
旅館や外食産業向けの業務用洗剤メーカー『ニイタカ』の株主優待情報をまとめました。
最後まで読むことで、株主優待銘柄のつなぎ売り(クロス取引)の知識を高める事ができます。
ニイタカは、業務用洗剤や洗浄剤、固形燃料の製造、販売をおこなっている化学メーカーです。
レストラン、飲食店、ホテル、旅館、産業給食と固形燃料は国内シェア6割以上!
ニイタカ(4465)の株主優待
ニイタカ(4465)の株主優待は、①ジェフグルメカードや②ギフト旅行券です。
優待内容詳細
保有株式数 | 5月末 | 11月末 | |
---|---|---|---|
3年未満 | 3年以上 | ||
100株以上 | ①500円分 | ①500円分 工場見学の抽選 |
①500円分 |
1,000株以上 | ②5,000円分 | ②5,000円分 工場見学の抽選 |
②5,000円分 or ③自社関連商品 |
ニイタカ(4465)の優待権利日は年2回、5月末と11月末です。
優待の種類は大きく分類すると3つです。
①ジェフグルメカード
②日本旅行ギフト旅行券
③自社グループ製品の詰め合わせ
さらに、優待品の代わりに相当金額分を社会貢献活動団体への寄付に変更する事もできます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、3年以上の継続保有で、工場見学に抽選で参加可能。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年11月30日」です。
権利付き最終日の「11月26日」までに100株以上の取得が必要です。
ニイタカに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ニイタカの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年11月30日
権利付き最終日:11月26日(水)・・・残り3ヵ月と8日(100日)
逆日歩日数:3日
ニイタカ(4465)の基本情報
情報更新日:2024年5月31日
code | 4465 | 優待内容 | ジェフグルメカード |
---|---|---|---|
業種 | 化学 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 5月 | 優待月 | 5月、11月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 2003年4月24日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 5,943,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 旅行・宿泊 自社商品 |
株価更新日:2025年7月30日
30日の終値株価 | 2,068円 | 最低投資額 | 206,800円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ニイタカ(4465)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-05-29 | 1,873 | -21,100 | -135,100 | -114,000 | 155,500 | 9.9 | 30.4 | 3 | 22.0 | 注意 |
2023-05-29 | 2,152 | -26,200 | -130,800 | -104,600 | 160,800 | 4.95 | 17.6 | 1 | 32.0 |
2023年5月末は、貸借銘柄になり初の優待権利日、逆日歩も発生しています。
ニイタカ(4465)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(11月30日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。11月30日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄数29のうち、クロス向けの貸借銘柄は20、類似優待も少ないので注意です。11月実施、「ジェフグルメカード」優待銘柄。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。- 2024/05/29:990円 (3日)・・・注意
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。逆日歩更新日:2025年8月18日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 08/15(金) 0 0 3,900 0 0 3,900 0 1.0 0 08/14(木) 200 0 3,900 200 0 3,900 0 1.0 0 08/13(水) 0 100 3,700 0 100 3,700 0 1.0 0 08/12(火) 100 0 3,800 200 100 3,800 0 1.0 0 08/08(金) 100 0 3,700 100 0 3,700 0 1.0 0 08/07(木) 0 100 3,600 0 100 3,600 0 1.0 0 08/06(水) 100 0 3,700 100 0 3,700 0 1.0 0 08/05(火) 0 0 3,600 0 0 3,600 0 1.0 0 08/04(月) 200 0 3,600 300 100 3,600 0 1.0 0 08/01(金) 100 0 3,400 100 0 3,400 0 1.0 0 ニイタカの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、2回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2024/05/29:990円 (3日)・・・注意
- 2023/05/29:495円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約21万円
- 1000株:約207万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。優待価値は低いですが、『ニイタカ』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
ニイタカ(4465)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
ニイタカは、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
7月30日の終値、株価2,068円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額20.7万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11/26 | 4 | 88 | 87 | 34 | 45 | 88 | 32 |
2 | 11/25 | 5 | 111 | 109 | 43 | 57 | 111 | 40 |
3 | 11/21 | 6 | 133 | 131 | 51 | 68 | 133 | 48 |
4 | 11/20 | 7 | 155 | 153 | 60 | 79 | 155 | 56 |
5 | 11/19 | 11 | 243 | 240 | 94 | 125 | 243 | 87 |
6 | 11/18 | 12 | 265 | 262 | 102 | 136 | 265 | 95 |
7 | 11/17 | 13 | 288 | 284 | 111 | 147 | 288 | 103 |
8 | 11/14 | 14 | 310 | 306 | 119 | 159 | 111 | |
9 | 11/13 | 15 | 332 | 328 | 128 | 170 | 119 | |
10 | 11/12 | 18 | 398 | 393 | 153 | 204 | 143 | |
11 | 11/11 | 19 | 420 | 415 | 162 | 216 | 151 | |
12 | 11/10 | 20 | 442 | 437 | 170 | 227 | 159 | |
13 | 11/7 | 21 | 464 | 459 | 179 | 238 | 167 | |
14 | 11/6 | 22 | 487 | 480 | 187 | 250 | 175 | |
15 | 11/5 | 25 | 213 | 284 | 198 | |||
16 | 11/4 | 26 | 221 | 295 | 206 | |||
17 | 10/31 | 27 | 230 | 306 | 214 | |||
18 | 10/30 | 28 | 238 | 318 | 222 | |||
19 | 10/29 | 32 | 272 | 363 | 254 | |||
20 | 10/28 | 33 | 281 | 374 | 262 |
ニイタカの権利付最終日(2025年11月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売りの在庫が確認できた証券会社
過去(ここ数年の間)、ニイタカ(4465)の一般信用売り在庫があった証券会社は次の3つです。
- SMBC日興証券
- SBI証券
- auカブコム証券
投資金額に対するリターンは少ないですが、信用売り在庫はすぐになくなるほど人気!
ニイタカ(4465)のクロス取引・株主優待まとめ
ニイタカは、貸借銘柄ではないので、逆日歩の心配なし- 2023年4月より貸借銘柄に変更
- 一般信用売のクロス取引に加えて、制度信用クロス取引も可能
- 約200万円の投資なら、5,000円分相当の優待価値だが、クロス取引の敷居は高い