稲盛和夫氏が創業した『京セラ』の株主優待、クロス取引情報をまとめました。

当記事を最後まで読むことで、過去の逆日歩一覧クロス取引手数料(貸株料・逆日歩)の理解が深まります。

投資メモ

京セラ(6971)は、日本を代表する大手企業であり、コンデンサーなどを製造する大手電子部品メーカーです。
電子部品、ファインセラミック部品、半導体部品、情報機器、通信機器、太陽電池、セラミック、宝飾など、多角化経営のお手本!

京セラ(6971)株主優待引用元:京セラ(6971)

京セラ(6971)の株主優待

京セラ(6971)の株主優待は、全株主が対象(1株でもOK)の優待品です。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
1株以上 自社製品の特別販売
ホテル宿泊優待
ギフト券のプレゼント

京セラ(6971)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

京セラの株主優待を大きく分けると次の3つです。

①自社製品の特別販売

自社製品の特別販売アイテムは、とにかに品揃えが豊富です。

宝飾品やキッチン用品、電動工具、仕上げみがき専用歯ブラシ、磁気ネックレスまであるのが魅力です。

カタログおよび、株主向けインターネット販売サイトによる通信販売です。

②ホテル宿泊優待

京セラグループの各ホテルを利用する場合、株主様限定プランで宿泊できます。

③ギフト券のプレゼント

京セラ製太陽光発電システムや蓄電システムなどを購入した場合、ギフト券のプレゼント企画があります。

なお、対象製品やサービス、企画内容などは変更する場合もあるので、ご注意です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。

京セラに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

京セラの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り4ヵ月と6日(126日)
逆日歩日数:1日

京セラ(6971)の基本情報

情報更新日:2024年9月30日

code6971優待内容自社製品優待価格販売
業種電気機器上場市場東証プライム 
決算3月 優待月3月、9月
本社京都上場年月日1971年10月1日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数1,510,474,000企業のHP優待詳細
優待の種類自社商品

株価更新日:2024年11月21日

21日の終値株価1,469円最低投資額146,900円
最低必要株数100継続保有-

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


正確には、京セラの場合、優待に必要な最低保有株数は1株(ワン株・端株)でOKです。

しかし、クロス取引が出来ないので、単元株数の100株として計算しています。

京セラ(6971)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-09-261,720150,000123,800-26,2005,621,0000.014.410.0
2024-03-272,071133,90068,300-65,6006,808,2000.016.8325.0
2023-09-277,64018,20010,500-7,7001,106,8000.061.6325.0
2023-03-296,911-13,700-8,2005,5001,183,8000.056.03100.0
2022-09-287,4928,3000.0-8,3001,774,3000.060.0325.0
2022-03-297,0279,7000.0-9,700946,2000.056.8190.0
2021-09-287,112-1,600-6,400-4,8001,339,7000.057.6190.0
2021-03-297,370-31,700-34,300-2,6001,040,0000.359.2180.0
2020-09-286,071-50,500-46,6003,9001,418,5000.148.8160.0
2020-03-276,499-32,100-245,200-213,1002,142,10012.452.0180.0
2019-09-266,720-24,200-25,500-1,3001,129,9000.1554.4180.0
2019-03-266,494-44,600-100,400-55,8001,697,3003.7552.0380.0
2018-09-256,805-106,400-89,50016,9001,963,6000.355.2360.0
2018-03-275,89845,10031,800-13,3002,095,200360.0
2017-09-266,987-82,400-70,50011,9001,334,3000.356.0360.0
2017-03-286,289-101,400-102,500-1,1001,459,0003.050.4360.0
2016-09-274,820103,60025,100-78,5001,372,300350.0
2016-03-285,0334,20016,40012,200974,200150.0
2015-03-266,694-69,700-50,00019,7002,081,6000.053.6160.0
2014-09-255,210-4,100-49,000-44,9001,975,6000.042.4140.0
2014-03-264,567357,100389,30032,2002,052,000140.0
2013-09-2510,680130,800144,40013,6001,104,100180.0
2013-03-268,910-39,1002,50041,600743,6003
2012-09-256,71059,00043,100-15,900643,7003
2012-03-277,780-24,800-45,700-20,900870,5000.664.03
2011-09-276,610172,000161,300-10,7001,041,6003
2011-03-287,950137,700164,20026,500898,0001

