採用代行、採用コンサルティングの『ツナググループ・ホールディングス』の株主優待、クロス取引情報をまとめました。

当記事を最後まで読むことで、過去の逆日歩一覧、クロス取引手数料(貸株料・逆日歩)の理解が深まります。

ツナググループ・ホールディングスは、採用プロセスの全てをカバーするサービスをおこなっている企業です。
「低生産性を解決する」「採用・雇用成功を実現する」などの課題を解決に導くプロ集団です。

ツナググループ・ホールディングス(6551)の株主優待

ツナググループ・ホールディングス(6551)の株主優待は、ツナググループプレミアム優待倶楽部です。

従来のカタログギフト優待を、ポイント制にして、ネット環境がないと申し込めない、ちょっと穴がある優待制度です。

詳しくは、プレミアム優待倶楽部を運営管理している「ウィルズ」も上場しているので、参考にしてください。
ウィルズの株価が上がっているときは、プレミアム優待倶楽部も順調ですが、下がっている時は?

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
500株以上 1,000ポイント
1,000株以上 2,000ポイント

ツナググループ・ホールディングス(6551)の優待権利日は年1回、9月末のみです。

1ポイント1円換算の価値になります。

ポイント数に応じて、約2,000種類のアイテムから好きな商品を選ぶ事ができます。

ポイントは1回だけ繰り越すことが可能です。ただし、翌年9月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載された場合のみです。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

ツナググループ・ホールディングスの株主優待制度を利用した感想

正直な感想を言うと、このプレミアム優待倶楽部は嫌いです。

各企業で導入が始まって、数年経過しますが、多くの企業が、廃止にしたり、改悪の発表をしているからです。

ツナググループ・ホールディングスの優待制度も一緒です。以前は200株で2,000ポイント、500株なら3,000ポイントもらえました。

しかし、現状株価に対する想定利回り等を勘案して、変更するに至っています。

ポンポン優待制度の中身を変えられるのが、企業側からするとメリットあるのかもしれませんが、投資家からするとたまったものではありません。

長期保有しようとする気にもなりません。もう完全にクロス取引専用銘柄です。

(多くの記事に管理人の考えをチョクチョク載せていますが、クロス取引は管理人にとってはお試しなんです。しばらく株主通信を拝読し、株主総会に出席して、気に入ったら現物保有しています。しかし、プレミアム優待倶楽部は、ただ過剰に大きなポイントで最初だけ投資家を釣って、すぐに改悪!よって好きになれません。)

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年9月30日」です。

権利付き最終日の「9月26日」までに500株以上の取得が必要です。

ツナググループ・ホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

ツナググループ・ホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年9月30日

権利付き最終日:9月26日(木)・・・残り9日(毎日更新)
逆日歩日数:1日

ツナググループ・ホールディングス(6551)の基本情報

情報更新日:2024年8月30日

code6551優待内容自社ポイント
業種サービス業上場市場東証スタンダード 
決算9月 優待月9月
本社東京上場年月日2017年6月30日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数8,642,000企業のHP優待詳細
優待の種類プレミアム優待倶楽部ポイント

株価更新日:2024年9月13日

13日の終値株価687円最低投資額343,500円
最低必要株数500継続保有-

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


ツナググループ・ホールディングス(6551)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2023-09-278480.00.00.054,1000.07.238.0
2022-09-28350-12,100-35,000-22,900170,9000.38.035.0注意
2021-09-283105,9000.0-5,900170,2000.04.010.0
2020-09-284581,100-73,000-74,100230,3000.058.010.0注意
2019-09-266270.0-22,100-22,10068,0000.811.212.0注意
2018-09-251,04332,60015,600-17,00017,80032.0
2017-09-264,9303,0004,3001,30013,30030.0

ツナググループ・ホールディングス(6551)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(9月30日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2024年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 9月30日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は392、クロス取引可能な貸借銘柄は273、同じ優待分類の企業も多いです。

    ツナググループ・ホールディングスと同じ優待分類の銘柄です。

    尚、9月実施の『プレミアム優待倶楽部ポイント』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に3回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。
    • 2022/09/28:30円 (3日)・・・注意
    • 2020/09/28:5円 (1日)・・・注意
    • 2019/09/26:80円 (1日)・・・注意
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。

