
岩手地盤のドラッグストア『薬王堂ホールディングス』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩とクロス取引の理解を深めたい方向けの記事です。
ローコストオペレーションを重視した戦略が強み!
小商圏バラエティ型コンビニエンスやドラッグストアを展開中!
薬王堂ホールディングス(7679)の株主優待
薬王堂ホールディングス(7679)の株主優待は、プリペイドカードもしくはお米の選択です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容(どちらか選択) | |
---|---|---|
「WA!CA」(ワイカ) 電子マネー | 東北地方の特産品 (お米) | |
100株以上 | 2,000円分 | 3 kg |
1,000株以上 | 3,000円分 | 5 kg |
3,000株以上 | 5,000円分 | 10 kg |
薬王堂ホールディングス(7679)の優待権利日は年1回、2月末のみです。
「WA!CA」(ワイカ)は、薬王堂各店舗で利用可能な電子マネー、200円毎に1ポイントたまります。
プリペイド機能付きなので、事前にチャージをすれば、小銭いらずで買物が出来るのが便利です。
はじめて株主になった方には、「WA!CA」(ワイカ)が送られてきますが、2回目以降は、指定カードにチャージ可能です。
また、近くに薬王堂の店舗がない方は、東北地方のお米の中から好きなブランド米が選べます。
株主優待のお米をいただいた感想
東北地方を拠点とするドラッグストアだけあって、お米は、東北地方のブランド米が選べます。
優待スタート初期は、確か4種類だったと思いますが、2023年時点では6つの中から選べます。
岩手県産「銀河のしずく」
宮城県産「ひとめぼれ」
青森県産「つがるロマン」
秋田県産「あきたこまち」
山形県産「つや姫」
福島県産「こしひかり」
お米はもちろん、新米です。
毎年、10月中旬から11月上旬頃に届きます。
<銀河のしずくが届いた>
銀河のしずくは、本当にキラキラしているお米、軽やかな食感で、おにぎりにするとおいしい!
<あきたこまちが届いた>
あきたこまちは、ザ、東北米っていう感じで、粘りが強く、モチモチしていて食が進みます。
お米に関しては、文句のつけどころがありませんが、唯一困るのが、袋が皆同じ!!
写真のように、お米ごとに説明用紙が付いてきますが、お米は全部同じパッケージに入っています。
きちんと管理しておかないと、後からどれが、どれだかわからなくなってしまうので、お気を付けください。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年2月28日」です。
権利付き最終日の「2月26日」までに100株以上の取得が必要です。
薬王堂ホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
薬王堂ホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年2月28日
権利付き最終日:2月26日(月)・・・残り2ヵ月と17日(79日)
逆日歩日数:1日
薬王堂ホールディングス(7679)の基本情報
情報更新日:2023年10月29日
code | 7679 | 優待内容 | 電子マネー |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月 |
本社 | 岩手 | 上場年月日 | 2019年9月2日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 19,740,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 食品 |
株価更新日:2023年12月8日
8日の終値株価 | 2,622円 | 最低投資額 | 262,200円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
薬王堂ホールディングス(7679)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-02-24 | 2,419 | 7,200 | -85,600 | -92,800 | 263,800 | 3.8 | 20.0 | 1 | 25.0 | |
2022-02-24 | 2,362 | 0 | -77,500 | -77,500 | 156,000 | 3.7 | 19.2 | 1 | 24.0 | |
2021-02-24 | 2,671 | -7,000 | -48,400 | -41,400 | 252,600 | 2.25 | 21.6 | 3 | 23.0 | |
2020-02-26 | 2,160 | 0 | 0 | 0 | 143,500 | 0.0 | 17.6 | 3 | 22.0 |
過去の優待権利最終日、逆日歩金額はごくわずかです。
薬王堂ホールディングス(7679)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(2月28日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年2月28日優待権利日の逆日歩日数は1日です。2月28日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄数121のうち、クロス向けの貸借銘柄は74、類似優待も少ないので注意です。2月実施、「電子マネー」優待銘柄。
規制速報(注意喚起・申込停止)
