ユニオンツールは、人と技術と地球を結ぶ企業であり、高精度工具に定評がある企業です。

ウェアラブル心拍センサなども製品化しているので、優待品で選べたらちょっと嬉しいかもです。

そんなユニオンツールの株主優待詳細、優待クロス取引について、過去の逆日歩データ等をまとめましたので、ご紹介です。

ユニオンツール株主優待引用元:ユニオンツール公式サイト

ユニオンツール(6278)の株主優待

ユニオンツールの優待品は、残念ながら自社商品ではありません。

新潟県産のお米5キログラムが貰える優待品です。

優待内容詳細

優待品のお米は新潟産、もちろん人気のコシヒカリです。

新米が11月頃、送られてきます。

ただし、1つだけ注意が・・・

それは、1年以上の長期保有株主のみの優待品である事です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

必須あり

1年以上の継続保有が必須条件の優待品です。

継続保有の条件

1単元(100株)以上を保有、前年12月末日(前期期末)および本年6月末日(今期中間)の株主名簿に連続して記載または登録が必要。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年6月30日」です。

権利付き最終日の「6月26日」までに100株以上の取得が必要です。

ユニオンツールに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

ユニオンツールの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年6月30日

権利付き最終日:6月26日(水)・・・残り1ヵ月と23日(54日)
逆日歩日数:3日

ユニオンツール(6278)の基本情報

情報更新日:2023年7月13日

code6278優待内容
業種機械上場市場東証プライム 
決算12月 優待月6月
本社東京上場年月日1989年6月22日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数19,780,000企業のHP優待詳細
優待の種類食品

株価更新日:2024年5月2日

2日の終値株価4,475円最低投資額447,500円
最低必要株数100継続保有必須

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


ユニオンツール(6278)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2023-06-283,280-3,000-26,100-23,100105,7002.2526.4342.0
2022-06-283,4301,700-25,500-27,20079,7006.128.0142.0
2021-06-284,0552,700-7,700-10,40090,5000.132.8137.0
2020-06-262,6970-23,400-23,40072,6000.5521.6130.0
2019-06-252,725-10,200-33,600-23,40083,5002.8522.4330.0
2018-06-263,5600-13,000-13,00072,6000.628.8330.0
2017-06-273,325-24,900-45,800-20,90059,8003.927.2326.0
2016-06-272,801-18,300-54,700-36,40098,4004.023.2125.0
2015-06-254,255200-4,200-4,40034,8000.058.6122.0
2014-06-252,54013,00012,200-80031,0001
2013-06-251,64837,30024,800-12,50062,5003
2012-06-261,20912,40014,7002,30031,7003
2011-06-271,68730,40022,900-7,50035,7001

ユニオンツール(6278)の最大逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(6月30日)の逆日歩日数

    △:やや注意
    優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。
  2. 6月30日のクロス取引可能な銘柄数

    △:やや注意
    優待銘柄数108のうち、クロス向けの貸借銘柄は64、類似優待も少ないので注意です。

    6月実施、「米」優待銘柄。

    • 木徳神糧
  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は19,780,000であり、東証プライム 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年5月3日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    05/01(水)2,0003003,9001002003,4005001.150
    04/30(火)07002,200003,500-1,3000.630.50
    04/26(金)01,1002,90005003,500-6000.830
    04/25(木)7007004,00001004,00001.00
    04/24(水)5007004,0001002004,100-1000.980
    04/23(火)2002004,2001001004,20001.00
    04/22(月)4004004,200004,20001.00
    04/19(金)6009004,2001004004,20001.00
    04/18(木)6001,1004,50005004,50001.00
    04/17(水)7002,3005,00006005,00001.00
  5. ユニオンツールの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去8回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2023/06/28:225円 (3日)
    • 2022/06/28:610円 (1日)
    • 2021/06/28:10円 (1日)
    • 2020/06/26:55円 (1日)
    • 2019/06/25:285円 (3日)
    • 2018/06/26:60円 (3日)
    • 2017/06/27:390円 (3日)
    • 2016/06/27:400円 (1日)
    • 2015/06/25:5円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ○:必要株数では低リスク
    優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ○:優待価値では低リスク
    1年以上の継続保有が必須なので、他の優待と比較するとややリスクは下がります。

    ユニオンツールと優待価値が2,000円でほぼ一緒、6月実施の優待一覧。


スポンサーリンク


ユニオンツール(6278)のクロス取引(制度信用・一般信用)比較

ユニオンツールのクロス取引手数料の比較です。

5月2日の終値、株価4,475円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額44.8万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
16/264191189749819169
26/2552392369212323986
36/246287284110147287103
46/217335331129172335120
56/208383378147196383137
66/1911527520203270527189
76/1812574567221295574206
86/1713622614239319622223
96/1414670662258344241
106/1315718709276368258
116/1218862851331442309
126/1119910898350466326
136/1020957945368491344
146/7211,005992387516361
156/622405540378
166/525460614430
176/426479638447
186/327497663464
195/3128516687481
205/3029534712498
215/2932589786550
225/2833608810567

ユニオンツールの権利付最終日(2024年6月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額44.8万円、ユニオンツールのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年5月3日)から直近の優待権利日(2024年6月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、ユニオンツールを44.8万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:44.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(54日分)+プレミアム料994円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(54日分)+プレミアム料
1,424円=198×2円+34円+994円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(54日分)
2,426円=1,100円+1,326円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(54日分)
959円=31円+928円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、ユニオンツールを44.8万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:44.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)のみ191円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(4日分)
487円=198×2円+34円+56円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:44.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)のみ189円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(4日分)
453円=187×2円+25円+54円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:44.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)+プレミアム料56円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(4日分)+プレミアム料
487円=198×2円+34円+56円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(4日分)
1,156円=1,100円+56円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:44.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)54円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(4日分)
484円=198×2円+34円+54円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(4日分)
87円=31円+56円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(4日分)
82円=28円+54円

※優待権利日最終日の貸株日数は、逆日歩日数の3日に返却日を加えた4日です。

※ユニオンツールの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、ユニツールの一般信用売り在庫の近況です。

月/日朝方日中夕方
05/02(木)1,4001,4001,600700
05/01(水)1,4001,4001,6001,400
04/30(火)1,3001,3001,6001,500
04/29(月)1,4001,4001,4001,400
04/25(木)1,3001,4001,6001,400
04/24(水)1,4001,4001,6001,200
04/23(火)1,4001,4001,6001,600
04/22(月)1,0001,2001,6001,500

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

6月の株主優待情報をまとめて確認

ユニオンツールのクロス取引・株主優待まとめ

QUOカードに並んで、お米の優待品を実施してる銘柄は、優待クロス愛好家に人気です。

ただし、ユニオンツールの場合、1年以上の長期保有が条件になるので、株クロス初心者向けにはならないでしょう。

一時は下がっていた株価も上昇中なので、この機に現物株保有者になるという戦略もあります。

配当額もなかなか良いし、年々配当額も上がっているので、普通に現物株購入するのが、実は1番良かったりするかもです。