キューブシステム(2335)は、情報システム分野に特化した企業です。
情報システム系の企画設計、開発、保守、運用の一貫体制のサービス提供で、DXビジネスなど、今後の成長が期待できます。
そんなキューブシステム(2335)の株主優待制度、優待クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
引用元:キューブシステム
キューブシステム(2335)の株主優待
キューブシステム(2335)の株主優待は、JCBギフトカード、QUOカード同様利便性の高い優待品です。
キューブシステムの優待内容詳細
| 保有株式数 | 優待内容 |
|---|---|
| 200株以上 | 1,000円相当のJCBギフト |
| 400株以上 | 2,000円相当のJCBギフト |
| 1,000株以上 | 3,000円相当のJCBギフト |
キューブシステム(2335)の優待権利日は年1回、9月末のみです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月28日」までに200株以上の取得が必要です。
キューブシステムに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
キューブシステムの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年9月30日
権利付き最終日:9月28日(月)・・・残り10ヵ月と11日(315日)
逆日歩日数:1日
キューブシステム(2335)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
| code | 2335 | 優待内容 | JCBギフトカード |
|---|---|---|---|
| 業種 | 情報・通信業 | 上場市場 | 東証プライム |
| 決算 | 3月 | 優待月 | 9月 |
| 本社 | 東京 | 上場年月日 | 2002年10月30日 |
| 単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
| 発行済株式数 | 15,750,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
| 優待の種類 | JCBギフトカード | ||
株価更新日:2025年7月30日
| 30日の終値株価 | 1,145円 | 最低投資額 | 229,000円 |
|---|---|---|---|
| 最低必要株数 | 200 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
キューブシステム(2335)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
| 権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 確逆 | 最逆 | |||||||||
| 2024-09-26 | 1,046 | -18,700 | -120,200 | -101,500 | 221,200 | 17.6 | 17.6 | 1 | 20.0 | 注意 |
| 2023-09-27 | 1,206 | -7,200 | -72,400 | -65,200 | 173,600 | 2.25 | 10.4 | 3 | 15.0 | |
| 2022-09-28 | 1,012 | -25,500 | -85,500 | -60,000 | 153,500 | 6.3 | 17.6 | 3 | 12.0 | 注意 |
| 2021-09-28 | 1,086 | 0.0 | -47,200 | -47,200 | 170,800 | 1.25 | 8.8 | 1 | 8.0 | |
| 2020-09-28 | 1,416 | 1,200 | -11,700 | -12,900 | 636,200 | 0.05 | 12.0 | 1 | 8.0 | |
| 2019-09-26 | 812 | 41,300 | -123,000 | -164,300 | 231,200 | 5.6 | 7.2 | 1 | 8.0 | |
| 2018-09-25 | 939 | 11,600 | -25,400 | -37,000 | 209,700 | 0.15 | 8.0 | 3 | ||
| 2017-09-26 | 836 | 15,500 | -23,200 | -38,700 | 164,600 | 0.15 | 14.4 | 3 | 注意 | |
| 2016-09-27 | 667 | -1,600 | -93,900 | -92,300 | 122,800 | 24.0 | 11.2 | 3 | 注意 | |
| 2015-09-25 | 585 | 13,400 | -103,700 | -117,100 | 201,500 | 0.05 | 9.6 | 1 | 注意 | |
| 2014-09-25 | 1,189 | -6,200 | -8,600 | -2,400 | 54,600 | 0.05 | 19.2 | 1 | 停止 | |
| 2013-09-25 | 704 | -18,300 | -19,400 | -1,100 | 39,100 | 16.0 | 16.0 | 1 | ||
| 2012-09-25 | 547 | -7,800 | -57,100 | -49,300 | 87,500 | 24.0 | 8.0 | 3 | ||
| 2011-09-27 | 510 | -5,900 | -58,100 | -52,200 | 70,800 | 24.0 | 8.0 | 3 | ||
キューブシステムの最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は270(優待実施銘柄の全体は386)です。9月のJCBギフトカードと同じ分類銘柄。
- ホットマン
- カナミックネットワーク
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に6回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2024/09/26:1,760円 (1日)・・・注意
- 2022/09/28:630円 (3日)・・・注意
- 2017/09/26:15円 (3日)・・・注意
- 2016/09/27:2,400円 (3日)・・・注意
- 2015/09/25:5円 (1日)・・・注意
- 2014/09/25:5円 (1日)・・・停止