    逆日歩更新日:2024年9月16日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    09/12(木)1001,30043,700200050043,20087.40
    09/11(水)200044,9000030044,600149.670
    09/10(火)01,00044,7000030044,400149.00
    09/09(月)20020045,7000030045,400152.330
    09/06(金)0045,7000030045,400152.330
    09/05(木)2,300045,7000030045,400152.330
    09/04(水)1,700043,400010030043,100144.670
    09/03(火)0041,700100040041,300104.250
    09/02(月)10060041,70001,20030041,400139.00
    08/30(金)600042,2001,00001,50040,70028.130
  5. ツナググループ・ホールディングスの発生逆日歩

    ○:過去逆日歩では低リスク
    最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、3回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。
    • 2022/09/28:30円 (3日)・・・注意
    • 2020/09/28:5円 (1日)・・・注意
    • 2019/09/26:80円 (1日)・・・注意

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は500株なので、実際の逆日歩金額はさらに5倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 500株:約34万円
    • 1000株:約69万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    ツナググループ・ホールディングスと同じ1,000円相当の銘柄です。


スポンサーリンク


ツナググループ・ホールディングス(6551)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

ツナググループ・ホールディングスの手数料を理解するのも大事です。

9月13日の終値、株価687円の必要株数分(500株)で計算。

投資金額34.4万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
19/262747328387426
29/255184181719418466
39/2462212188511322179
49/2072572549913225792
59/198294290113151294106
69/1812441435170226441158
79/1713478472184245478172
89/1314515508198264185
99/1215551544212283198
109/1119698689269358251
119/1020735726283377264
129/921772762297396277
139/622809798311415290
149/523845835325434303
159/426368490343
169/327382509356
179/228396528369
188/3029410547383
198/2930424565396
208/2833467622435

ツナググループ・ホールディングスの権利付最終日(2024年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額34.4万円、ツナググループ・ホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年9月17日)から直近の優待権利日(2024年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、ツナググループ・ホールディングスを34.4万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:34.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(13日分)のみ478円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=一般信用手数料+金利(1日)+貸株料(13日分)
900円=198×2円+26円+478円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:34.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(13日分)のみ472円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(13日分)
865円=187×2円+19円+472円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:34.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(13日分)+プレミアム料184円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(13日分)+プレミアム料
606円=198×2円+26円+184円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(13日分)
1,345円=1,100円+245円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:34.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(13日分)478円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(13日分)
900円=198×2円+26円+478円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(13日分)
195円=24円+172円

※クロス取引の最適組み合わせにより、より安くなる手数料を表示していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、ツナググループ・ホールディングスを34.4万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:34.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ74円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
444円=198×2円+26円+22円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:34.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ73円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
414円=187×2円+19円+21円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:34.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料22円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
444円=198×2円+26円+22円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
1,122円=1,100円+22円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:34.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)21円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
443円=198×2円+26円+21円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
45円=24円+22円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
42円=22円+21円

※優待権利日最終日の貸株日数は、逆日歩日数の1日に返却日を加えた2日です。

※ツナググループ・ホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

ツナググループ・ホールディングス(6551)のクロス取引・株主優待まとめ

ツナググループ・ホールディングス(6551)の優待制度が始まって、すぐに株価が下がっています。

最大逆日歩も今の株価のままなら、100株保有で400円にもならないでしょう。

でも、企業側も考えるんです。従来の200株保有から500株が優待取得の最低ライン、そうなってくると多少の逆日歩でも大ダメージです。

優待クロス取引は、低リスク高リターンが魅力ですが、ツナググループの優待品は、残念ながら高リスク低リターンです。

プレミアム優待俱楽部で選べる商品も、他の銘柄の優待品と一緒だし、付加価値も感じません。

唯一メリットあるのが、株主優待ポイントを共通株主優待コイン「WILLsCoin」と交換することぐらいです。

WILLsCoin は個人株主向け会員制サイト「プレミアム優待倶楽部PORTAL」にて優待商品と交換できますが、沼にはまりそうなので、やっていません。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!