航空事業を中心としたエアライングループ『ANAホールディングス』の株主優待情報をまとめました。

逆日歩優待クロス取引のやり方(比較)、貸株料、一般信用売り在庫についての記事です。

ANAの投資メモ

ANAホールディングスは、国内外の航空ネットワークや顧客基盤を活かしながら様々な事業を展開している企業
航空事業を中心に、航空関連事業や旅行事業、商社事業を積極展開
国内線で53都市、国際線で48都市に就航、政府の成長戦略や地域産業の発展に貢献している点も注目

  • 航空事業: ANAグループの中核を担う事業であり、国内外の旅客および貨物輸送を行っている
    ANA、Peach、AirJapanという3ブランド体制で、国際線・国内線ともにネットワークを強化
  • 貨物・物流事業: 貨物輸送事業では、需要増に対応し航空貨物の拡大を図っている
    Eコマースや国際物流の拡大を背景に、収益基盤を強化
  • 旅行事業: ANAトラベラーズを中心に、国内外の旅行商品を提供
    ハワイやアジア方面への個人旅行需要が増加しており、観光需要の回復が顕著
    ANA Payなどデジタルサービスを活用し、新たな顧客層を開拓
  • 商社・小売事業: 機内販売、免税店運営、食品事業も展開
    空港物販店「ANA FESTA」やバナナの販売が好調に推移

ANAホールディングスの魅力は、航空事業を基盤としながらも、貨物輸送や旅行、商社事業など多角的な事業展開を行っている点です。2024年には国際線と国内線の需要回復が進み、さらなる成長に期待です。

ANAホールディングス(9202)の株主優待

ANAホールディングス(9202)の株主優待は、国内線片道1区間が割引運賃になる優待券とグループ施設優待券です。

優待内容詳細

ANAホールディングス(9202)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

メインは、フライト運賃が割引になる優待券ですが、100株以上の保有で施設割引券やANA施設見学会(抽選)の特典もあります。

国内線片道1区間が割引運賃になる優待券

保有株式数 優待内容
100株以上 1枚
200株以上 2枚
300株以上 3枚
400株以上 4枚
600株以上 5枚
800株以上 6枚
1,000株以上 7枚 (以降400株毎に1枚追加)
100,000株以上 254枚(以降800株毎に1枚追加)

優待券1枚で、片道運賃が約50%割引です。

グループ施設優待券

保有株式数 優待内容
100株以上 1冊

ANA・ホテルズグループジャパン優待、国内・海外パッケージツアー商品優待、空港内売店買物優待などで利用可能です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

継続保有が必須ではなく、半年以上で、9月末にカレンダーが貰えるランクアップ特典です。

継続保有の条件

毎年3月末および9月末の株主名簿に、同一株主番号で、基準日を含めて2回以上連続して記載のあること。

ANAホールディングスの株主優待制度を利用した感想

ANA優待、コストパフォーマンス重視のビジネスマンには、必須優待券でしょう。

料金だけを考えた場合、東京⇔石垣間が最も割引でお得ですが、実は東京⇔大阪利用も重宝します。

新幹線とANA優待はどちらがお得?

東京と大阪間は、新幹線でも、のぞみを利用すれば、約2時間半で料金は15,000円前後です。

10分単位で次々列車が来るので、新幹線も便利ですが、やっぱり飛行機の方が早い!

羽田空港から大阪伊丹空港までのフライト時間は約1時間です。

優待券を利用すれば、片道約14,000です。圧倒的に早いんです。

もちろん、羽田空港や大阪伊丹空港までのアクセス時間も考慮すると、万人向けではないかもしれませんが、1度利用してみるのも良いでしょう。

LCCとANA優待はどちらがお得?

また、東京⇔大阪間の移動手段として、LCCも比較対象になるかもしれませんが、実際に体験した感想としては、圧倒的にANAの株主優待です。

LCCの場合、東京と大阪間のフライトは、成田空港と関西国際空港です。東京、大阪の中心部からだいぶ離れています!

