
名古屋発祥、豪華なモーニングが話題の「コメダ珈琲」を展開するのが、コメダホールディングスです。
「コメダ珈琲」は、上場してから、あっという間に日本全国に急拡大、2022年度中には、1,000店舗突破の勢いです。
そんなコメダホールディングスで優待クロス取引を行うために必要な情報をまとめています。
当記事を最後まで読むことで、株主優待制度、過去の逆日歩一覧、貸株料等の手数料を把握する事が可能です。
コメダホールディングスは、サービス満点の喫茶店チェーンを運営する企業です。
モーニングセットなど、名古屋発祥の企業らしいサービスに注目!
コメダホールディングス(3543)の株主優待
コメダホールディングスの優待品は、「コメダ珈琲」等の自社店舗で利用できる優待ポイントです。
優待内容詳細
保有株式数 | 2月末 | 8月末 | |
---|---|---|---|
3年未満 | 3年以上 | ||
100株以上 | 1,000ポイント | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
300株以上 | 1,000ポイント | 2,000ポイント | 1,000ポイント |
コメダホールディングスの優待権利日は年2回、2月末と8月末です。
2月末のみ3年以上継続保有の特典制度があります。ただし300株以上が対象です。
また、毎回株主議決権を行使すると、500ポイントが追加で貰えます。
議決権行使はハガキで送っても、スマホでの登録、どちらでもOK、時間にして30秒ぐらいの手間なので、簡単です。
つまり、コメダホールディングスの優待価値は、実質1,500円相当になります。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有が必須条件ではなく、ポイントが追加されるランクアップ特典です。
継続保有の条件
2月末日及び8月末日の株主名簿に、同一株主番号で7回以上連続して記載または記録されている事。
コメダホールディングスの株主優待制度を利用した感想
写真は、コメダ珈琲の株主になると貰える「KOMECA」です。
我が家は2枚あり、最近のカードはもっとデザイン性が高いです。
上場直後からの株主には、上記のようなシンプルなコメダ珈琲らしいカードです。
コメダホールディングスが展開する「コメダ珈琲」は、魅力的なメニューが豊富です。
シロノワールはもちろん、海老カツなど、1度食べたら病みつきになる美味しさです。
テイクアウトでも、優待品の「KOMECA」カードが利用できるので、コロナ禍でも安心して利用できます。
優待品の「KOMECA」カードが送られて来るのは1度だけです。
毎回プリペイドカードが送られてくるのではなく、1度株主として登録されたユーザー(投資家)の次回の優待時には、電子マネーが自動でチャージされます。
よって、カード紛失してしまった場合、再発行に500円手数料がかかるので、ご注意です。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年8月31日」です。
権利日最終日の「8月29日」までに100株以上の取得が必要です。
コメダホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年8月31日
権利日最終:8月29日(火)・・・残り5ヵ月と4日(157日)
逆日歩日数:1日
コメダホールディングス(3543)の基本情報
情報更新日:2023年2月12日
code | 3543 | 優待内容 | 自社電子マネー |
---|---|---|---|
業種 | 卸売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 愛知 | 上場年月日 | 2016年6月29日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 46,174,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 飲食券 |
株価更新日:2023年3月24日
24日の終値株価 | 2,337円 | 最低投資額 | 233,700円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
コメダホールディングス過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-08-29 | 2,308 | -37,000 | -210,100 | -173,100 | 856,200 | 4.0 | 19.2 | 1 | 26.0 | |
2022-02-24 | 2,079 | -17,000 | -147,700 | -130,700 | 1,016,600 | 3.95 | 16.8 | 1 | 26.0 | |
2021-08-27 | 2,034 | 1,500 | -137,800 | -139,300 | 941,100 | 0.55 | 16.8 | 1 | 25.0 | |
2021-02-24 | 1,945 | 4,400 | -118,300 | -122,700 | 900,400 | 0.3 | 16.0 | 3 | 21.0 | |
2020-08-27 | 1,785 | -58,300 | -172,200 | -113,900 | 736,100 | 0.1 | 14.4 | 1 | 18.0 | |
2020-02-26 | 2,060 | 9,200 | -75,900 | -85,100 | 824,700 | 4.2 | 16.8 | 3 | 26.0 | |
2019-08-28 | 1,969 | 8,200 | -5,400 | -13,600 | 660,000 | 0.0 | 16.0 | 3 | 25.0 | |
2019-02-25 | 2,131 | 0 | -44,800 | -44,800 | 568,500 | 1.95 | 17.6 | 1 | 25.0 | |
2018-08-28 | 2,112 | 5,000 | 4,700 | -300 | 508,700 | 3 | 25.0 | |||
2018-02-23 | 2,119 | 10,800 | 14,800 | 4,000 | 556,400 | 1 | 25.0 | |||
2017-08-28 | 1,874 | 608,100 | 614,400 | 6,300 | 572,200 | 1 | 25.0 | |||
2017-02-23 | 1,908 | 16,100 | 27,400 | 11,300 | 351,000 | 1 | 25.0 | |||
2016-08-26 | 1,815 | 38,000 | 43,900 | 5,900 | 344,100 | 1 | 25.0 |
