販促や集客キャンペーンの企画、実施をおこなっているCLホールディングス、マーケティングが得意な会社として有名ですが、株主優待はなんと、CLホールディングス・プレミアム優待クラブ!
お前もか?!と叫びそうになるぐらい、株主優待クラブが普及しています。
CLホールディングス(4286)の株主優待
CLホールディングス独自の株主優待クラブを運営しており、貯まったポイントは2,000種類の優待商品と交換可能です。
CLホールディングスの優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
200株以上 | 2,500円相当のポイント |
400株以上 | 8,000円相当のポイント |
600株以上 | 13,000円相当のポイント |
CLホールディングスの優待権利日は年1回、6月のみです。
また優待に必要な最低必要株数は200株からになるので、ご注意です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
継続保有のランクアップ制度はありませんが、株主を続けていれば、2回までポイントを繰り越すことは可能です。
CLホールディングスの株主優待制度を利用した感想
株主優待クラブって何?って思う方は、次の記事をお読みください。
情報通信業のウィルズは、上場企業と個人投資家をつなぐプラットフォームを運営している企業です。 ズバリ言うと、株主優待ポイントサイトの運営です。 東証グロースに上場したばかりの企業なので、逆日歩データはまだ少ないですが、今 …
個人的にはQUOカードの方がありがたいのですが・・・・
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年6月30日」です。
権利付き最終日の「6月26日」までに200株以上の取得が必要です。
CLホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
CLホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年6月30日
権利付き最終日:6月26日(金)・・・残り11ヵ月と17日(352日)
逆日歩日数:1日
CLホールディングス(4286)の基本情報
情報更新日:2024年7月1日
code | 4286 | 優待内容 | 自社ポイント |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 12月 | 優待月 | 6月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2001年7月31日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 10,840,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | プレミアム優待倶楽部ポイント |
株価更新日:2025年7月2日
2日の終値株価 | 773円 | 最低投資額 | 154,600円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 200 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2025/02/14 | 株主優待制度の進呈条件および繰越条件の変更に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
CLホールディングス(4286)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-06-26 | 1,284 | -32,100 | -182,400 | -150,300 | 246,900 | 62.4 | 20.8 | 3 | 0.0 | 注意 |
2023-06-28 | 896 | -35,100 | -150,600 | -115,500 | 202,300 | 9.0 | 14.4 | 3 | 0.0 | 注意 |
2022-06-28 | 976 | -40,500 | -284,100 | -243,600 | 587,100 | 20.0 | 20.0 | 1 | 10倍 | |
2021-06-28 | 2,709 | -213,900 | -289,700 | -75,800 | 144,900 | 22.0 | 22.4 | 1 | ||
2020-06-26 | 914 | -21,400 | -20,200 | 1,200 | 42,700 | 0.0 | 8.0 | 1 | ||
2019-06-25 | 1,733 | -59,400 | -66,500 | -7,100 | 229,800 | 0.15 | 14.4 | 3 | ||
2018-06-26 | 1,046 | 7,800 | 8,900 | 1,100 | 34,200 | 3 | ||||
2017-06-27 | 785 | 0 | 0 | 0 | 5,500 | 0.0 | 6.4 | 3 | ||
2016-06-27 | 698 | 300 | 100 | -200 | 14,200 | 1 | ||||
2015-06-25 | 813 | 51,900 | 59,400 | 7,500 | 70,500 | 1 | 4.0 | |||
2014-06-25 | 1,484 | 42,100 | 75,600 | 33,500 | 37,300 | 1 | ||||
2013-06-25 | 575 | 800 | 700 | -100 | 3,100 | 3 | ||||
2012-06-26 | 60,200 | 140 | 173 | 33 | 583 | 3 | ||||
2011-06-27 | 53,000 | 3 | 2 | -1 | 10 | 1 |
CLホールディングスの最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(6月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年6月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。6月30日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で113、クロス可能な貸借銘柄は62、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。CLホールディングスと同じ優待分類の銘柄です。
- ウィルズ
- 前澤化成工業
- フロンティア・マネジメント
- ジェクシード
- GMOペパボ
- ASIAN STAR
- パン・パシフィック・インターナショナルHD
尚、6月実施の『プレミアム優待倶楽部ポイント』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に3回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。- 2024/06/26:6,240円 (3日)・・・注意
- 2023/06/28:900円 (3日)・・・注意
- 2022/06/28:2,000円 (1日)・・・10倍
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年7月9日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 07/08(火) 0 400 5,000 0 400 5,000 0 1.0 0 07/07(月) 0 300 5,400 200 500 5,400 0 1.0 0 07/04(金) 300 600 5,700 100 400 5,700 0 1.0 0 07/03(木) 400 0 6,000 600 200 6,000 0 1.0 0 07/02(水) 800 0 5,600 1,600 800 5,600 0 1.0 0 07/01(火) 300 0 4,800 600 300 4,800 0 1.0 0 06/30(月) 3,900 9,700 4,500 300 600 4,500 0 1.0 0 06/27(金) 1,300 0 10,300 0 92,000 4,800 5,500 2.15 0 06/26(木) 9,000 0 9,000 14,100 3,100 96,800 -87,800 0.09 0.05 06/25(水) 0 0 0 23,300 2,800 85,800 -85,800 0.0 0.15 CLホールディングスの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩2回の悪い実績があるので、高額逆日歩発生に注意です。- 2024/06/26:6,240円 (3日)・・・注意
- 2023/06/28:900円 (3日)・・・注意
- 2022/06/28:2,000円 (1日)・・・10倍
- 2021/06/28:2,200円 (1日)
- 2019/06/25:15円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は200株なので、実際の逆日歩金額はさらに2倍です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意200株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 200株:約15万円
- 400株:約31万円
- 600株:約46万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値がCLホールディングスと同じぐらいの銘柄。
CLホールディングスのクロス取引(制度信用・一般信用)どちらが良いの?