東京から成田までのアクセスが約1時間で、電車代も約1,000円、関西国際空港から天王寺までも約1時間で、運賃も約500円です。

成田エクスプレス、京成スカイライナーやラピートを使うともっと料金がかかります。また、成田空港は、第3ターミナルで駅から徒歩15分ぐらい歩きます。ピーチの場合は、関西国際空港第2ターミナルなので、ここも駅からバスで10分ほどと遠いんです。

管理人は、次のLCC(ジェットスター、ピーチ、春秋航空)で全て試しています。

フライト運賃は1ヵ月前に取得するなら、5,000円ぐらいになる時もありますが、変更や座席指定には、追加費用が発生します。また、1日の最終便の乗ると、大抵時刻通りの運航にならないので、下手したら、最終電車に乗り遅れます。(ピストン輸送のため)

個人旅行等で時間に余裕がある方ならLCCもおすすめですが、ビジネス利用の場合、よほど時間に余裕がない限りおすすめしません。

ANAの飛行機料金半額優待券の魅力

ANAの優待券の魅力をわかってもらうため、新幹線料金とLCCの場合とで比較してみました。

尚、ANAの料金プランには、早割などもありますが、キャンセルや変更が出来ないので、使い勝手が悪いです。

優待の魅力をまとめると次のようになります。

ANA優待の魅力

フライト運賃が約半額
キャンセルや変更も無料
期間内であれば、繁忙期も利用可能
マイルも75%加算
使い方が簡単

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。

ANAホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

ANAホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り4ヵ月と6日(126日)
逆日歩日数:1日

ANAホールディングス(9202)の基本情報

情報更新日:2024年9月30日

code9202優待内容株主優待航空割引
業種空運業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月3月、9月
本社東京上場年月日1961年10月1日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数484,293,000企業のHP優待詳細
優待の種類旅行・宿泊 暮らし 買物券 自社商品 娯楽レジャー

株価更新日:2024年11月21日

21日の終値株価2,838円最低投資額283,750円
最低必要株数100継続保有-

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


ANAホールディングス(9202)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-09-263,076149,100-150,300-299,4004,115,5000.124.810.0
2024-03-273,210327,800-384,800-712,6004,065,6002.126.4330.0
2023-09-273,274105,200-1,220,000-1,325,2005,288,6000.326.430.0
2023-03-292,840-1,019,200-2,405,200-1,386,0005,112,2000.1523.230.0
2022-09-282,747229,7000.0-229,7005,291,3000.022.430.0
2022-03-292,5310.0-4,800-4,8004,469,8000.020.810.0
2021-09-282,840226,900178,800-48,1007,388,7001
2021-03-292,505330,300273,800-56,5006,314,10010.0
2020-09-282,562-1,344,200-1,234,900109,3004,788,6000.0541.61停止
2020-03-272,999-826,100-877,600-51,5002,952,4003.148.010.0停止
2019-09-263,787-278,200-2,174,300-1,896,1004,149,30012.030.41
2019-03-264,072-23,900-1,508,000-1,484,1003,721,00011.2532.8375.0
2018-09-254,0550.0-1,247,900-1,247,9004,192,1000.332.83
2018-03-274,10218,100-254,700-272,8004,470,6000.7533.6360.0
2017-09-26423-6,646,000-13,433,000-6,787,00030,524,0000.158.03注意
2017-03-28350-3,143,000-10,009,000-6,866,00036,415,0001.54.036.0
2016-09-27286345,000-7,748,000-8,093,00031,536,0000.154.03
2016-03-2833014,000-8,465,000-8,479,00036,977,0000.44.015.0
2015-09-25345-222,000-15,478,000-15,256,00044,889,0004.04.01
2015-03-26334-2,996,000-13,263,000-10,267,00038,749,0000.654.014.0
2014-09-25258-4,775,000-22,060,000-17,285,00038,976,0000.14.01
2014-03-26223-3,409,000-17,508,000-14,099,00038,028,0000.512.013.0
2013-09-25217-12,646,000-32,819,000-20,173,00046,188,0001.1512.01
2013-03-26203-11,006,000-28,383,000-17,377,00067,149,0000.456.03
2012-09-25174-18,830,000-34,695,000-15,865,00036,247,0000.4512.03
2012-03-27255-11,476,000-22,873,000-11,397,00032,991,0001.6512.03
2011-09-27244-2,880,000-18,209,000-15,329,00030,558,0001.6512.03
2011-03-28255-783,000-17,074,000-16,291,00047,607,0000.7512.01

ANAホールディングス(9202)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は553(優待実施銘柄の全体は793)です。

