
『クスリのアオキホールディングス』の株主優待情報をまとめました。
人気の優待ですが、現物保有するにはちょっと資金が…と考えているなら、クロス取引がおすすめですが、怖いのは逆日歩です。
そこで、つなぎ売り(クロス取引)に必要な、過去の逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)をまとめました。
北陸地方で勢力拡大中のドラッグストア
生鮮食品と調剤薬局の併設店舗が強み、スーパーのM&Aでさらなる飛躍も期待
クスリのアオキホールディングス(3549)の株主優待
クスリのアオキホールディングス(3549)の株主優待は、株主優待カードやVisaギフトカード、地方名産品など、選べる種類が豊富です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容(いずれか1つ) |
---|---|
100株以上 | ①3%割引 ②2,000円分 ③1,500円分 ④2,000円相当 |
300株以上 | ①5%割引 ②5,000円分 ③3,500円分 ④5,000円相当 |
3,000株以上 | ①7%割引 ②10,000円分 ③7,000円分 ④10,000円相当 |
優待権利日は年1回、5月20日のみです。
次の4つの中から、1つ選ぶことができる優待制度です。
- ①株主優待カード
- ②Aoca ギフトカード
- ③Visa ギフトカード
- ④地方名産品
クスリのアオキをよく使う方は、①と②のどちらかがおすすめです。
ヘビーユーザーなら毎回割引になる①割引カードが便利ですが、金券として使いたいなら、②のAocaギフトもよいでしょう。
使えるお店が限定される分、Visaギフトカードより、優待利回りは高いです。
Aoca ギフトカードが使えるエリアは?
優待利回りがよいAocaギフトカードですが、クスリのアオキの店舗がないと使えません。
大阪府、埼玉県、千葉県などには、店舗がありますが、東京都や神奈川県には店舗がありません(2024年5月時点)
さすがに本社がある石川県には、店舗がありますが、北海道や沖縄、九州地方、中国・四国などにも店舗がありません。
日本全国の都道府県の半分ぐらいのエリアに出店しているので、優待取得前に通える店舗があるかのチェックが大切です。
なお、お店自体は、駐車場併設の大型店舗が多く、品揃えも豊富なのが魅力です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年5月20日」です。
権利付き最終日の「5月18日」までに100株以上の取得が必要です。
クスリのアオキホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
クスリのアオキホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年5月20日
権利付き最終日:5月18日(月)・・・残り10ヵ月と13日(317日)
逆日歩日数:1日
クスリのアオキホールディングス(3549)の基本情報
情報更新日:2024年5月31日
code | 3549 | 優待内容 | 株主優待カード |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 5月 | 優待月 | 5月20日 |
本社 | 石川 | 上場年月日 | 2016年11月21日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 94,597,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 優待カード、地方名産品 |
株価更新日:2025年7月1日
1日の終値株価 | 3,662円 | 最低投資額 | 366,200円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2024/03/19 | 株主優待制度の拡充に関するお知らせ | 2023/10/03 | 株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正(増配)並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
クスリのアオキホールディングス(3549)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-05-16 | 2,999 | -48,800 | -680,000 | -631,200 | 1,480,300 | 0.55 | 24.0 | 1 | 5.5 | |
2023-05-17 | 6,660 | -20,900 | -218,900 | -198,000 | 794,200 | 0.6 | 53.6 | 3 | 14.5 | |
2022-05-18 | 5,440 | 700 | -131,100 | -131,800 | 1,756,800 | 0.9 | 44.0 | 3 | 13.0 | |
2021-05-18 | 7,790 | 0 | -104,100 | -104,100 | 408,400 | 1.75 | 62.4 | 1 | 11.75 | |
2020-05-18 | 8,430 | -23,000 | -89,000 | -66,000 | 529,200 | 0.15 | 68.0 | 1 | 10.0 | |
2019-05-15 | 7,280 | -700 | -69,000 | -68,300 | 381,400 | 0.85 | 58.4 | 1 | 9.0 | |
2018-05-15 | 7,880 | -45,200 | -81,800 | -36,600 | 206,000 | 1.65 | 63.2 | 3 | 8.0 | |
2017-05-16 | 5,080 | 3,500 | -11,800 | -15,300 | 310,400 | 0.3 | 40.8 | 3 | 7.0 |
2023年11月に株式分割(1:3)になっていますが、株価はその時の株価です。
クスリのアオキホールディングス(3549)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(5月20日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年5月20日優待権利日の逆日歩日数は1日です。5月20日のクロス取引可能な銘柄数
