
そばの『そじ坊』、うどんの『杵屋』など多くの飲食ブランドがある『グルメ杵屋』の株主優待についてまとめています。
株主優待初心者で、逆日歩と優待クロス取引、貸株料(手数料)について詳しくなりたい方向けの記事です。
グルメ杵屋は、うどんの「杵屋」、そばの「そじ坊」以外にも、洋食店など多業態展開している企業です。
ジェラート店の多店舗展開に期待!
1998年に元気寿司(株)、2005年に(株)JBイレブンと業務提携、株主優待で使える!
グルメ杵屋(9850)の株主優待
グルメ杵屋(9850)の株主優待は、食事優待券です。
グルメ杵屋グループの店舗、元気寿司株式会社の店舗、株式会社JBイレブンの店舗で利用可能です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分の食事券 | 1,000円分の食事券 |
1,000株以上 | 10,000円分の食事券 | 10,000円分の食事券 |
2,000株以上 | 10,000円分の食事券 | 20,000円分の食事券 |
優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
1枚あたり、500円分の食事券、100株以上で2枚貰えます。
優待食事券が利用できるブランド
元気寿司が運営するブランドなら、「元気寿司」、「魚べい」、「千両」などで利用可能です。
参考:元気寿司の株主優待制度詳細↓
実は回転ずし「魚べい」が稼ぎ頭のブランドだったりする『元気寿司』の株主優待についてまとめています。 逆日歩と優待クロス取引、貸株料(手数料)について詳しくなりたい方向けの記事です。 投資メモ 元気寿司は、寿司の大衆化を目 …
JBイレブンのブランドでは、「一刻魁堂」、「ロンフーダイニング」などで利用できます。
そして、グルメ杵屋が運営するブランド店舗は、全国320店舗以上です。(2022年8月時点)
ブランド店舗の確認は、「グルメ杵屋レストラン」を参考にしてください。
また、近くに利用できる店舗がない場合、食事優待券を送る事で、「半生うどん・そば・おせち料理」などと交換可能です。
基本的には、「元気寿司」の食事券と同じブランド店舗で利用できますが、グルメ杵屋だけの優待制度もあります。
それが、水間鉄道で使える1日フリー乗車証です。マニア必見!隠れ鉄道優待です。
株主優待食事券を1日フリー乗車証にする方法
利用できるのは、大阪府貝塚市に本車がある水間鉄道です。鉄道路線は10駅です。
グルメ杵屋の食事券(額面500円)1枚で、水間鉄道1日フリー乗車証(電車)1枚に変更できます。
食事券2枚なら、水間鉄道1日フリー乗車証(電車・バス)1枚に変更可能です。
尚、フリー乗車証は、貝塚駅または水間観音駅でのみ交換可能です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、2,000株保有時のみ、継続3年以上で20,000円分の食事券が貰えます。
継続保有の条件
1,000株以上を3年以上継続保有(毎年3月末日もしくは9月末日における自社株主名簿に、同一の株主番号で3年以上記載または 記録され、いずれも1,000株以上保有)且つ基準日に2,000株以上保有すること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
グルメ杵屋に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
グルメ杵屋の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年3月31日
権利付き最終日:3月27日(水)・・・残り3ヵ月と23日(114日)
逆日歩日数:3日
グルメ杵屋(9850)の基本情報
情報更新日:2023年10月29日
code | 9850 | 優待内容 | 優待食事券 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 1989年11月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 22,910,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 飲食券 |
株価更新日:2023年12月1日
1日の終値株価 | 1,051円 | 最低投資額 | 105,100円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
グルメ杵屋(9850)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-09-27 | 1,137 | -114,600 | -367,200 | -252,600 | 494,300 | 1.5 | 9.6 | 3 | 0.0 | |
2023-03-29 | 1,051 | -83,100 | -194,100 | -111,000 | 226,800 | 1.95 | 17.6 | 3 | 0.0 | 注意 |
2022-09-28 | 1,028 | -97,900 | -193,300 | -95,400 | 246,100 | 0.15 | 17.6 | 3 | 0.0 | 注意 |
2022-03-29 | 1,040 | -71,400 | -171,400 | -100,000 | 191,000 | 0.05 | 17.6 | 1 | 0.0 | 注意 |
2021-09-28 | 998 | -81,600 | -230,400 | -148,800 | 244,200 | 10.0 | 16.0 | 1 | 注意 | |
2021-03-29 | 992 | -61,200 | -190,800 | -129,600 | 263,100 | 10.0 | 16.0 | 1 | 0.0 | 注意 |
2020-09-28 | 1,098 | -101,100 | -109,600 | -8,500 | 110,300 | 1.0 | 17.6 | 1 | 停止 | |
2020-03-27 | 1,042 | -62,400 | -201,000 | -138,600 | 252,800 | 17.6 | 17.6 | 1 | 0.0 | 注意 |
2019-09-26 | 1,192 | -59,800 | -212,800 | -153,000 | 215,800 | 0.05 | 9.6 | 1 | ||
2019-03-26 | 1,221 | -19,300 | -125,100 | -105,800 | 187,500 | 2.4 | 20.8 | 3 | 12.0 | 注意 |