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年12月8日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/07(木) 1,500 100 2,000 0 200 1,200 800 1.67 0 12/06(水) 200 200 600 400 0 1,400 -800 0.43 0 12/05(火) 200 1,400 600 100 0 1,000 -400 0.6 0 12/04(月) 1,400 1,300 1,800 0 500 900 900 2.0 0 12/01(金) 0 0 1,700 100 0 1,400 300 1.21 0 11/30(木) 0 0 1,700 500 0 1,300 400 1.31 0 11/29(水) 0 0 1,700 0 100 800 900 2.12 0 11/28(火) 0 0 1,700 0 200 900 800 1.89 0 11/27(月) 0 600 1,700 0 400 1,100 600 1.55 0 11/24(金) 1,000 0 2,300 0 0 1,500 800 1.53 0 薬王堂ホールディングスの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、3回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2023/02/24:380円 (1日)
- 2022/02/24:370円 (1日)
- 2021/02/24:225円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約26万円
- 1000株:約262万円
- 3000株:約787万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。薬王堂ホールディングスと優待価値が2,000円でほぼ一緒、2月実施の優待一覧。
薬王堂ホールディングス(7679)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
クロス取引しやすい投資金額なので、今後は人気が出そうな銘柄です。
少しでも、リスクをおさえたいなら、一般信用売り在庫によるクロス取引が良いでしょう。
逆日歩の次は薬王堂ホールディングスのクロス取引手数料です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
12月8日の終値、株価2,622円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額26.2万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2/26 | 2 | 56 | 55 | 22 | 29 | 56 | 20 |
2 | 2/23 | 3 | 84 | 83 | 32 | 43 | 84 | 30 |
3 | 2/22 | 4 | 112 | 111 | 43 | 57 | 112 | 40 |
4 | 2/21 | 7 | 196 | 193 | 75 | 100 | 196 | 70 |
5 | 2/20 | 8 | 224 | 221 | 86 | 115 | 224 | 80 |
6 | 2/19 | 9 | 252 | 249 | 97 | 129 | 252 | 90 |
7 | 2/16 | 10 | 280 | 276 | 108 | 144 | 280 | 100 |
8 | 2/15 | 11 | 308 | 304 | 118 | 158 | 308 | 111 |
9 | 2/14 | 14 | 392 | 387 | 151 | 201 | 141 | |
10 | 2/13 | 15 | 420 | 415 | 162 | 215 | 151 | |
11 | 2/12 | 16 | 448 | 442 | 172 | 230 | 161 | |
12 | 2/9 | 17 | 476 | 470 | 183 | 244 | 171 | |
13 | 2/8 | 18 | 504 | 497 | 194 | 258 | 181 | |
14 | 2/7 | 21 | 588 | 580 | 226 | 301 | 211 | |
15 | 2/6 | 22 | 237 | 316 | 221 | |||
16 | 2/5 | 23 | 248 | 330 | 231 | |||
17 | 2/2 | 24 | 258 | 345 | 241 | |||
18 | 2/1 | 25 | 269 | 359 | 251 | |||
19 | 1/31 | 28 | 301 | 402 | 281 | |||
20 | 1/30 | 29 | 312 | 416 | 291 | |||
21 | 1/29 | 30 | 323 | 431 | 301 |
薬王堂ホールディングスの権利付最終日(2024年2月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、薬王堂HDの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/08(金) | 1,800 | 1,800 | 1,800 | 1,800 |
12/07(木) | 1,800 | 1,800 | 1,800 | 1,800 |
12/06(水) | 1,800 | 1,800 | 1,800 | 1,800 |
12/05(火) | 1,800 | 1,800 | 1,800 | 1,800 |
12/04(月) | 1,800 | 1,800 | 1,800 | 1,800 |
12/01(金) | 1,800 | 1,800 | 1,800 | 1,800 |
11/29(水) | 1,800 | 1,800 | 1,800 | 1,800 |
11/28(火) | 1,800 | 1,800 | 1,800 | 1,800 |
11/27(月) | 1,800 | 1,800 | 1,800 | 1,800 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:2月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(2月銘柄一覧リスト)
薬王堂ホールディングス(7679)のクロス取引・株主優待まとめ
- 薬王堂ホールディングスは、東北地方で勢力拡大中のドラッグストア
- 株主優待は薬王堂の各店舗で利用できるプリペイドカードだが、店舗が近くにない方は新米が選べる
- 優待が新設されたのが、2016年、もうそろそろ人気に火が付きそう!
- 株不足で毎年逆日歩は発生しているので、高額逆日歩に注意