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2025年11月17日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 11/14(金) 600 900 2,200 0 200 2,200 0 1.0 0 11/13(木) 400 500 2,500 0 200 2,400 100 1.04 0 11/12(水) 500 1,100 2,600 200 200 2,600 0 1.0 0 11/11(火) 1,200 1,700 3,200 0 200 2,600 600 1.23 0 11/10(月) 0 700 3,700 0 400 2,800 900 1.32 0 11/07(金) 100 0 4,400 2,100 100 3,200 1,200 1.38 0 11/06(木) 800 2,700 4,300 900 500 1,200 3,100 3.58 0 11/05(水) 700 0 6,200 300 100 800 5,400 7.75 0 11/04(火) 0 500 5,500 0 200 600 4,900 9.17 0 10/31(金) 0 0 6,000 400 0 800 5,200 7.5 0 キューブシステムの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲高額逆日歩の常連銘柄です。過去に4回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。- 2024/09/26:1,760円 (1日)・・・注意
- 2023/09/27:225円 (3日)
- 2022/09/28:630円 (3日)・・・注意
- 2021/09/28:125円 (1日)
- 2020/09/28:5円 (1日)
- 2019/09/26:560円 (1日)
- 2018/09/25:15円 (3日)
- 2017/09/26:15円 (3日)・・・注意
- 2016/09/27:2,400円 (3日)・・・注意
- 2015/09/25:5円 (1日)・・・注意
- 2014/09/25:5円 (1日)・・・停止
- 2013/09/25:1,600円 (1日)
- 2012/09/25:2,400円 (3日)
- 2011/09/27:2,400円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は200株なので、実際の逆日歩金額はさらに2倍です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 200株:約23万円
- 400株:約46万円
- 1000株:約115万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。キューブシステムと同じ1,000円相当の銘柄です。
キューブシステムの優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩と同じく経費が掛かるキューブシステムのクロス取引手数料についてです。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
7月30日の終値、株価1,145円の必要株数分(200株)で計算。
投資金額22.9万円の貸株料【各証券会社で比較】
| 営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 9/28 | 2 | 49 | 48 | 19 | 25 | 49 | 18 |
| 2 | 9/25 | 3 | 73 | 72 | 28 | 38 | 73 | 26 |
| 3 | 9/24 | 4 | 98 | 97 | 38 | 50 | 98 | 35 |
| 4 | 9/23 | 7 | 171 | 169 | 66 | 88 | 171 | 61 |
| 5 | 9/22 | 8 | 196 | 193 | 75 | 100 | 196 | 70 |
| 6 | 9/21 | 9 | 220 | 217 | 85 | 113 | 220 | 79 |
| 7 | 9/18 | 10 | 245 | 242 | 94 | 125 | 245 | 88 |
| 8 | 9/17 | 11 | 269 | 266 | 104 | 138 | 269 | 97 |
| 9 | 9/16 | 14 | 343 | 338 | 132 | 176 | 123 | |
| 10 | 9/15 | 15 | 367 | 362 | 141 | 188 | 132 | |
| 11 | 9/14 | 16 | 391 | 386 | 151 | 201 | 141 | |
| 12 | 9/11 | 17 | 416 | 411 | 160 | 213 | 149 | |
| 13 | 9/10 | 18 | 440 | 435 | 169 | 226 | 158 | |
| 14 | 9/9 | 21 | 514 | 507 | 198 | 264 | 184 | |
| 15 | 9/8 | 22 | 207 | 276 | 193 | |||
| 16 | 9/7 | 23 | 216 | 289 | 202 | |||
| 17 | 9/4 | 24 | 226 | 301 | 211 | |||
| 18 | 9/3 | 25 | 235 | 314 | 220 | |||
| 19 | 9/2 | 28 | 264 | 351 | 246 | |||
| 20 | 9/1 | 29 | 273 | 364 | 255 | |||
| 21 | 8/31 | 30 | 282 | 376 | 264 |
キューブシステムの権利付最終日(2026年9月28日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、キューブシステムの一般信用売り在庫の近況です。
| 月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
|---|---|---|---|---|
| 06/27(金) | 3,000 | 3,000 | - | 3,000 |
| 06/25(水) | 3,000 | 3,000 | - | 3,000 |
| 06/24(火) | 3,000 | 2,900 | - | 3,000 |
| 06/23(月) | 3,000 | 3,000 | - | 3,000 |
| 06/20(金) | 3,000 | 2,900 | - | 3,000 |
| 06/19(木) | 3,000 | 3,000 | - | 3,000 |
| 06/18(水) | 3,000 | 3,000 | - | 3,000 |
| 06/17(火) | 3,000 | 3,000 | - | 3,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
キューブシステムのクロス取引・株主優待まとめ
キューブシステム(2335)のJCBギフトは、使い勝手が良い優待品です。
優待品に人気があるだけに、銘柄数が多い9月末でもあっという間に株不足、逆日歩常連銘柄です。
投資金額が安いので、早めのクロスと考えている方、必要株数は200株からなので、間違えないように注意です。
それでも、約20万円の投資金額で、1,000円分の優待価値なら、悪くないです。
昔は10万円の投資金額で1,000円相当の優待品がゴロゴロあったのですが、今では20万円でも貴重です。
2019年の当日貸借残の増え方、15万円越えでも最大逆日歩付かなかったので、これが優待クロスの目安になるかもしれません。