2018-09-25 | 1,242 | -29,000 | -175,000 | -146,000 | 234,000 | 36.0 | 20.0 | 3 | 注意 | |
2018-03-27 | 1,160 | 7,000 | -112,000 | -119,000 | 226,000 | 0.15 | 19.2 | 3 | 15.0 | 注意 |
2017-09-26 | 1,129 | -39,000 | -202,000 | -163,000 | 317,000 | 0.15 | 18.4 | 3 | 注意 | |
2017-03-28 | 1,101 | -82,000 | -200,000 | -118,000 | 209,000 | 36.0 | 18.4 | 3 | 14.0 | 注意 |
2016-09-27 | 1,007 | -62,000 | -170,000 | -108,000 | 187,000 | 0.15 | 16.8 | 3 | 注意 | |
2016-03-28 | 1,023 | -44,000 | -224,000 | -180,000 | 249,000 | 13.0 | 16.8 | 1 | 12.0 | 注意 |
2015-09-25 | 958 | -40,000 | -249,000 | -209,000 | 245,000 | 12.0 | 16.0 | 1 | 注意 | |
2015-03-26 | 970 | -50,000 | -200,000 | -150,000 | 312,000 | 4.65 | 16.0 | 1 | 12.0 | 注意 |
2014-09-25 | 884 | -67,000 | -271,000 | -204,000 | 306,000 | 11.0 | 14.4 | 1 | 注意 | |
2014-03-26 | 742 | -113,000 | -290,000 | -177,000 | 255,000 | 7.0 | 16.0 | 1 | 12.0 | |
2013-09-25 | 710 | -88,000 | -353,000 | -265,000 | 355,000 | 16.0 | 16.0 | 1 | ||
2013-03-26 | 714 | -68,000 | -216,000 | -148,000 | 221,000 | 0.9 | 8.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 534 | -62,000 | -291,000 | -229,000 | 295,000 | 24.0 | 8.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 483 | -97,000 | -361,000 | -264,000 | 310,000 | 18.0 | 6.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 454 | -53,000 | -216,000 | -163,000 | 195,000 | 1.2 | 12.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 495 | -78,000 | -318,000 | -240,000 | 265,000 | 5.0 | 12.0 | 1 |
グルメ杵屋(9850)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は769、クロス取引可能な貸借銘柄は551、同じ優待分類の企業も多いです。グルメ杵屋と同じ優待分類の銘柄です。
尚、3月実施の『飲食券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に17回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2023/03/29:195円 (3日)・・・注意
- 2022/09/28:15円 (3日)・・・注意
- 2022/03/29:5円 (1日)・・・注意
- 2021/09/28:1,000円 (1日)・・・注意
- 2021/03/29:1,000円 (1日)・・・注意
- 2020/09/28:100円 (1日)・・・停止
- 2020/03/27:1,760円 (1日)・・・注意
- 2019/03/26:240円 (3日)・・・注意
- 2018/09/25:3,600円 (3日)・・・注意
- 2018/03/27:15円 (3日)・・・注意
- 2017/09/26:15円 (3日)・・・注意
- 2017/03/28:3,600円 (3日)・・・注意
- 2016/09/27:15円 (3日)・・・注意
- 2016/03/28:1,300円 (1日)・・・注意
- 2015/09/25:1,200円 (1日)・・・注意
- 2015/03/26:465円 (1日)・・・注意
- 2014/09/25:1,100円 (1日)・・・注意
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年12月4日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/01(金) 1,300 200 7,700 0 0 29,200 -21,500 0.26 0.05 11/30(木) 0 500 6,600 100 0 29,200 -22,600 0.23 0.05 11/29(水) 100 0 7,100 200 0 29,100 -22,000 0.24 0.15 11/28(火) 1,000 0 7,000 0 0 28,900 -21,900 0.24 0.05 11/27(月) 100 0 6,000 0 0 28,900 -22,900 0.21 0.05 11/24(金) 200 0 5,900 0 0 28,900 -23,000 0.2 0.05 11/22(水) 200 0 5,700 100 0 28,900 -23,200 0.2 0.05 11/21(火) 300 400 5,500 0 100 28,800 -23,300 0.19 0.15 11/20(月) 400 0 5,600 100 0 28,900 -23,300 0.19 0.10 11/17(金) 1,100 0 5,200 200 0 28,800 -23,600 0.18 0.05 グルメ杵屋の発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲高額逆日歩の常連銘柄です。過去に4回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。- 2023/09/27:150円 (3日)
