
銅表面処理剤などの電子基板向け薬品会社『メック』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
メックは、電子基板・部品製造用薬品の開発・製造・販売をおこなっている企業です。
半導体向け用途の高密度基板用銅表面処理剤が主力!
中国や台湾などアジアに積極展開!研究開発力に強みがある工業薬品メーカー!
メック(4971)の株主優待
メック(4971)の株主優待は、万能プリペイドカードのQUOカードです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円分 |
1,000株以上 | 2,000円分 |
メック(4971)の優待権利日は年1回、12月のみです。
優待制度の導入(新設)は2017年の12月末!
その後もず~とQUOカード優待を続けている素晴らしい企業!
保有株数に応じて、QUOカードが貰えます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年12月31日」です。
権利付き最終日の「12月26日」までに100株以上の取得が必要です。
メックに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
メックの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年12月31日
権利付き最終日:12月26日(金)・・・残り7ヵ月と15日(229日)
逆日歩日数:6日
メック(4971)の基本情報
情報更新日:2024年9月29日
code | 4971 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 化学 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本社 | 兵庫 | 上場年月日 | 2001年1月30日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 20,071,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | QUOカード |
株価更新日:2025年5月2日
2日の終値株価 | 2,482円 | 最低投資額 | 248,200円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
メック(4971)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2023-12-27 | 4,150 | -33,600 | -70,500 | -36,900 | 398,300 | 1.5 | 33.6 | 6 | 25.0 | |
2022-12-28 | 2,095 | 31,500 | 20,400 | -11,100 | 436,300 | 0.0 | 16.8 | 5 | 25.0 | |
2021-12-28 | 4,035 | 5,700 | 0 | -5,700 | 220,800 | 0.0 | 32.8 | 5 | 21.0 | |
2020-12-28 | 2,281 | -2,300 | -45,200 | -42,900 | 120,300 | 2.25 | 18.4 | 5 | 14.0 | |
2019-12-26 | 1,545 | -4,400 | -37,000 | -32,600 | 249,800 | 0.35 | 25.6 | 7 | 14.0 | 注意 |
2018-12-25 | 971 | 12,300 | 6,500 | -5,800 | 318,700 | 7 | 14.0 | |||
2017-12-26 | 2,329 | 12,600 | 1,000 | -11,600 | 194,200 | 6 | 12.0 | 注意 | ||
2016-12-27 | 928 | 45,300 | 45,500 | 200 | 145,100 | 5 | ||||
2015-12-25 | 841 | 0 | 15,200 | 15,200 | 188,600 | 5 | ||||
2014-12-25 | 954 | 214,200 | 209,700 | -4,500 | 162,900 | 6 | ||||
2013-12-25 | 649 | 32,100 | 19,600 | -12,500 | 260,100 | 7 | ||||
2012-12-25 | 280 | 19,400 | 16,100 | -3,300 | 83,800 | 7 | ||||
2011-12-27 | 273 | 41,800 | 41,700 | -100 | 4,700 | 5 |
メック(4971)のクロス取引・高額逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(12月31日)の逆日歩日数
×:逆日歩日数では警戒範囲2025年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。12月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク株主優待数は180、そのうち114銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。メックと同じQUOカード優待がある銘柄。
- グランディーズ
- ジャパンインベストメントアドバイザー
- ザ・パック
- 立川ブラインド工業
- ピーエイ
- サカタインクス
- 長府製作所
尚、12月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に2回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。- 2019/12/26:35円 (7日)・・・注意
- 2017/12/26:0円 (6日)・・・注意
