フィルタ専門メーカー『ヤマシンフィルタ』の株主優待、クロス取引情報をまとめました。
当記事を最後まで読むことで、過去の逆日歩一覧、クロス取引手数料(貸株料・逆日歩)の理解が深まります。
ヤマシンフィルタ、元々は建設機械のフィルタで世界的に有名な企業です。
コロナ禍を背景に、自特許技術のナノファイバー製フィルタによる高性能マスクを販売!
ヤマシンフィルタ(6240)の株主優待
ヤマシンフィルタ(6240)の最新の株主優待は、高機能フィルタマスクです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
200株以上 | Zexeed(ゼクシード)3枚入り1パック (825円相当の自社商品) |
ヤマシンフィルタ(6240)の優待権利日は年1回、9月末のみです。
フィルタ専門メーカーならではの高機能マスクは、0.1μmの微粒子を99%カットする優れものです。
尚、人気のあった100株保有でQUOカード500円優待は、2021年9月末で廃止になっています。
2022年3月の優待から、フィルタマスクです。
楽天等でも販売していますが、付加価値の高い、高性能マスクという事もあり、値崩れはしていません。
つまり、定価購入が基本のマスクです。
参考:楽天ショップ
|
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに200株以上の取得が必要です。
ヤマシンフィルタに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ヤマシンフィルタの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り5ヵ月と26日(179日)
逆日歩日数:1日
ヤマシンフィルタ(6240)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 6240 | 優待内容 | マスク |
---|---|---|---|
業種 | 機械 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 神奈川 | 上場年月日 | 2014年10月8日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 71,319,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品(フィルタマスク) |
株価更新日:2025年3月31日
31日の終値株価 | 575円 | 最低投資額 | 115,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 200 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ヤマシンフィルタ(6240)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 485 | 249,400 | 242,000 | -7,400 | 842,800 | 0.0 | 4.0 | 1 | 5.0 | |
2024-03-27 | 459 | 165,500 | 170,900 | 5,400 | 412,800 | 0.0 | 4.0 | 3 | 3.0 | |
2023-09-27 | 349 | 25,300 | 18,300 | -7,000 | 482,000 | 0.0 | 4.0 | 3 | 0.0 | |
2023-03-29 | 332 | 246,400 | 243,800 | -2,600 | 647,800 | 0.0 | 12.0 | 3 | 3.0 | |
2022-09-28 | 337 | -3,900 | 0.0 | 3,900 | 434,800 | 0.0 | 4.0 | 3 | 3.0 | |
2022-03-29 | 357 | 124,700 | 32,200 | -92,500 | 369,400 | 1 | 3.0 | |||
2021-09-28 | 668 | -35,800 | -111,100 | -75,300 | 211,700 | 0.0 | 5.6 | 1 | 3.0 | |
2021-03-29 | 878 | -64,400 | -72,100 | -7,700 | 311,300 | 0.0 | 7.2 | 1 | 3.0 | |
2020-09-28 | 1,077 | -838,500 | -859,000 | -20,500 | 302,000 | 0.5 | 8.8 | 1 | 3.0 | |
2020-03-27 | 758 | -866,900 | -958,200 | -91,300 | 549,200 | 0.5 | 6.4 | 1 | 3.0 | |
2019-09-26 | 819 | -1,431,200 | -1,457,000 | -25,800 | 737,100 | 11.6 | 14.4 | 1 | 3.0 | 注意 |
2019-03-26 | 733 | -903,800 | -1,033,800 | -130,000 | 344,200 | 1.65 | 6.4 | 3 | 3.5 | |
2018-09-25 | 892 | -620,300 | -572,800 | 47,500 | 596,200 | 0.45 | 14.4 | 3 | 2.5 | 注意 |
2018-03-27 | 1,290 | 0.0 | -253,300 | -253,300 | 614,500 | 0.15 | 20.8 | 3 | 2.2 | 注意 |
2017-09-26 | 4,240 | -460,200 | -265,400 | 194,800 | 747,000 | 2.1 | 68.8 | 3 | 7.0 | 注意 |
2017-03-28 | 2,498 | -393,200 | -393,500 | -300 | 479,000 | 6.0 | 40.0 | 3 | 7.0 | 停止 |
2016-09-27 | 514 | 5,800 | 22,400 | 16,600 | 54,400 | 3 | 5.0 | |||
2016-03-28 | 481 | 18,100 | 14,000 | -4,100 | 409,400 | 1 | 5.0 | |||
2015-03-26 | 1,051 | 53,000 | 57,400 | 4,400 | 14,800 | 1 | 19.0 |
ヤマシンフィルタ(6240)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施数は386と多く、クロス取引可能な銘柄数も270ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に5回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2019/09/26:1,160円 (1日)・・・注意
- 2018/09/25:45円 (3日)・・・注意
- 2018/03/27:15円 (3日)・・・注意
- 2017/09/26:210円 (3日)・・・注意
- 2017/03/28:600円 (3日)・・・停止
