0001,000
11/18(月)1,0001,0001,0001,000
11/15(金)1,0001,0001,0001,000
11/14(木)1,0001,0001,0001,000
11/13(水)1,0001,0001,0001,000
11/12(火)1,0001,0001,0001,000
11/11(月)1,0001,0001,0001,000

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

6月の株主優待情報をまとめて確認

日本エスコンのクロス取引・株主優待まとめ

株不足になることはありますが、高額な逆日歩が発生したことは、ほとんどありません。

投資額約80万円で優待価値が1,000円程度では、優待利回り悪すぎるので、あまり積極的に優待クロスをする方もいないのでしょう。

2年以上継続保有なら、優待額も1.5倍の3,000円で、利益アップも見込まれますが、継続条件のチェックが年4回も行われるので、優待クロスするには厚い壁があります。