CLホールディングスは、逆日歩の発生しない、一般信用クロス取引も可能です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
7月2日の終値、株価773円の必要株数分(200株)で計算。
投資金額15.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6/26 | 2 | 33 | 33 | 13 | 17 | 33 | 12 |
2 | 6/25 | 3 | 50 | 49 | 19 | 25 | 50 | 18 |
3 | 6/24 | 6 | 99 | 98 | 38 | 51 | 99 | 36 |
4 | 6/23 | 7 | 116 | 114 | 45 | 59 | 116 | 42 |
5 | 6/22 | 8 | 132 | 131 | 51 | 68 | 132 | 48 |
6 | 6/19 | 9 | 149 | 147 | 57 | 76 | 149 | 54 |
7 | 6/18 | 10 | 166 | 163 | 64 | 85 | 166 | 59 |
8 | 6/17 | 13 | 215 | 213 | 83 | 110 | 215 | 77 |
9 | 6/16 | 14 | 232 | 229 | 89 | 119 | 83 | |
10 | 6/15 | 15 | 248 | 245 | 96 | 127 | 89 | |
11 | 6/12 | 16 | 265 | 262 | 102 | 136 | 95 | |
12 | 6/11 | 17 | 282 | 278 | 108 | 144 | 101 | |
13 | 6/10 | 20 | 331 | 327 | 127 | 170 | 119 | |
14 | 6/9 | 21 | 348 | 343 | 134 | 178 | 125 | |
15 | 6/8 | 22 | 140 | 187 | 131 | |||
16 | 6/5 | 23 | 147 | 195 | 137 | |||
17 | 6/4 | 24 | 153 | 204 | 143 | |||
18 | 6/3 | 27 | 172 | 229 | 161 | |||
19 | 6/2 | 28 | 178 | 238 | 166 | |||
20 | 6/1 | 29 | 185 | 246 | 172 | |||
21 | 5/29 | 30 | 191 | 255 | 178 | |||
22 | 5/28 | 31 | 197 | 263 | 184 |
CLホールディングスの権利付最終日(2026年6月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、CLホールディンの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
06/27(金) | 0 | 0 | - | 0 |
06/25(水) | 0 | 0 | - | 0 |
06/24(火) | 0 | 0 | - | 100 |
06/23(月) | 0 | 0 | - | 100 |
06/20(金) | 0 | 0 | - | 0 |
06/19(木) | 0 | 0 | - | 0 |
06/18(水) | 0 | 0 | - | 0 |
06/17(火) | 0 | 0 | - | 0 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:6月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(6月銘柄一覧リスト)
CLホールディングスのクロス取引・株主優待まとめ
株価も下がっており、現物保有だと現時点でもリスクがありそうな「CLホールディングス」です。
こういう時こそ、優待クロスが威力を発揮しますが、もうほとんど最大逆日歩でしょうという高額逆日歩を発生させています。
一般信用クロスできれば一番ですが、実は制度信用クロスでも規制が出なければ、200株で保有できる優待価値の方が、逆日歩MAXよりも上です。つまり利益が出る計算です。
逆日歩覚悟で実践するのも良いですが、管理人は優待クラブの入会がめんどくさいので、恐らくパスするでしょう。