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年3月31日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/28(金) 11,600 5,000 166,100 1,000 0 70,600 95,500 2.35 0 03/27(木) 3,100 1,100 159,500 1,000 800 69,600 89,900 2.29 0 03/26(水) 12,300 0 157,500 0 4,000 69,400 88,100 2.27 0 03/25(火) 900 10,400 145,200 2,600 200 73,400 71,800 1.98 0 03/24(月) 5,200 3,700 154,700 0 3,300 71,000 83,700 2.18 0 03/21(金) 5,300 7,000 153,200 800 3,100 74,300 78,900 2.06 0 03/19(水) 1,300 34,800 154,900 9,000 0 76,600 78,300 2.02 0 03/14(金) 1,800 5,100 193,700 0 1,900 65,300 128,400 2.97 0 03/13(木) 0 15,200 197,000 900 1,800 67,200 129,800 2.93 0 03/12(水) 0 10,800 212,200 500 700 68,100 144,100 3.12 0 ヤマシンフィルタの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩にはなっていませんが、高額な逆日歩が過去1回、逆日歩も今まで8回発生、日数が多い時は危険です。- 2020/09/28:50円 (1日)
- 2020/03/27:50円 (1日)
- 2019/09/26:1,160円 (1日)・・・注意
- 2019/03/26:165円 (3日)
- 2018/09/25:45円 (3日)・・・注意
- 2018/03/27:15円 (3日)・・・注意
- 2017/09/26:210円 (3日)・・・注意
- 2017/03/28:600円 (3日)・・・停止
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は200株なので、実際の逆日歩金額はさらに2倍です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待取得に200株必要ですが、投資金額としては少ない方なので、逆日歩が発生しても痛みは少ないです。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。ヤマシンフィルタと同じ1,000円相当の銘柄です。
ヤマシンフィルタ(6240)の優待クロス(制度・一般)
ヤマシンフィルタの逆日歩の次は、貸株料(手数料)です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月31日の終値、株価575円の必要株数分(200株)で計算。
投資金額11.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 25 | 24 | 9 | 13 | 25 | 9 |
2 | 9/25 | 3 | 37 | 36 | 14 | 19 | 37 | 13 |
3 | 9/24 | 6 | 74 | 73 | 28 | 38 | 74 | 26 |
4 | 9/22 | 7 | 86 | 85 | 33 | 44 | 86 | 31 |
5 | 9/19 | 8 | 98 | 97 | 38 | 50 | 98 | 35 |
6 | 9/18 | 10 | 123 | 121 | 47 | 63 | 123 | 44 |
7 | 9/17 | 13 | 160 | 158 | 61 | 82 | 160 | 57 |
8 | 9/16 | 14 | 172 | 170 | 66 | 88 | 62 | |
9 | 9/12 | 15 | 184 | 182 | 71 | 95 | 66 | |
10 | 9/11 | 16 | 197 | 194 | 76 | 101 | 71 | |
11 | 9/10 | 20 | 246 | 243 | 95 | 126 | 88 | |
12 | 9/9 | 21 | 258 | 255 | 99 | 132 | 93 | |
13 | 9/8 | 22 | 270 | 267 | 104 | 139 | 97 | |
14 | 9/5 | 23 | 283 | 279 | 109 | 145 | 101 | |
15 | 9/4 | 24 | 113 | 151 | 106 | |||
16 | 9/3 | 27 | 128 | 170 | 119 | |||
17 | 9/2 | 28 | 132 | 176 | 124 | |||
18 | 9/1 | 29 | 137 | 183 | 128 | |||
19 | 8/29 | 30 | 142 | 189 | 132 | |||
20 | 8/28 | 31 | 147 | 195 | 137 |
ヤマシンフィルタの権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、ヤマシンフィルタの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/28(金) | 0 | 0 | - | 0 |
03/27(木) | 8,400 | 7,600 | - | 0 |
03/26(水) | 2,900 | 2,500 | - | 3,300 |
03/17(月) | 100 | 5,100 | - | 5,300 |
03/14(金) | 1,700 | 1,700 | 1,900 | 900 |
03/13(木) | 2,100 | 2,100 | - | 2,500 |
03/12(水) | 2,700 | 2,800 | 3,100 | 2,000 |
03/11(火) | 2,900 | 3,100 | - | 3,300 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
ヤマシンフィルタ(6240)のクロス取引・株主優待まとめ
ヤマシンフィルタ(6240)の逆日歩、QUOカード優待の時は、少額ながら発生していましたが、高機能フィルタマスクになったクロス取引1回目は、逆日歩0円です。
100株保有で500円QUOカードが、200株保有で825円相当のマスクに変更!
優待利回りも下がるので、人気が出ないのがわかる気がします。(実は実質、利回りはアップしています。)
マスク不足の時なら、もっと需要があったかもしれませんが、優待変更は失敗なのかも・・・・
因みに、株価も下落、コロナ禍の追風を受けきれていないようで、フィルタ専門メーカーとしての強みが活かしきれていません。
マスク販売より、従来の業務用フィルタの需要の方が大きかったという事でしょう。
一時は、テンバガー(10倍株)になったヤマシンフィルタですが、上場時の株価に戻りつつです。これを安いと思って現物保有するかはあなた次第!