    3月の株主優待航空割引と同じ分類銘柄。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に3回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。
    • 2020/09/28:5円 (1日)・・・停止
    • 2020/03/27:310円 (1日)・・・停止
    • 2017/09/26:15円 (3日)・・・注意
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株数は484,293,000もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)6002,000155,800200100700155,100222.570
    11/19(火)300400157,2000200600156,600262.00
    11/18(月)500300157,30000800156,500196.620
    11/15(金)1002,400157,1001000800156,300196.380
    11/14(木)200700159,40000700158,700227.710
    11/13(水)1,4006,200159,9002000700159,200228.430
    11/12(火)1,4002,600164,7001000500164,200329.40
    11/11(月)2,300700165,9004001,500400165,500414.750
    11/08(金)3,70023,800164,3001,50001,500162,800109.530
    11/07(木)04,600184,40001,2000184,400-0
  5. ANAホールディングスの発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    最大逆日歩が、いままで1回も発生、逆日歩が脅威です。
    • 2024/09/26:10円 (1日)
    • 2024/03/27:210円 (3日)
    • 2023/09/27:30円 (3日)
    • 2023/03/29:15円 (3日)
    • 2020/09/28:5円 (1日)・・・停止
    • 2020/03/27:310円 (1日)・・・停止
    • 2019/09/26:1,200円 (1日)
    • 2019/03/26:1,125円 (3日)
    • 2018/09/25:30円 (3日)
    • 2018/03/27:75円 (3日)
    • 2017/09/26:15円 (3日)・・・注意
    • 2017/03/28:150円 (3日)
    • 2016/09/27:15円 (3日)
    • 2016/03/28:40円 (1日)
    • 2015/09/25:400円 (1日)
    • 2015/03/26:65円 (1日)
    • 2014/09/25:10円 (1日)
    • 2014/03/26:50円 (1日)
    • 2013/09/25:115円 (1日)
    • 2013/03/26:45円 (3日)
    • 2012/09/25:45円 (3日)
    • 2012/03/27:165円 (3日)
    • 2011/09/27:165円 (3日)
    • 2011/03/28:75円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ×:必要株数では警戒範囲
    株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも6つ、大量取得者がいると危険です。
    • 100株:約28万円
    • 200株:約57万円
    • 300株:約85万円
    • 400株:約114万円
    • 1000株:約284万円
    • 100000株:約28,375万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    ANAホールディングスと優待価値が2,000円でほぼ一緒、3月実施の優待一覧。


スポンサーリンク


ANAホールディングス(9202)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較

ANAホールディングスのクロス取引手数料の比較です。

11月21日の終値、株価2,838円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額28.4万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/272616023316122
23/265152150587815254
33/256182180709318265
43/2472122108210921276
53/2182432409312424387
63/20927327010514027398
73/1912364359140187364131
83/1813394389152202394142
93/1714425419163218153
103/1415455449175233163
113/1316486479187249174
123/1219577569222296207
133/1120607599233311218
143/1021637629245327229
153/722257342240
163/623268358251
173/526303405283
183/427315420294
193/328327436305
202/2829338451316
212/2730350467327
222/2633385514359

ANAホールディングスの権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額28.4万円、ANAホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、ANAホールディングスを28.4万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:28.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(128日分)+プレミアム料1,494円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(128日分)+プレミアム料
1,912円=198×2円+22円+1,494円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(128日分)
3,092円=1,100円+1,992円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(128日分)
1,414円=19円+1,394円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、ANAホールディングスを28.4万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ61円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
436円=198×2円+22円+18円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ60円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
407円=187×2円+16円+17円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料18円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
436円=198×2円+22円+18円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
1,118円=1,100円+18円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:28.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)17円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
435円=198×2円+22円+17円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
37円=19円+18円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
35円=18円+17円

※優待権利日最終日に売買しても、逆日歩日数が多い時は、貸株日数(貸株料)も通常より多くなります。

※ANAホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、ANAの一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
11/21(木)4,0004,0004,0004,000
11/20(水)4,0004,000-4,000
11/19(火)4,0004,0004,0004,000
11/18(月)4,0004,0004,0004,000
11/15(金)4,0004,0004,0004,000
11/14(木)3,2004,0004,0004,000
11/13(水)3,2003,2003,2003,200
11/12(火)3,2003,1003,2003,200
11/11(月)3,1003,2003,2003,200

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

3月の株主優待情報をまとめて確認

ANAホールディングス(9202)のクロス取引・株主優待まとめ

ANAホールディングス(9202)は、逆日歩常連銘柄です。

100株保有なら、逆日歩が発生しても、それほど痛みを伴う事はありませんが、1,000株での優待クロス取引の場合は注意が必要です。

また、コロナ禍により、優待価値もだいぶ値を下げ、転売目的の場合は、手間暇を考えると、取得するメリットが薄くなってきています。

金券ショップに持ち込んでも、数年前なら1枚4,000円ぐらいの値が付いていましたが、今では1枚2,000円になれば、良い方です。

自分で利用する場合も、実は金券ショップで買った方が安かったという事がないよう、クロス取引するタイミングが重要です。

なお、優待価値は下がってきているのに、年々、一般信用売りの在庫の減り具合が早いです。数年前なら、権利日当日でも余裕で取得できたのに、ここ数年は、2,3日前でもすぐに完売!

こういう時こそ、過去データをチェックしながら、制度信用クロスです!

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!