- 2023/03/29:195円 (3日)・・・注意
- 2022/09/28:15円 (3日)・・・注意
- 2022/03/29:5円 (1日)・・・注意
- 2021/09/28:1,000円 (1日)・・・注意
- 2021/03/29:1,000円 (1日)・・・注意
- 2020/09/28:100円 (1日)・・・停止
- 2020/03/27:1,760円 (1日)・・・注意
- 2019/09/26:5円 (1日)
- 2019/03/26:240円 (3日)・・・注意
- 2018/09/25:3,600円 (3日)・・・注意
- 2018/03/27:15円 (3日)・・・注意
- 2017/09/26:15円 (3日)・・・注意
- 2017/03/28:3,600円 (3日)・・・注意
- 2016/09/27:15円 (3日)・・・注意
- 2016/03/28:1,300円 (1日)・・・注意
- 2015/09/25:1,200円 (1日)・・・注意
- 2015/03/26:465円 (1日)・・・注意
- 2014/09/25:1,100円 (1日)・・・注意
- 2014/03/26:700円 (1日)
- 2013/09/25:1,600円 (1日)
- 2013/03/26:90円 (3日)
- 2012/09/25:2,400円 (3日)
- 2012/03/27:1,800円 (3日)
- 2011/09/27:120円 (3日)
- 2011/03/28:500円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約11万円
- 1000株:約105万円
- 2000株:約210万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!グルメ杵屋と同じ1,000円相当の銘柄です。
グルメ杵屋(9850)の優待クロス(制度・一般)比較!
グルメ杵屋は、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。
12月1日の終値、株価1,051円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額10.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 4 | 45 | 44 | 17 | 23 | 45 | 16 |
2 | 3/26 | 5 | 56 | 55 | 22 | 29 | 56 | 20 |
3 | 3/25 | 6 | 67 | 66 | 26 | 35 | 67 | 24 |
4 | 3/22 | 7 | 79 | 78 | 30 | 40 | 79 | 28 |
5 | 3/21 | 8 | 90 | 89 | 35 | 46 | 90 | 32 |
6 | 3/20 | 11 | 123 | 122 | 47 | 63 | 123 | 44 |
7 | 3/19 | 12 | 135 | 133 | 52 | 69 | 135 | 48 |
8 | 3/18 | 13 | 146 | 144 | 56 | 75 | 146 | 52 |
9 | 3/15 | 14 | 157 | 155 | 60 | 81 | 56 | |
10 | 3/14 | 15 | 168 | 166 | 65 | 86 | 60 | |
11 | 3/13 | 18 | 202 | 199 | 78 | 104 | 72 | |
12 | 3/12 | 19 | 213 | 210 | 82 | 109 | 77 | |
13 | 3/11 | 20 | 224 | 222 | 86 | 115 | 81 | |
14 | 3/8 | 21 | 236 | 233 | 91 | 121 | 85 | |
15 | 3/7 | 22 | 95 | 127 | 89 | |||
16 | 3/6 | 25 | 108 | 144 | 101 | |||
17 | 3/5 | 26 | 112 | 150 | 105 | |||
18 | 3/4 | 27 | 117 | 155 | 109 | |||
19 | 3/1 | 28 | 121 | 161 | 113 | |||
20 | 2/29 | 29 | 125 | 167 | 117 | |||
21 | 2/28 | 32 | 138 | 184 | 129 | |||
22 | 2/27 | 33 | 142 | 190 | 133 |
グルメ杵屋の権利付最終日(2024年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、グルメ杵屋の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/01(金) | 4,000 | 4,000 | 4,000 | 1,600 |
11/29(水) | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 4,000 |
11/28(火) | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 5,000 |
11/27(月) | 7,000 | 7,000 | 7,000 | 7,000 |
11/24(金) | 7,000 | 7,000 | 7,000 | 7,000 |
11/23(木) | 7,000 | 7,000 | 7,000 | 7,000 |
11/22(水) | 7,000 | 7,000 | 7,000 | 7,000 |
11/21(火) | 7,000 | 7,000 | 7,000 | 7,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
グルメ杵屋(9850)のクロス取引・株主優待まとめ
- グルメ杵屋(9850)は、やや高額の逆日歩常連銘柄
- 投資金額約10万円で1,000円分の食事優待券、利便性も高く、優待利回りもよい
- 注意喚起や申込停止(売禁)の規制もよく発生
- ただ、逆日歩の傾向としては、規制なしでも、1,000円越えの逆日歩が発生しているので、クロス取引要注意銘柄