コメダホールディングス(3543)の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(8月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2023年8月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。8月31日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で100、クロス可能な貸借銘柄は62、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。コメダホールディングスと同じ優待分類の銘柄です。
尚、8月実施の『飲食券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年3月24日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/23(木) 0 100 6,500 0 0 100 6,400 65.0 0 03/22(水) 600 0 6,600 0 200 100 6,500 66.0 0 03/20(月) 500 100 6,000 100 100 300 5,700 20.0 0 03/17(金) 200 0 5,600 200 0 300 5,300 18.67 0 03/16(木) 300 0 5,400 0 100 100 5,300 54.0 0 03/15(水) 100 0 5,100 100 600 200 4,900 25.5 0 03/14(火) 200 200 5,000 0 100 700 4,300 7.14 0 03/13(月) 100 200 5,000 0 200 800 4,200 6.25 0 03/10(金) 0 1,100 5,100 100 800 1,000 4,100 5.1 0 03/09(木) 0 2,300 6,200 100 1,500 1,700 4,500 3.65 0 コメダホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去7回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2022/08/29:400円 (1日)
- 2022/02/24:395円 (1日)
- 2021/08/27:55円 (1日)
- 2021/02/24:30円 (3日)
- 2020/08/27:10円 (1日)
- 2020/02/26:420円 (3日)
- 2019/02/25:195円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約23万円
- 300株:約70万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。コメダホールディングスと同じ1,000円相当の銘柄です。
- フェリシモ
- USEN-NEXT HOLDINGS
- サマンサタバサジャパンリミテッド
- ヒマラヤ
- ヒト・コミュニケーションズ・HD
コメダホールディングス(3543)のクロス取引(制度・一般)手数料を比較!
コメダホールディングスのクロス取引、手数料も忘れてはいけません。
3月24日の終値、株価2,337円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額23.4万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8/29 | 2 | 50 | 49 | 19 | 26 | 50 | 18 |
2 | 8/28 | 3 | 75 | 74 | 29 | 38 | 75 | 27 |
3 | 8/25 | 4 | 100 | 99 | 38 | 51 | 100 | 36 |
4 | 8/24 | 5 | 125 | 123 | 48 | 64 | 125 | 45 |
5 | 8/23 | 8 | 200 | 197 | 77 | 103 | 200 | 72 |
6 | 8/22 | 9 | 225 | 222 | 87 | 115 | 225 | 81 |
7 | 8/21 | 10 | 250 | 247 | 96 | 128 | 250 | 90 |
8 | 8/18 | 11 | 275 | 272 | 106 | 141 | 275 | 99 |
9 | 8/17 | 12 | 300 | 296 | 115 | 154 | 108 | |
10 | 8/16 | 15 | 375 | 370 | 144 | 192 | 135 | |
11 | 8/15 | 16 | 400 | 395 | 154 | 205 | 144 | |
12 | 8/14 | 17 | 425 | 420 | 163 | 218 | 153 | |
13 | 8/10 | 18 | 450 | 444 | 173 | 231 | 162 | |
14 | 8/9 | 19 | 475 | 469 | 183 | 244 | 171 | |
15 | 8/8 | 23 | 221 | 295 | 206 | |||
16 | 8/7 | 24 | 231 | 308 | 215 | |||
17 | 8/4 | 25 | 240 | 321 | 224 | |||
18 | 8/3 | 26 | 250 | 333 | 233 | |||
19 | 8/2 | 29 | 279 | 372 | 260 | |||
20 | 8/1 | 30 | 288 | 385 | 269 | |||
21 | 7/31 | 31 | 298 | 397 | 278 |
コメダホールディングスの権利付最終日(2023年8月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
コメダの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/24(金) | 1,200 | 1,200 | 1,500 | 1,400 |
03/23(木) | 900 | 900 | 1,100 | 1,100 |
03/21(火) | 900 | 900 | 900 | 900 |
03/20(月) | 800 | 800 | 900 | 900 |
03/19(日) | - | 800 | - | 800 |
03/18(土) | - | 800 | - | 800 |
03/17(金) | 1,300 | 1,200 | 1,200 | 800 |
03/16(木) | 1,400 | 1,400 | 1,300 | 1,400 |
03/15(水) | 1,400 | 1,400 | 1,400 | 1,400 |
03/14(火) | 1,100 | 1,300 | 1,300 | 1,300 |
03/13(月) | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
コメダホールディングス(3543)のクロス取引・株主優待まとめ
2月末だけ、優待クロス上級者が参戦しているのか、逆日歩金額が高くなっています。
優待価値が魅力的なので、人気がでそうなコメダホールディングスの株主優待ですが、驚くような高額逆日歩は発生していません。
注意喚起等の規制もないので、比較的安全に優待クロスできる銘柄の1つになっています。