×:銘柄数では警戒範囲2026年5月20日のクロス取引可能な銘柄数は2と、極端に数が少なく、1つの銘柄に集中する可能性も高くかなり危険です。規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年7月4日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 07/03(木) 3,200 2,100 3,400 4,500 2,200 54,000 -50,600 0.06 0.10 07/02(水) 1,600 100 2,300 4,300 3,300 51,700 -49,400 0.04 0.30 07/01(火) 100 0 800 11,000 1,000 50,700 -49,900 0.02 0.10 06/30(月) 0 3,500 700 5,000 3,500 40,700 -40,000 0.02 0.10 06/27(金) 100 0 4,200 400 1,800 39,200 -35,000 0.11 0.10 06/26(木) 300 0 4,100 2,700 100 40,600 -36,500 0.1 0.15 06/25(水) 0 0 3,800 900 4,900 38,000 -34,200 0.1 0.30 06/24(火) 0 0 3,800 1,700 2,000 42,000 -38,200 0.09 0.15 06/23(月) 0 300 3,800 5,500 1,500 42,300 -38,500 0.09 0.15 06/20(金) 0 100 4,100 700 100 38,300 -34,200 0.11 0.15 クスリのアオキホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去8回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/05/16:55円 (1日)
- 2023/05/17:60円 (3日)
- 2022/05/18:90円 (3日)
- 2021/05/18:175円 (1日)
- 2020/05/18:15円 (1日)
- 2019/05/15:85円 (1日)
- 2018/05/15:165円 (3日)
- 2017/05/16:30円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約37万円
- 300株:約110万円
- 3000株:約1,099万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。5月実施の他銘柄。
クスリのアオキホールディングス(3549)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較
クスリのアオキホールディングスの逆日歩の次は、貸株料(手数料)です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
7月1日の終値、株価3,662円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額36.6万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5/18 | 2 | 78 | 77 | 30 | 40 | 78 | 28 |
2 | 5/15 | 3 | 117 | 116 | 45 | 60 | 117 | 42 |
3 | 5/14 | 4 | 156 | 154 | 60 | 80 | 156 | 56 |
4 | 5/13 | 7 | 274 | 270 | 105 | 140 | 274 | 98 |
5 | 5/12 | 8 | 313 | 309 | 120 | 160 | 313 | 112 |
6 | 5/11 | 9 | 352 | 347 | 135 | 180 | 352 | 126 |
7 | 5/8 | 10 | 391 | 386 | 150 | 201 | 391 | 140 |
8 | 5/7 | 11 | 430 | 425 | 165 | 221 | 430 | 154 |
9 | 5/6 | 14 | 547 | 540 | 211 | 281 | 197 | |
10 | 5/5 | 15 | 587 | 579 | 226 | 301 | 211 | |
11 | 5/4 | 16 | 626 | 618 | 241 | 321 | 225 | |
12 | 5/1 | 17 | 665 | 656 | 256 | 341 | 239 | |
13 | 4/30 | 18 | 704 | 695 | 271 | 361 | 253 | |
14 | 4/29 | 21 | 821 | 811 | 316 | 421 | 295 | |
15 | 4/28 | 22 | 331 | 441 | 309 | |||
16 | 4/27 | 23 | 346 | 461 | 323 | |||
17 | 4/24 | 24 | 361 | 481 | 337 | |||
18 | 4/23 | 25 | 376 | 501 | 351 | |||
19 | 4/22 | 28 | 421 | 562 | 393 | |||
20 | 4/21 | 29 | 436 | 582 | 407 | |||
21 | 4/20 | 30 | 451 | 602 | 421 |
クスリのアオキホールディングスの権利付最終日(2026年5月18日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、クスリのアオキHの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
06/27(金) | 1,700 | 2,300 | - | 2,300 |
06/25(水) | 1,600 | 1,700 | - | 1,700 |
06/24(火) | 1,400 | 1,700 | - | 1,700 |
06/23(月) | 1,300 | 1,300 | - | 1,300 |
06/20(金) | 1,300 | 1,300 | - | 1,300 |
06/19(木) | 1,600 | 1,300 | - | 1,300 |
06/18(水) | 1,300 | 1,300 | - | 1,600 |
06/17(火) | 1,100 | 1,300 | - | 1,300 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:5月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(5月銘柄一覧リスト)
クスリのアオキホールディングス(3549)のクロス取引・株主優待まとめ
- 驚くような高額逆日歩、過去には発生していない
- 2023年11月に株式分割(1:3)している
- 2024年5月より、優待制度がやや拡充しているので、逆日歩の警戒は必要
- 株価も上場以来の高値圏を推移している
- 優待利回りもよいので、現物保有もありかもしれない