京セラ(6971)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。

    京セラと同じ優待分類の銘柄です。

    尚、3月実施の『自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は1,510,474,000と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)7,2001,600185,400000185,400-0
    11/19(火)1,8002,000179,800000179,800-0
    11/18(月)16,6001,400180,000000180,000-0
    11/15(金)8,0006,400164,800013,7000164,800-0
    11/14(木)4,50013,200163,2001,200013,700149,50011.910
    11/13(水)5,1003,300171,9007,100012,500159,40013.750
    11/12(火)3,9001,700170,1005,4009,8005,400164,70031.50
    11/11(月)5,900300167,90050022,9009,800158,10017.130
    11/08(金)5,5001,600162,3001,700032,200130,1005.040
    11/07(木)3,0008,200158,40030,50012,50030,500127,9005.190
  5. 京セラの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去9回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2021/03/29:30円 (1日)
    • 2020/09/28:10円 (1日)
    • 2020/03/27:1,240円 (1日)
    • 2019/09/26:15円 (1日)
    • 2019/03/26:375円 (3日)
    • 2018/09/25:30円 (3日)
    • 2017/09/26:30円 (3日)
    • 2017/03/28:300円 (3日)
    • 2012/03/27:60円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ○:必要株数では低リスク
    優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    優待価値は低いですが、『京セラ』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。

    • アシードHD
    • エステールHD
    • 東海運
    • 筑邦銀行
    • 星医療酸器


スポンサーリンク


京セラ(6971)の優待クロス(制度・一般)

京セラは、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。

11月21日の終値、株価1,469円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額14.7万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/272313112163111
23/265797830407928
33/256949336489434
43/247110109425611039
53/218126124486412645
63/209141140547214151
73/1912188186729718868
83/18132042027910520473
93/17142202178511379
103/14152362339112185
113/13162512489712990
123/1219298295115153107
133/1120314310121161113
143/1021330326127169118
153/722133177124
163/623139185130
173/526157209147
183/427163217152
193/328169226158
202/2829175234164
212/2730181242169
222/2633199266186

京セラの権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額14.7万円、京セラのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、京セラを14.7万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:14.7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(128日分)+プレミアム料773円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(128日分)+プレミアム料
1,036円=115円+148円+773円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:14.7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(128日分)1,031円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(128日分)
732円=10円+722円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、京セラを14.7万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:14.7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ31円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
272円=115円+148円+9円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:14.7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ31円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:100円 信用:143円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
252円=100円+143円+9円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:14.7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料9円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)+プレミアム料
272円=115円+148円+9円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:14.7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)9円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:14.7万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)9円
【超割】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)
272円=115円+148円+9円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
19円=10円+9円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
18円=9円+9円

※貸株日数は、逆日歩日数より1日多く数えるので2日です。

※京セラの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、京セラの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
11/21(木)500500500500
11/20(水)500400-500
11/19(火)500500500500
11/18(月)500500500500
11/15(金)600600500500
11/14(木)600600600600
11/13(水)600500600600
11/12(火)1,000500600600
11/11(月)1,0001,0001,0001,000

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

3月の株主優待情報をまとめて確認

京セラ(6971)のクロス取引・株主優待まとめ

京セラ(6971)の株主優待は、無料で何かを貰えるというものではありません。

日本を代表する企業で、株主も非常に多い為、全員に何かはちょっと厳しいのかもしれません。

それでも、逆日歩は数回発生しています。

少額とはいえ、逆日歩が嫌な方は、現物保有もありです。

最低保有株数の制限がないので、極端な話、クロス取引しない、現物で単元株数購入しない、1株だけの購入も可能です。

10年ぐらい、毎回クロス取引する手間暇を考えたら、1株保有の方がよっぽど効率的です。キャピタルゲインも期待できるかも!

今なら、8,000円もしないで、京セラの株主になって、株主優待の恩恵をうけられます!

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!