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年5月9日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 05/08(木) 0 300 8,900 0 0 600 8,300 14.83 0 05/07(水) 0 700 9,200 0 200 600 8,600 15.33 0 05/02(金) 400 0 9,900 100 0 800 9,100 12.38 0 05/01(木) 2,300 200 9,500 300 0 700 8,800 13.57 0 04/30(水) 0 100 7,400 100 0 400 7,000 18.5 0 04/28(月) 0 0 7,500 0 100 300 7,200 25.0 0 04/25(金) 0 22,200 7,500 200 0 400 7,100 18.75 0 04/24(木) 21,000 200 29,700 100 0 200 29,500 148.5 0 04/23(水) 200 1,200 8,900 100 0 100 8,800 89.0 0 04/22(火) 0 100 9,900 0 0 0 9,900 - 0 メックの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、3回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2023/12/27:150円 (6日)
- 2020/12/28:225円 (5日)
- 2019/12/26:35円 (7日)・・・注意
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約25万円
- 1000株:約248万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有の特典こそありませんが、利便性の高い優待だけに、注意が必要です。メックと同じ1,000円相当の銘柄です。
メック(4971)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較
メックの逆日歩が嫌なら、早めの一般信用クロス取引です。
5月2日の終値、株価2,482円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額24.8万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/26 | 7 | 185 | 183 | 71 | 95 | 185 | 67 |
2 | 12/25 | 8 | 212 | 209 | 82 | 109 | 212 | 76 |
3 | 12/24 | 11 | 291 | 288 | 112 | 149 | 291 | 105 |
4 | 12/23 | 12 | 318 | 314 | 122 | 163 | 318 | 114 |
5 | 12/22 | 13 | 344 | 340 | 132 | 177 | 344 | 124 |
6 | 12/19 | 14 | 371 | 366 | 143 | 190 | 371 | 133 |
7 | 12/18 | 15 | 397 | 392 | 153 | 204 | 397 | 143 |
8 | 12/17 | 18 | 477 | 471 | 183 | 245 | 171 | |
9 | 12/16 | 19 | 503 | 497 | 194 | 258 | 181 | |
10 | 12/15 | 20 | 530 | 523 | 204 | 272 | 190 | |
11 | 12/12 | 21 | 556 | 549 | 214 | 285 | 200 | |
12 | 12/11 | 22 | 583 | 575 | 224 | 299 | 209 | |
13 | 12/10 | 25 | 662 | 654 | 255 | 340 | 238 | |
14 | 12/9 | 26 | 689 | 680 | 265 | 353 | 247 | |
15 | 12/8 | 27 | 275 | 367 | 257 | |||
16 | 12/5 | 28 | 285 | 380 | 266 | |||
17 | 12/4 | 29 | 296 | 394 | 276 | |||
18 | 12/3 | 32 | 326 | 435 | 304 | |||
19 | 12/2 | 33 | 336 | 448 | 314 | |||
20 | 12/1 | 34 | 347 | 462 | 323 | |||
21 | 11/28 | 35 | 357 | 476 | 333 | |||
22 | 11/27 | 36 | 367 | 489 | 342 |
メックの権利付最終日(2025年12月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、メックの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
05/09(金) | 1,900 | 1,800 | - | 1,800 |
05/08(木) | 1,900 | 1,900 | - | 1,900 |
05/07(水) | 1,900 | 1,900 | - | 1,900 |
05/05(月) | 1,900 | 1,900 | - | 1,900 |
05/02(金) | 1,900 | 1,800 | - | 1,900 |
05/01(木) | 1,900 | 1,800 | - | 1,900 |
04/29(火) | 1,900 | 1,900 | - | 1,900 |
04/28(月) | 1,900 | 1,800 | - | 1,900 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:12月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(12月銘柄一覧リスト)
メック(4971)のクロス取引・株主優待まとめ
- メック(4971)は、発行済株式数がやや少なく、注意喚起の規制が入るが、高額逆日歩の発生はなし
- 過去の逆日歩の最大は、100株で225円だが、高額逆日歩のリスクがあるので注意
- 株主優待制度の新設時より株価は2倍以上になっており、クロス取引の優待利回りは高くない
- QUOカード優待としては、優待価値より高額逆日歩のリスクの方が上回る!
- 一般信用売り在庫もあるが、早めのクロス取引は、逆日歩より手数料負けする可能性あり